さくら餅~☆(柴犬ふく) 2008年05月02日 21時18分29秒 | 景色 春の お味 この前の 日曜日に さくら餅を作ったよっ 白玉粉と小麦粉を混ぜたきじに 桜のお花の塩漬けも細かくきざんで入れ フライパンで うす~く焼きました こしあんを丸めて クルクルって巻いて出来上がり 桜の香りがする もちもち感たっぷりの 美味しいさくら餅の出来上がり~ 爽やかな風の中 お庭でいただきました ふく&プチにも すこ~しだけあげました 来年も 美味しく頂くために 今年のボタン桜のお花も 塩漬けにしたよっ プチは 大好きなふくパパを いつも 可愛いお目めで 見つめてるよっ ふくママ #犬 « 蓮華ちゃ~... | トップ | お孫ちゃん!... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ただ今、イチゴ大福前線が通過中♪♪♪ (ココアまま) 2008-05-02 22:10:59 ふくママさんこんばんは~♪今日、コー〇の白あんが届きました~♪たくさん買ったのでお友達からイチゴ大福を作るのって聞かれたよ。ふくママさんから教えてもらったレシピを話したら、簡単そうだから是非作るって!今度は桜餅を作ってみたくなったので詳しいレシピを教えて下さ~い(#^.^#) 返信する 我が家も通過中~♪ (ももママ) 2008-05-02 23:38:11 ふくママ~とうとう白あんが・・・手に入りましたぁ明日から連休だし「作るぞ~」と意気込んでますでも、田植えの種まきがあったり バーベーキューがあったり 狂犬病の注射にも行かないといけないし・・・予定はいっぱい?ですが、頑張りますよ 返信する 桜餅~! (syoko) 2008-05-03 09:20:26 生地であんこをくるんで作る方法、昨年だったかテレビで初めて観ました。それまでは、大福もちみたいにあんこを中に入れるのが桜餅だと思っていましたからふくママさんの方法、たしか関東のほうでは一般的だとか? いろいろなレシピを知っている ふくママさん、ほんとうにすごいですね 返信する さくら餅~♪ (ふくママ) 2008-05-03 23:05:03 ココアまま、私もコー○さんで3袋注文して、昨日、届きました今日、小さめのイチゴで、100gの白玉粉で、イチゴ大福、12個できました美味しかったです~♪さくら餅も、とっても簡単ですよっボールに白玉粉T1、薄力粉1カップ、砂糖T3をよく混ぜて、そこに水(食紅があれば少し色をつけるか、クランベリージュースのような、赤色のジュースを使う)4分の3カップをすこしずつ入れる。私はここに刻んだ、桜の塩漬けを入れる。クレープを焼く要領で、大さじ1~2をフライパンで綺麗に焼いて、丸めたあんこに巻くすごく簡単です~ぜひ、お試しあれ~ ちょっとしたお客様のとき、喜ばれますよ~ 返信する 楽しい連休~♪ (ふくママ) 2008-05-03 23:09:43 ももママ、スケジュールいっぱいの、ゴールデンウィークだねっ私も、今日、イチゴ大福つくったよ~お互い、忙しいけど、楽しくがんばろうね~ 返信する 本当に簡単ですっ♪ (ふくママ) 2008-05-03 23:13:21 syokoさん、甘いものって、食べると、本当に元気になれますね~この方法だと、とっても簡単ですっ白玉粉が少し入ることで、食感がもちもちして美味しいです~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
明日から連休だし「作るぞ~」と意気込んでます
でも、田植えの種まきがあったり バーベーキューがあったり 狂犬病の注射にも行かないといけないし・・・
予定はいっぱい?ですが、頑張りますよ
ふくママさんの方法、たしか関東のほうでは一般的だとか? いろいろなレシピを知っている ふくママさん、ほんとうにすごいですね
今日、小さめのイチゴで、100gの白玉粉で、イチゴ大福、12個できました
美味しかったです~♪
さくら餅も、とっても簡単ですよっ
ボールに白玉粉T1、薄力粉1カップ、砂糖T3をよく混ぜて、そこに水(食紅があれば少し色をつけるか、クランベリージュースのような、赤色のジュースを使う)4分の3カップをすこしずつ入れる。私はここに刻んだ、桜の塩漬けを入れる。
クレープを焼く要領で、大さじ1~2をフライパンで綺麗に焼いて、丸めたあんこに巻く
すごく簡単です~
ぜひ、お試しあれ~ ちょっとしたお客様のとき、喜ばれますよ~
私も、今日、イチゴ大福つくったよ~
お互い、忙しいけど、楽しくがんばろうね~
この方法だと、とっても簡単ですっ
白玉粉が少し入ることで、食感がもちもちして美味しいです~