京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「花畑」

2014-08-09 | 日記

「里の駅」の花売り場の写真です。

いやー、見事に並びました。極楽浄土ですわ。

死ぬ前には、こんな花畑とその前には三途の川が見えるんでしょうね。

ところで私も昔、夏場に花が少なくなるので花を作ったらどうかと勧めら

れて「アスター」を作った事があります。新品種の種は結構な値段がし

たのを覚えてます。(カネの事は記憶に残る見たい)

2年ほどやって見たんかな?そのころは真面目に本職の仕事をしていた

ので、花作りの副業にまで手が回らず放ったらかしになって、アブラ虫と

雑草に花が負けて背丈の短い花にしかなりませんでした。

まぁ、そんな経験があるので、この花、私のお花のお師匠さんが作って

はるんですけど、上手に咲かせてはりますわ。恐れ入りました。

ところで「お盆」やし世間は墓参りですね。

私も行かなアカンな。

靖国神社は参拝したら中国や韓国から非難されるけど、墓参りは非難さ

れへんやろ。

しかし、こんな冗談見たいな事を考えてたら領土問題、従軍慰安婦と戦争

は負けたらアカンなぁと思う。「勝てば官軍、負ければ賊軍」や、70年経っ

て尾を引いとる。

対戦国のアメリカよりも隣国の中国、韓国と仲がよくない。困ったもんや。

まぁ、勝ち負けより戦争はアカンわな。

アララ、「花畑」の話が「戦争」の話になってるやん。

原爆の二ュースの影響や。

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿