G.W.の前半は小川山でクライミング。花崗岩を堪能するため、スラブ中心にトライ。
水晶スラブに行くつもりだったけど、先客がいたので、ソラマメスラブに変更。ソラマメスラブは私が初めて外岩で登った所だ。とても懐かしかった。そのときは やわらかソラマメ 5.7 と ソラマメ 5.9+ をTPで登った。
「本物の岩って・・・たのしーーー!!



」
と思ったのでした。
さて今回ソラマメスラブ下部では、甘食 5.10b、三色すみれ 5.10a をTP一撃のちRP。
天気は良く、フリクションは最高!スラブを安定して登れマシタ
Tさん、TKさんがスラブの逆襲 5.11c を必死にムーブ解明。TPを張ってくれたので私もやってみた。
うーーーん、核心の一手が難しい。あとは何とか登れた。一手モノって奴。
最後にソラマメハング 5.10c にトライ。スラブに対してハングはニガテ
。
あっという間に核心手前でパンプしギブ。えええーーーん
これはインドアでの練習が必要です。。。
翌日はスラブ状岩壁へ。
ウルトラセブン 5.7 オンサイトしUP。(うーんレベル低いなあ)
穴があったら出たい 5.10b をTPで登り、いざ高い窓 5.10b にトライ。
去年ハング越えまでTPで登ったことがあるので、今回も難なくクリア。他のメンバーは難儀していた。しかし、ハングの後がかなり怖かった。かろうじてフォールしないで抜けられたけど、カンテ登りはスリリングでした~
次回はリードでやるぞ。面白いルートです。
水晶スラブに行くつもりだったけど、先客がいたので、ソラマメスラブに変更。ソラマメスラブは私が初めて外岩で登った所だ。とても懐かしかった。そのときは やわらかソラマメ 5.7 と ソラマメ 5.9+ をTPで登った。
「本物の岩って・・・たのしーーー!!





と思ったのでした。
さて今回ソラマメスラブ下部では、甘食 5.10b、三色すみれ 5.10a をTP一撃のちRP。
天気は良く、フリクションは最高!スラブを安定して登れマシタ

Tさん、TKさんがスラブの逆襲 5.11c を必死にムーブ解明。TPを張ってくれたので私もやってみた。
うーーーん、核心の一手が難しい。あとは何とか登れた。一手モノって奴。
最後にソラマメハング 5.10c にトライ。スラブに対してハングはニガテ

あっという間に核心手前でパンプしギブ。えええーーーん

これはインドアでの練習が必要です。。。
翌日はスラブ状岩壁へ。
ウルトラセブン 5.7 オンサイトしUP。(うーんレベル低いなあ)
穴があったら出たい 5.10b をTPで登り、いざ高い窓 5.10b にトライ。
去年ハング越えまでTPで登ったことがあるので、今回も難なくクリア。他のメンバーは難儀していた。しかし、ハングの後がかなり怖かった。かろうじてフォールしないで抜けられたけど、カンテ登りはスリリングでした~

次回はリードでやるぞ。面白いルートです。