![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/ab30f1c9a7a3932857fbc57db9f64249.jpg)
Stop Nuclear Power
原発、いらない。
声に出して言うことにした。
http://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-390.html
20年くらい前に書かれたものになるのかな?
だけど、とてもリアルです。今だからこそリアルにその脅威を感じます。
ここに書かれている世界情勢は、今はむしろ逆で、
アメリカを始め多くの国が、原子力発電所を増設しようとしていたところだった。
そのことが、より深く恐ろしさを感じさせます。
※追加
後日、友人から↑の記事について、かなりの脚色がされているらしいという指摘があったので、こちらのリンクも合わせて載せておきます。
地震、大丈夫?って心配してくれていた海外の人たち、
今では日本には行きたくないと思っているんじゃないかな。
もちろん来ないほうがいいと思うし。
ネットのどこかのブログで読んだけど、
日本は唯一の被爆国なのに、自分の国の原発で事故を起こすなんて
オウンゴールみたいなものだって皮肉られてた。
ニュージーランドは核を持たないと決めている国。
電気代はめっちゃ高いけど、日本の原爆のことを重く受け止めている国。
ニュージーランドでのホームステイを思い出す。
灯りは最小限で、夜中まで宿題やっていると怒られた。
夜は家族で一つの灯りの下、ブランケットにみんなでくるまって、
ソファーの上と下で、家族はそれぞれ本を読んだりして過ごしていた。
夏の夕食は、電気を消して、キャンドルで。
不便なことも多かったけど、ちょっと羨ましかった。
核は人の手に余るものです。
私は日本を嫌いになりたくない。
今、真剣に反対しなかったら、きっとまた政府は原発を作ると言い出す。
今しかないと思う!
自分に出来ること、限られてるけど、日本を変えないと・・・!
原発、いらない。
声に出して言うことにした。
http://wondery.blog134.fc2.com/blog-entry-390.html
20年くらい前に書かれたものになるのかな?
だけど、とてもリアルです。今だからこそリアルにその脅威を感じます。
ここに書かれている世界情勢は、今はむしろ逆で、
アメリカを始め多くの国が、原子力発電所を増設しようとしていたところだった。
そのことが、より深く恐ろしさを感じさせます。
※追加
後日、友人から↑の記事について、かなりの脚色がされているらしいという指摘があったので、こちらのリンクも合わせて載せておきます。
地震、大丈夫?って心配してくれていた海外の人たち、
今では日本には行きたくないと思っているんじゃないかな。
もちろん来ないほうがいいと思うし。
ネットのどこかのブログで読んだけど、
日本は唯一の被爆国なのに、自分の国の原発で事故を起こすなんて
オウンゴールみたいなものだって皮肉られてた。
ニュージーランドは核を持たないと決めている国。
電気代はめっちゃ高いけど、日本の原爆のことを重く受け止めている国。
ニュージーランドでのホームステイを思い出す。
灯りは最小限で、夜中まで宿題やっていると怒られた。
夜は家族で一つの灯りの下、ブランケットにみんなでくるまって、
ソファーの上と下で、家族はそれぞれ本を読んだりして過ごしていた。
夏の夕食は、電気を消して、キャンドルで。
不便なことも多かったけど、ちょっと羨ましかった。
核は人の手に余るものです。
私は日本を嫌いになりたくない。
今、真剣に反対しなかったら、きっとまた政府は原発を作ると言い出す。
今しかないと思う!
自分に出来ること、限られてるけど、日本を変えないと・・・!