
家の買い置きしてる日本酒が(おじぃーの酒やけど)残り少なくなったの
で、自分用の酒を買いに先日リカマンへ行って来た。
日頃は「おじぃー」の白鹿の上撰をへつって飲んでいるので、いざ買うと
なると沢山並んでる酒のどれが良いか分からない。
判断は酒の値段で良し悪しを決めるしかない。
それで買って来たのが「銀嶺立山」の本醸造。2,700円程しただろうか。
辛口だと思っていたが飲んだら少し甘口のような気がする。
まぁ、そこそこイケる酒です。
そんな事が祟ったのか、もっとウマい酒を求めてこんな酒をネットで取り
寄せました。
岩手県盛岡の蔵元、あさ開 十一代目 源三屋の「蔵出し純米原酒生一本」
と「蔵出し原酒」です。
今日び、注文した翌日に商品が届くんですね。これには驚きました。
しかし、何かに凝るという事はお金もかかりますね。
実は、未だこれ以外にも注文してる酒があるんです。
これで正月休みは酒づくしになりそうですわ。
そやけど、これがエエように見えて体を動かさずに飲む酒はウマない。
正月は野小屋の掃除でもして体を動かそか。
正月から掃除もおかしいかな。まぁ、酒の為や。しゃーないわ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます