今日は汗ばむ位でした。
1月なのに長雨、防風、高温と、夏だけじゃなくて冬も異常気象で
何かが確実におかしくなっているような・・・。
伊豆でも宿の方が今年は冬がないまま春になってしまいそう、とか
河津桜も祭り開始後すぐに終わっちゃうんじゃないかと言われてました。
帰りに旅の駅で買ってきた250円!の河津桜の切り枝。
今日の暑さでどんどん開いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/6a1e88880c6a5bb004122080191376ef.jpg)
あっという間に満開になりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/a2658411889870082ab71f860c2aecb5.jpg)
シルクは旅行翌日はいつもに増してずーっと寝てなかなか起きても来ず。
人と同じでシニアになると回復にも時間がかかります。😅
さて、こちらは夫が遊びで作っていたJALペットカード。(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/0d1f55196199b3815016df4aef9182e6.jpg)
シルクが戻ってきてすぐの頃はまだ10歳で元気だし、飛行機の距離の
旅行も行ってみたいな~、なんて思ってました。
飛行機には何度か乗っているので大丈夫だと思いますが
現役の時は人と一緒に客席に乗れるけど、引退したら普通にペットなので
貨物となるとやっぱり可哀想かな、と踏み切れずズルズルと。。。
もう12歳なので乗ることはないと思いますが、犬連れ北海道や沖縄、
四国なんかにも行ってみたいな~とも思います。
気持ちが🎶ルンルンするピンク色です
昨日はコートも忘れるほど 夕方まで気温が下がらずお散歩も「春」気分でしたよね!
シルク嬢は 飛行機乗った事があるんですね
客席ならストレスも少ないし 仕事とはいえいいです。
先代犬の時から飛行機で北海道旅行は憧れでしたが 未だ叶わず〜
最近は 年齢 犬種、搭乗条件が増えてきてますので時間をかけてもフェリーかな⛴ 西伊豆 下田経由伊豆高原 昨年のコースでしたがのんびりしながらでも時間はかからなかったから 良かったですよ!
やっぱり犬連れ北海道、憧れますよね~。
シルクはユーザーさんの国体のお供で毎年色々と遠征に行っていたので、飛行機にも乗ってるんですよ~。
海外も色々な乗り物で犬連れは見ましたが、
未だ機内で盲導犬に会ったことはありません。
よく考えたら訓練犬の時も島根のセンターに行ったので貨物の経験もありました。でも若かったですからね~。
フェリーと車で長時間と飛行機で1時間半とどっちがストレス少ないんだろう?といつも思ってました。
逆回りの西伊豆~下田経由も良いですね!何度か行っている場所でも犬連れだとまた新鮮ですよね♪