しばわんこ・ふく

柴犬・ふくのお散歩日記です。景色やお友達わんこをご紹介します。プラス天体写真もご紹介です。

さくら

2018年03月30日 08時12分02秒 | 
自宅周辺の桜の木は、ここ2日ほどの気温の上昇で、3分の1ほど咲いていますが、一部の木では来週くらいでやっと満開に近づくのかも?と思います。
神戸では、桜は今満開です。
有名なところでは、王子動物園、新生田川沿い、都賀川沿いをはじめ、須磨方面にもたくさんの桜の木が植えられているところがあります。
海に近い場所では・・・桜の木をあまり見ることはないのですが・・・神戸駅近くの「モザイク」の少し西側の・・・とある小さな公園と湊小学校校庭で桜の木を見つけましたのでご紹介します。


↑ 公園の一角に3本の桜の木が植えられていました。別のところには幼木が5本?新しく植えられていました。5年後、10年後にはたくさんの花をつけてくれると思います。


↑ 「湊小学校」の敷地内にも数本の桜の木が満開を迎えていました。4月の入学式には少し早く咲いてしまいましたが・・・


↑ 小学校の道を挟んでのアパートの一角にも・・・樹齢30年以上は立っているのでしょう。太い幹にまとわりつくように花がいっぱいでした。


↑ おまけ・・・3月27日の月です。もちろんいつも使っているコンパクトデジカメでぶれないように・・・撮ったのですが、少々露出オーバーです。けれど、周辺の大きなクレーターは見ることができますので・・・


↑ おまけ2・・・神戸ではユキヤナギも満開です。

日の出

2018年03月26日 08時18分27秒 | 景色

↑ 3月7日にご紹介しました「ジュリアン」・・・実は、この花、今現在、病と闘っている(私の妻の)知人女性からいただいた花だそうです。毎年、霜に覆われますので、「もうだめか?」と思わせながら・・・それでも負けないで春になるとたくましく芽を出し、見る見るうちに直径50㎝もある鉢いっぱいに葉と花を見せてくれます。時には、黄色い花しか見えないほど元気に咲いてくれます。


↑ 昨日の朝・・・いつもの散歩道と違うところ・・・木々の向こうにオレンジ色のお日様を見つけました


↑ ポッコリとお日様が浮かんできました。微妙にオレンジか?グレーかの空のグラディエーションの中に神秘的に見えます。


↑ まさにみかん色・・・春霞・・・水蒸気に太陽光線が遮られ、それら層の中を光が屈折して・・・こう見えるのではないかと・・・思います。力強い太陽を見ていると力が湧いてくるのは不思議です。


↑ 太陽を右手に見ながら・・・散歩道を下っていくプチとふくです。この後は、上り坂を通って帰っていきます。


↑ おまけ・・・前回1本の土筆をご紹介しましたが・・・暖かくなってきた証拠でしょう。あぜ道いっぱいに咲き誇っています。


1時間のお散歩

2018年03月23日 08時36分46秒 | しばわんこ

日曜日・・・約1㎞離れた畑?・・・まで、久々のお散歩です。プチとふくも方向が分かるとまっしぐらに進んでいきます。往復で1時間程度になります。
冬の間は、なかなか行くことはなかったのですが・・・雑草も伸びておらずそのままでした。
これから暖かくなるにつれてこの雑草との戦いです。初夏までは通うことも多く雑草の成長には勝っていますが・・・
いつも7月終わりごろになるとその勢いと暑さでついさぼりがちになります。・・・放置です。



↑到着して間もないのに・・・もう帰りたいの表情です。

↑ 帰り際には、東の空に朝日が昇り始めているようで・・・雲の切れ間が燃えるようです。

↑ 自宅まで半分程度戻ったところで太陽が顔を見せてくれました。

↑ ふくとプチ・・・お日様を背に・・・輪郭だけですが・・・帰ると「ごはん」です。


2018年03月19日 08時36分45秒 | 

春の兆し・・・が、もう既に春・・・と言える状況になりました。庭の草花はすっかり春の気持ち?になっているようです。

もしここで寒波でも到来しようものならば・・・かわいそうですが・・・

↑ さくらんぼ・・・前回の「つぼみ」から開花したものです。木の高さは、約3m弱なのですが、今年は花数が少ないようです。と言うことは実の数も少ないことになります。(昨年も少なかったので・・・)

↑ ハクモクレン・・・ヒヨドリが少ないためか?今年は花芽がたくさんついています。先日からヒヨドリの姿を見ますが・・・集団では来ていないようで・・・椿の花などを含め未だたくさん付いています。

↑ 水仙・・・そろそろ咲き始めました。3種類ほどあるのですが・・・第一陣です。

↑ ニッコウキスゲのその後1・・・5〜6㎝くらいにまで成長しています。

庭の手入れを少ししましたが、芝生を枯れたままにしていましたので・・・端の部分では枯葉部分が伸び放題と土が盛り上がっているなどで、掘り起こしながら整備をしました。そのほかモッコウバラも新芽を満載に長ーい枝が伸びています。

↑ おまけ・・・昨日の夕方、青空に2機の飛行機が西に向かっていました。どこへ向かっているのやら・・・

↑ おまけ2・・・2機の飛行機の編隊の北側にもう1機・・・太陽光線の反射を受け飛行機雲が輝いていました。飛行機本体の下部の輝きも太陽光の反射ではないかと思います。


春の兆し3

2018年03月15日 11時36分37秒 | 

厳寒、極寒・・・の様相から一転して気温も急上昇・・・桜の花も関西地方では早いところの開花予想では今月18日と報じられるほどです。

ふくの近くでも「春の兆し」を・・・めまぐるしいほど、多種類の植物に見られます。

↑ ニッコウキスゲです。埼玉の叔父から株分けしていただいたもので、10年以上咲き続けてくれています。今年も無事に発芽してくれました。

↑ タンポポです。おそらく西洋タンポポかと思いますが・・・(ガクを見るとわかるようで・・・)年中みられるような感じですが、春には一段と鮮やかな黄色を見せてくれるような感じもします。やはり暖かい(暑い)季節に似合うと思います。

↑ 「大犬のふぐり(オオイヌノフグリ)」と言う名だそうです。名称の意味については・・・ここでは避けたいと思いますが・・・実の形が、オスワンちゃんの〇〇に似ているらしく、牧野富太郎さんと言う植物学者が名づけたそうです。(お時間がありましたら調べてみてください)

 

↑ さくらんぼの蕾です。今日の時点ではすでに開花しています。

 

↑ 土筆・・・ふくとプチのいつもの散歩道で見つけました。後ろに見えるのは「芝ザクラ」の花です。

↑ おまけ・・・宮崎カーフェリーです。

灯台から手前が神戸港湾内で、もう少しで到着です。宮崎県から約13時間かけて午前7時過ぎに神戸にやってきます。見かけ上大変ゆっくりなのですが・・・一生懸命さを感じながら見ています。

最近では貨物トラックの運転手不足が取りざたされていますが・・・九州からの陸送であれば、距離的に複数人のドライバー確保を要しますので、船内で休憩でき、人の手で運転する距離が短縮される点では、一人運転手で良いことからフェリー利用が増加しているとのことです。このあと、神戸から関西はもとより、北陸方面への物資輸送がなされています。(乗船車の60%以上が貨物トラックだそうです。)


お散歩・・・

2018年03月12日 08時24分32秒 | しばわんこ

昨日、日曜日の朝のお散歩・・・今冬最後?と思われるマイナス気温の中でした。いつもより少し遅い時間のお散歩はちょうど日の出時刻となりました。あたりは霜で真っ白・・・田畑の水たまりではしっかりと氷が張っていました。

今週からは・・・少し気温は上昇するとのことですが・・・まだまだ早朝は数度の範囲かと思いますので・・・お風邪などご留意ください。ふく家族も元気に過ごしてまいります。

↑ 午前6時30分頃・・・お日様が見え始めました。最も寒い時刻かと思います。それでも少し前までの寒さ、気温よりマシですが・・・

↑ お日様をバックに記念写真・・・とは言え・・・プチは「またかよ!」とでも言っているかのように・・・尻尾を下げて仕方なく応じています。

↑ いくら指示をしても・・・プチはふくに接近しません。それでも言うことは聞かなくては・・・と思っているようで、「お座り!」の指示だけは聞きます。

↑ 霜だらけの寒い中・・・じっと我慢しています。写真撮影のあと・・・「おやつ」のご褒美があることを知っています。ちなみにワンちゃん用クッキーを与えます。

↑ 真っ白なあぜ道・・・いつもに増して霜だらけでした。

↑ おまけ・・・お天気は良く、真っ青な空にひと筋の白。心洗われるようです。

 

 


春の兆し2

2018年03月07日 08時26分52秒 | 

今朝は少し寒さは戻りましたが・・・庭先では前回の新しい芽に続き、さらに進んだ春がスタートしていました。

3月末には、桜の便りが告げられる時期ですので・・・花満開の季節、暖かい季節もすぐ目の前に来ているようです。

今回は、庭先で見つけた「花」をご紹介します。

↑ 黄色い花・・・名前忘れました。自宅の玄関先に鉢植えで置いているもので、北風を受けない場所ため、冬を乗り越え毎年鮮やかな黄色を見せてくれます。微妙に冬場は葉がなくなり・・・「枯れている」と思うのですが・・・春先には直径約60㎝くらいの鉢いっぱいに広がりを見せてくれます。特に今年の冬は寒かったところですが・・・負けずに戻ってきてくれました。

⇒「ジュリアン」と言う名前でした。・・・そこで調べてみました。・・・「プリムラ」と言う種類のうちの「ジュリアン」と名づけられた種類で・・・プリムラとは、ラテン語で「最初」と言う意味・・つまり春に先駆けて最初に咲く花と言うことになります。サクラソウ科サクラソウ属で、学名は「Primula spp.alt」だそうです。別名はセイヨウサクラソウ、原産地は中国・ヨーロッパとされています。暑さに弱い植物だそうで、逆に寒さに強いとのことでした。ただし、霜にあたると葉っぱなどは枯れるのかと思いますが・・・根っこは生きていることになります。 

↑ つばき・・・前回、つぼみをご紹介しましたが・・・花が開き始めました。花びらの周辺が・・・育ち切っていませんが(茶色に)・・・鉢植えですので水分不足だったのでしょうか???いつもヒヨドリの餌食になりますが・・・今年はヒヨドリの到来が少ないようです。寒さが影響しているのでしょうか?

↑ ローズマリー・・・いつの間にかひっそりと数輪開いていました。確か花の部分は奥の黄色い部分だけだったと・・・それにしても下を向いて咲く花・・・受粉?などに関係する何らかの理由があると思うのですが・・・       ⇒訂正です。「クリスマスローズ」でした。

↑ クリスマスローズ・・・白色も姿を見せていました。あまりに花位置が低く少し立てて撮影したのですが・・・それでも下から覗いての撮影で・・・ピンぼけ写真です。

↑ おまけ・・・単なる野草です。散歩道の畔に一面咲いています。絵的には藁が邪魔ですが・・・この上が畑でこの前の強風にあおられ飛散したものです。

↑ おまけ2・・・今朝7時の月です。3月2日が満月でした。今朝の神戸港は、波が大変穏やかで快晴・・・真っ青な空を背景に白っぽく見える月が印象的でした。快晴もつかの間・・・明日は雨のようで・・・「春の天気は3日持たない」・・・や「三寒四温」・・・このとおり繰り返して季節は進んでいくようです。

 


お散歩

2018年03月05日 08時36分50秒 | しばわんこ

今朝は久々の雨・・・早朝、プチのお散歩の時は・・・かろうじて・・・傘をささなくてもいい程度の・・・けれど自宅近くまで戻りかけくらいから少し強くなってきました。その後・・・音を立てての雨・・・

ふくのお散歩の時(私の出勤時・・・)はまたまた豪雨?・・・神戸の今も結構降っています。

さて・・・この土曜日、日曜日は穏やかな晴天・・・気温も体には優しかったところです。

ふくとプチのお散歩の一場面をご紹介します。

↑ 近くの池のほとり・・・空き地です。この池も今年の冬は全面氷が張りました。(全面結氷は記憶の範囲では初めてです。)気温が緩むと・・・ふく達の表情もユルユルでしょうか?

↑ プチ・・・3月1日誕生日で・・・14歳です。  ⇒  13歳でした。

↑ ふく・・・プチがほかのワンちゃんに吠えると・・・そのプチに向かって(おそらく吠えるな!って叱っているのか?)吠えます。元気いっぱいです。

↑ おまけ・・・題名「立っているのがしんどい・・・松」・・・この光景を最初に発見した時・・・隣の松の木に寄りかかっての無精松?かと思っていましたが・・・たぶん、(昨年の台風時?)強風で倒れかかったところ・・・お隣さんの松に引っ掛かり・・・助かったのだと・・・