京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

野菜の端境期

2011-04-15 | 旬野菜

3月、4月は大原野菜の端境期。

里の駅に出てるのは、菜花(アブラナ科の花の総称)

ばかり。白菜の花、小松菜の花、以前は捨てていた物が

今は売れる。

今、我が家で収穫する代表は「ほうれん草」。

300gで一束にして150円で朝市や里の駅大原で販売してます。

高いですかね?

原発の影響で関西も「ほうれん草」の売れ行きが悪くなってるとか

聞きますが・・、どうなんでしょう。何とか今のところ完売している

ので大丈夫でしょうか。

下の写真は「こぶ高菜」。以前にも紹介しましたが、九州の雲仙

が産地だそうです。冬から春の端境期にもってこいの野菜です。

見事なコブが出来ているのが分かりますか?

あるシェフはパスタに使うと言って定期的に買っていかれます。

我が家はもっぱら「お揚げとたいたん」にして食べてます。

私も一度、カッコよくフレンチか何かにして食べさせて頂きたい

ものです。嫁はあっちこっち食べに出掛けてるのに。

以上。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿