![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/1461e7d4e45d97b13ad413220a7995cc.jpg)
「里の駅」に来られるお客さんから、イイものを頂きました。
「さしす梅干しの酢」です。これは、私にとって生まれて初めて口にするものです。
皆さんはご存じやと思いますけど「さしす梅干し」の「さしす」の意味は砂糖の「さ」
塩の「し」、お酢の「す」で漬けた梅干しから来てるそうですね。
ホンマに無知な私は初めてその事を知りましたわ。
それと、こんな物も頂いたんです。
↑「さし酢梅干しの酢」を使った胡瓜のピクルスです。胡瓜でも四葉胡瓜を使ってる
ところが憎い。
歯ごたえといい味が染み込んだ感じがイイですね。これは四葉胡瓜でしか味わえま
せんわ。胡瓜のことをよく知ってはります。酒のアテにそして晩酌の〆に頂きま
す。
そして「さしす梅干しの酢」は焼酎割りにも使わせて頂いております。
これで暫くは「さし酢梅干しの酢」にドッポリ浸かりそうです。
イイものを頂き浜村淳(有難う)です。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます