しばわんこ・ふく

柴犬・ふくのお散歩日記です。景色やお友達わんこをご紹介します。プラス天体写真もご紹介です。

皆既月食???

2018年07月30日 08時23分24秒 | 天体

7月28日早朝、今年2回目の皆既月食が・・・ありました。(前回皆既月食は「2月1日」投稿)

台風12号が接近・・・で、天候が思わしくない状況でしたので、見えないと思っていましたが・・・

都合よく目が覚めました。外を見ると・・・

雲がかかっているものの・・・明るく月が見えます。着替えて・・・カメラと三脚を持って西空低くまで見える場所へ行きました。

その時刻・・・午前3時20分くらい・・・移動するにしたがい雲が一面に・・・月が霞んできます。

今回も撮影機材は・・・キャノンIXY620F(コンパクトデジカメ)です。7月31日に大接近とされる火星には通用しませんが・・・

(大まかには、7月〜8月の2か月間は小型望遠鏡でも十分火星模様を見ることができますが・・・撮影には一眼レフカメラが必要です。)

 ↓ 午前3時34分・・・皆既月食というくらいですので、この日は、満月です。半分近く欠けて見えます。一面雲。雲間にカシャッ!見えました。

↓ 午前3時36分・・・少し拡大してみると、ほぼ半分・・・

↓ 午前3時39分・・・雲がますます広がってきて・・・皆既状態まで見ることは厳しいようです。それでも半分以上欠けている状況が見て取れます。

↓ 午前3時52分・・・肉眼でも見えにくくなってきました。画像では・・・目を凝らしてみるとかすかに?中央部少し左にあるのですが・・・。画像を上下させると・・・黒バックの一部に薄らと白っぽく見えます。ただし形は「まるっこく」団子のようです。あきらめて撮影終了としました。

↓ おまけ・・・7月27日の日の出・・・入道雲が逆光で輝いています。

↓ おまけ2・・・早朝のお散歩が終わって・・・一息ついているところです。

 

 

 


2018年07月24日 08時26分19秒 | 景色

暑さも・・・ピーク・・・

けれど・・・季節は地上の暑さとは異なり猛スピードで進んでいます。その一つには・・・日の出時刻が遅くなっています。6月の夏至から既に1か月経過・・・太陽は南回帰線に向かって・・・日本の頭上から遠ざかりつつあります。

※ 正確には・・・地球は、北極と南極を結ぶ地軸・・・少し傾いたまま太陽を回っていますが(公転と言います。)、その公転によって宇宙規模からはほんのわずか・・・太陽と「日本」の位置が近づいたり(夏至)、遠ざかったり(冬至)して四季を迎えます。

と言うことで・・・まず、日の出が遅くなっていること。そして空の雲も・・・一部積乱雲(入道雲)も見えますが・・・二つ目にスジ雲を見ることです。スジ雲は特に秋に良く目にするイメージがありますので・・・暑い中にも・・・目にはさわやかさ、涼しさを感じ与えてくれます。

※ スジ雲(巻雲):晴れた日の空高く、刷毛で掃いたような白い雲を言い、日本上空では高度5~13㎞程度に、氷の結晶を材料として発生する雲を言います。筋状に見えるのは、氷の結晶が落下しながら風にたなびいているためです。暑い夏でも巻雲が見えるのは・・・夏の象徴である「入道雲」の頂点から氷の結晶が吹き上げられ、これが巻雲として見ることができます。

 

↓ おまけ・・・今朝の朝焼け


庭のお客様

2018年07月17日 15時09分08秒 | 景色

ふくとプチの庭・・・たくさんの虫・昆虫・・・以前ご紹介しました殿様カエルなどなど、たくさんの生き物が訪れます。

↓ アゲハチョウ・・・この日の夕方・・・ヒラヒラとやってきてどこか止まる場所を探していましたが・・・モッコウバラの枝先を寝床に決めたようです。日が落ちてからは、羽を閉じてじっとしていました。少し羽が痛んでいます。鳥などに追っかけられたのかもしれません。

↓ クマゼミ・・・近づいても静かに止まっていました。そばにサナギの殻がありましたので、ふくの庭で育った蝉のようです。正面から見ると・・・目が両側に開いて・・・(人・蝉のことは言えませんが・・・)面白いものです。しばらくして飛んでいきましたが・・・メスのようです。

↓おまけ・・・なんでしょうか?何となくわかるような・・・

↓おまけ2・・・16日朝の散歩でのふくとプチです。やはり暑かったのですが朝焼けは綺麗でした。

※「おまけ」の正体は・・・用紙を綴じるための穴をあける事務用品「穴あけパンチ」で、床に落とした時に散乱した紙片を撮らせていただきました。

 


ぽんぽこりん

2018年07月13日 08時37分18秒 | お友達わんこ

しょ、しょ、しょじょ寺、しょじょ寺・・・でおなじみお狸さん・・・とある場所で見かけましたので・・・ご紹介します。

※「証城寺の狸囃子」という童謡は、千葉県木更津市の「證誠寺」に伝わる「狸囃子伝説」から想定作詞されたものです。

↓ 小さな道を渡って・・・草むらに隠れましたが、しばらく私の様子をうかがっています。けれど走って逃げるような様子もありません。草の陰であちこち見渡しながら人を気にかけながら・・・次第に姿を現してきました。

↓ 道に出ては・・・また草むらに入りながら・・・一大決心をしたのか?人に慣れているのか?危害を加えられることはないと感じ取ったのか・・・道端に姿を現しました。そのうち、「お座り」をしてくつろいでいます。どうやら人には慣れているようです。それにしても夜行性かと思いますが・・・狸を・・・こんなにしっかりと顔立ちを見たのは初めてです。

 ※ちなみに・・・紹介の画像はたぬちゃんです。アライグマに似ていますが・・・アライグマの尻尾には縞模様があります。

↓ おまけ・・・今朝の朝焼け


2018年07月09日 08時13分50秒 | しばわんこ

金曜日から・・・日曜日の明け方まで(ふくの所では)雨が続き、広島・愛媛を中心に西日本一帯では大変な被害です。そんな時でもふくとプチは散歩しますが・・・

↓ 庭のニッコウキスゲも大変です。

↓ 近くの小さな川・・・あふれそうです。

↓ おまけ・・・今朝の朝焼け・・・北北東方向に見えたのですが・・・うろこ雲・・・前線の近くに見えやすい雲ですが・・・雨域が北上した証拠かと思います。


ブルーベリー

2018年07月05日 08時14分50秒 | 神戸港

気温が上がってきましたので・・・自転車で畑に行ってきました。雨が降るたびに草丈は伸びていきますが・・・畑にしている場所にも草がはびこっていました。

そのような状況の中、ブルーベリーが元気で・・・この日は大粒の「チャンドラー」と「ミスティ」が食べごろでした。特に「チャンドラー」と言う種類は、500円玉大の大粒(すべての実が500円大になるものではありません)で・・・ただし、味は甘くもなく酸っぱくもなく・・・と言ったものですが・・・「ミスティ」は、酸味があって美味しいです。その他の種類は未だ青く今後熟してくるようです。

↓ チャンドラー

↓ ミスティ

↓ すもも・・・「貴陽」です。前回1個ご紹介しましたが・・・もう1個見つけました。2個実を付けたのは今年が初めてです。(後の画像が今回発見したもの)

↓ 土地全体をご覧ください。白いレース状のもので覆っているところにブルーベリー「チャンドラー」と「ミスティ」があります。左の木がスモモの「貴陽」です。

↓ 畑部分です。土が見えているところは、ジャガイモを植えていた場所でイノシシによって畝は壊されています。少し草に覆われていましたが・・・取り除きました。サツマイモを植える予定でしたが・・・そのままです。その向こうの草地も畑部分ですが・・・手入れができていません。

↓ おまけ・・・庭の片隅にひっそりと咲いていた花です。(種類は不明ですが・・・)角が生えたような球形のものは種でしょうか?初めて見るものです。


朝焼け2

2018年07月03日 08時11分33秒 | 景色

晴れから雨への天気の変わり目には、様々な形の雲を見ることができますが・・・特に朝晩・・・太陽が低くなる時には赤やオレンジ色に照らされてドラマティックな景色を見せてくれます。

今朝の日の出前の様子です。ちょうど満月から5日目?の月齢19位の月が見えます。

↓ おまけ・・・日曜日の朝のお散歩・・・しばわんこ・ふくのブログが・・・しばわんこが「おまけ」になってしましましたが・・・暑いのでなかなか遠出は躊躇してしまいます。