9月前半の連休、でも1泊2日の山行。
赤岩尾根からの往復でした。
初日の夕方からは雨が降ってしまい、ほとんど展望はありませんでした。
鹿島槍の尾根歩き、山頂からの眺めはどんなだったのでしょう??
朝は4時からヘッドランプをつけてご来光を狙ってみたものの、
真っ白な山頂は風が強くて、1分としてじっとしてはいられず。
まあ、仕方ないかな、今回は最強と言われる雨男君が一緒だったのですから。
初日、冷乗越から立山・剱岳方面がよく見えた。(写真)
ちょうど去年のこの時期、剱岳から針ノ木~爺ヶ岳~鹿島槍を眺めていた。
来年は行きたいなあー、と思っていた希望がかなったんだ!
と思うと感慨深いものがありました。
赤岩尾根からの往復でした。
初日の夕方からは雨が降ってしまい、ほとんど展望はありませんでした。
鹿島槍の尾根歩き、山頂からの眺めはどんなだったのでしょう??
朝は4時からヘッドランプをつけてご来光を狙ってみたものの、
真っ白な山頂は風が強くて、1分としてじっとしてはいられず。
まあ、仕方ないかな、今回は最強と言われる雨男君が一緒だったのですから。
初日、冷乗越から立山・剱岳方面がよく見えた。(写真)
ちょうど去年のこの時期、剱岳から針ノ木~爺ヶ岳~鹿島槍を眺めていた。
来年は行きたいなあー、と思っていた希望がかなったんだ!
と思うと感慨深いものがありました。
でも、私と一緒なら頂上には立てなかっただろう。
でも、三度目の正直で登れたかな?
でも、二度あることは三度あるともというからな。