京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「サツマイモの蔓」

2013-09-10 | 旬野菜

救荒食(きゅうこうしょく)とは飢饉や災害、戦争に備

えて備蓄、利用される代用食のこと。

この「サツマイモの蔓」ですが今年も「里の駅」に出

だしました。

買い物に来られたお客さんの話しです。

「戦時中にイヤというほど「サツマイモの蔓」ばかり

食べさせられたし見るのもイヤ。」とおっしゃる方が

いました。よっぽど戦争で辛い思いがあったんで

しょうか。人それぞれご意見があるようです。

売られてる「蔓」は葉を取って茎だけにしてあるん

ですが、葉も煮びたしにして美味しいと聞いたもの

で、葉付きの「蔓」を農家の方にお願いして持って

きてもらいました。

揚げと一緒に炊いてみたんですが、結構、葉も美味

しいもんです。

何で葉も付けて売らへんのか不思議なくらいです。

芋も茎も葉も食べられる「サツマイモ」。

これは、究極の救荒食糧ですね。

以上です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿