今朝は・・・強風・・・けれど高層の雲は日の光を受けて赤く(オレンジ)染まっていました。その下、地上近くの雲が風に吹かれて猛スピードで南東から北西方面へ駆け抜けていました。
↓ おまけ・・・ニッコウキスゲ満開
↓ おまけ2・・・消防艇と警察艇(右)・・・実は、昨日午後6時過ぎ・・・消防車等が6〜7台近くを急行してきました。行ってみると・・・左端(人が集まっている)で事故があったようで・・・。そう思うと楽しくない絵ですが・・・消防艇等はなかなか見ることはありません。
今朝は・・・強風・・・けれど高層の雲は日の光を受けて赤く(オレンジ)染まっていました。その下、地上近くの雲が風に吹かれて猛スピードで南東から北西方面へ駆け抜けていました。
↓ おまけ・・・ニッコウキスゲ満開
↓ おまけ2・・・消防艇と警察艇(右)・・・実は、昨日午後6時過ぎ・・・消防車等が6〜7台近くを急行してきました。行ってみると・・・左端(人が集まっている)で事故があったようで・・・。そう思うと楽しくない絵ですが・・・消防艇等はなかなか見ることはありません。
篠山市界隈では・・・5月のゴールデンウィーク過ぎには、田植えは終了しているようですが、ふくの住んでいるところでは6月中旬あたりでほぼ完了したようです。
お天気の良い日には、日の出とともに辺り一面・・・鏡のようにキラキラ光り輝きます。
そして・・・帰りの上り坂・・・歩道では真後ろからの日の光で・・・長ーーい影法師・・・この坂を上りきると自宅近くです。(このコースで約40分)既に帰り道ってことを知っているので「トコトコ・・・」クンクン匂いを追うことなく寄り道することなく真っ直ぐに進んでいきます。
ニッコウキスゲ開花しました。本当に・・・10年以上?植え替えも何もしていない同じ鉢で・・・株分け等で新しい土への植え替えも必要かと思うのですが・・・そのままです。
そこで、これまで「おまけ」で発芽の状況など少しご紹介はさせていただいておりましたが、今回、発芽以降の成長の過程を取りまとめてみました。王冠のような可愛い新芽・・・から気温の上昇とともにミルミル成長してきました。
↓ 3月12日
↓ 3月19日
↓ 3月26日
↓ 4月2日
↓ 5月1日
↓ 6月9日・・・高さ50㎝くらいの黒っぽい鉢に植え替えようと思っていましたが・・・元の鉢から抜くことができませんでしたので・・・大鉢の上に置きました。
↓ 6月14日・・・今年は花芽が例年以上に多いと思います。
↓ 6月23日・・・開花しました。
↓ おまけ・・・神戸港で潜水艦
※川崎重工、三菱重工など潜水艦建造技術を持つ企業がそばにありますので・・・重り代わりの海水を噴出して浮上中だったのか?・・・どうかは不明ですが・・・ただ、肉眼では、何かが放水している程度でまさか潜水艦とは思いもしませんでした。あとで画像を見ると・・・明らかに潜水艦だった・・・と驚いたところです。
土曜日、日曜日と梅雨の晴れ間・・・快晴で気温も適度で比較的過ごしやすい感じの良い「日より」・・・でした。
お天気は下り坂と言う昨日(日曜日)の夕方・・・青空の中に飛行機雲や筋雲・・・絵画のような空を見上げていると、「虹」が目に飛び込んできました。
先日、虹をご紹介したばかりだったのですが・・・再び見ることができるとは・・・と思い、急いでカメラを取りに・・・
「彩雲」は、太陽光線が雲に含まれる水滴(氷晶)で屈折し見えるといわれていますが、光の波長によってその屈折率が異なるため、一般的に「虹」として見られる大気現象の一つとされます。巻積雲(けんせきうん)や高積雲(こうせきうん)など比較的高層の薄い雲に見えます。
今回は、太陽が西に傾き始めてはいますが比較的まだ高い位置にある場合には、ご紹介写真のようにやや上に反った水平な虹色の弧が見られます。(環水平アークと呼ばれる現象)
↓ おまけ・・・昨日の「父の日」(忘れていましたが・・・)高槻市に住むお嫁ちゃんからのプレゼント・・・太陽光で蓄電し夜間点灯する照明を3個いただきました。クリスタルガラス様の素晴らしい物です。
※ 今朝の高槻市等々を震源地とする震度6強の大地震・・・昨日は、群馬県で発生しましたが・・・まさか大阪で・・・と思いました。一部で大きな被害が発生していますが、お嫁ちゃん家では、食器棚等々は倒れたらしいのですが・・・みんな無事でした。
気づいたのですが・・・科学的根拠は無いそうですが、この彩雲が地震の予兆とされる見解もあるそうです。どうだか?・・・・
朝焼け・・・日の出・・・は、日常とは異なる景色をたびたび見せてくれますのでご紹介も増えてくるのですが・・・さて夕方・・・
日差しがまだまだ強い夕方の太陽光線は一見ドラマチックな様相を見せてくれます。日陰部分と日当たり部分のコントラストの違いによりますが、特に雨の後で湿気の少ない時に見られる景色の一つかと思います。
掲載写真は一見・・・夕景には見えにくいかと思いますが・・・ふくとプチの散歩コースで東方向を撮影しています。
↓ おまけ・・・庭先で鉢植えしているミニトマトです。やっと色づき始めました。黄トマトなど3本・・・先端は既に身長を優に超えています。
↓ おまけ2・・・今朝の神戸港です。左がポートアイランド・・・無風状態と潮の入れ替わりがストップしている凪の時刻のようで大変波は穏やかです。(水平線が斜めに写っているところは・・・残念ですが・・・)
神戸の月曜日は、夕方から雨が降りました。その翌日(今朝)・・・少し晴れ間が見えていましたが・・・神戸港での虹をご紹介します。
その後、雨となり消えていきましたが・・・
東空にも雲は多く・・・太陽光線も途切れ途切れ・・・で、虹も空の一部にかかっているのみです。
↓ おまけ・・・殿様がえる・・・見る方によっては「???」と思われるかもしれませんが・・・最近では、このトノサマガエルも見る機会は少なくなって生きています。何故か?庭に居ました。
↓ おまけ2・・・おまけ1」で「???」と思われた方・・・口直しならぬ「見直し」で・・・庭で鉢植えしているガクアジサイが咲き始めました。
今年も咲き始めました。クジャクサボテン・・・
今年の花は、数があまり多くありません。原因は、冬場・・・屋外でビニール袋を被せて越冬させたのですが・・・やはり、あまりの寒さに?一部枯れている部分がありました。一つの鉢に3〜6本程度の柱状サポテンが伸びていましたが・・・その一部をカットし挿し木をしました。既に根付いたようで、新しい枝がたくさん伸び始めています。来年の同じ時期には新しい花を咲かせてくれると思います。(ただし、うまく冬越しできた場合に・・・)
↓ おまけ・・・6月4日(月曜日)の朝の空です。薄ーい雲ですが、この乱れ様は・・・どのような風(気流)の流れをしていたのか???快晴の下での風の乱舞が想像できます。
土曜日・・・日曜日、そして今日も大変良いお天気で・・・暑くなりそうです。昨日はいつものように早朝・・・プチとふくのお散歩に出かけました。帰宅後のふくのリラックス表情をご覧ください。
↓ おまけ・・・すもも(貴陽)です。木は大きくなって・・・春先には花が満開状態になりますが・・・昨年も同様に・・・今年も1個だけ実を付けました。他の木との開花時期が少しズレますので・・・受粉がうまくいっていないのだと思います。しかも・・・虫食い!?