
ウォーキングコースとなってる堤防の河原に自生する甘草です。


どっちかと言うと後者の方が私の好みでした。
蕗の薹味噌に続き、今度は甘草の酢味噌和えが食べたくなった。
滑り落ちそうになりながら堤防の土手を降り、せっせと摘んで来ましたのよ。↑
それを綺麗に洗って、嫁に酢味噌和えにして貰ったのが、コレです。↓

既に酢味噌と和えてあるもの。
そして、好みに合わせて和えるようにと。↓


どっちかと言うと後者の方が私の好みでした。
同じように見えても、歯ざわりというか歯ごたえが、自分で酢味噌をつけて食べた方がいいんですね。
変な癖もなく苦味はない。それどころか甘味がある。これが甘草と言われる所以でしょうね。
旨い。
当然の事ながら酒の肴にバツグーですわ。
そして、食べ終わって思ったのが今度は分葱の「一文字くるくる」を食べたいという事です。
分葱、売ってないかなー。
出来れば大原産がいい。
けど、里の駅には未だ売りに出てないしなぁ。
無いとなると、一層食べたくなりますね。
困ったもんですわ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます