前回の続きです。
初めてうちに来て夫が帰宅した時、もう1つの例外として
ちょっと警戒心がある子は少し吠えてしまったり、
隠れてしまう子が、ごくまれにいます。
大多数の子が初対面であろうが「ただいまー」に反応して
玄関までタッタカターと廊下を走ってお迎えに行き、
「おかえり、おかえり~」と尻尾ぶりぶり喜びます。
それプラス股くぐりとか飛びつきとかのおまけ付きで喜びを
表現してくれる子もいます。
1週間~2週間位のステイだとそのままそれが続くパターンが多いのですが・・・。
これがロングステイになり、横着な子になりますと徐々に変化してきます・・・。
次の段階②として、タッタカターの走りがタタタタ位になりスピードが落ちる。
③タタタと歩いて行くが廊下の途中で尻尾を振って待っている。
④もう廊下にすら出ない、リビングから見て尻尾を振って待っている
⑤夫がリビングに入ってきてから立つ
そして何故かそのタイミングで水を飲む
その後に慌てておかえり~みたいな
⑥ついに立たない 寝たまま顔を上げて尻尾を床にトントントントン!!
お・か・え・りの合図~
最終段階の⑦として、いよいよ顔も上げない
チラ見して、「あ、おかえり」
帰りが遅いので、もうリビングで爆睡してるので仕方ないんですが
こうなってくるとかなり寂しい。
⑦はそんなにいないにしても
横着な子は①~⑥までに行くスピードも速かったり・・・
哀しきおかえりの7段活用?
「こら~、何でお迎えしてくれないの~」ってふざけて言うと
目を細め笑った顔をしてごまかしています。
初めてうちに来て夫が帰宅した時、もう1つの例外として
ちょっと警戒心がある子は少し吠えてしまったり、
隠れてしまう子が、ごくまれにいます。
大多数の子が初対面であろうが「ただいまー」に反応して
玄関までタッタカターと廊下を走ってお迎えに行き、
「おかえり、おかえり~」と尻尾ぶりぶり喜びます。
それプラス股くぐりとか飛びつきとかのおまけ付きで喜びを
表現してくれる子もいます。
1週間~2週間位のステイだとそのままそれが続くパターンが多いのですが・・・。
これがロングステイになり、横着な子になりますと徐々に変化してきます・・・。
次の段階②として、タッタカターの走りがタタタタ位になりスピードが落ちる。
③タタタと歩いて行くが廊下の途中で尻尾を振って待っている。
④もう廊下にすら出ない、リビングから見て尻尾を振って待っている
⑤夫がリビングに入ってきてから立つ
そして何故かそのタイミングで水を飲む
その後に慌てておかえり~みたいな
⑥ついに立たない 寝たまま顔を上げて尻尾を床にトントントントン!!
お・か・え・りの合図~
最終段階の⑦として、いよいよ顔も上げない
チラ見して、「あ、おかえり」
帰りが遅いので、もうリビングで爆睡してるので仕方ないんですが
こうなってくるとかなり寂しい。
⑦はそんなにいないにしても
横着な子は①~⑥までに行くスピードも速かったり・・・
哀しきおかえりの7段活用?
「こら~、何でお迎えしてくれないの~」ってふざけて言うと
目を細め笑った顔をしてごまかしています。
お水飲んでから、あるあるですか?!
嬉しい!分かってもらえて。(*^_^*)
あれ、何でしょうかね~?
夫は、あ~起きて来てくれたと思いきや水に直行!
へ??みたいな。残念すぎます・・・。^_^;
テンちゃんは夜遅い方ががテンション上がるパターン
なんですね! みんなそれぞれで面白くて
可愛いです♪
お迎えパターン色々ありますよね。
水を飲んでから行くあるあるです。
昼間家に戻ると目&しっぽパタパタが多いテン。なぜか夜遅く帰ったりすると体当たりで喜んで迎えてくれます。
ワンコによって性格が違いますもんね。
かわいいですよね。
その点あの娘は駆け寄って、一瞬タメがあってのピョン!の飛び付きのおまけ付きでしたよ♪
飛び付きがひどくて私の買ったばかりのコートがダメになりましたがね。^_^; 安物で良かったわ。。
一応義理だてして頑張ってトントンしてるのも可愛いですけどね。チラ見は寂しくなりますが、ま、そこまで慣れてくれたのかな、と思えばまぁ。^_^;
一度で良いからワンコとお話してみたいです。(*^_^*)
ワンコのおかえり7段活用(笑)
やっぱりワンコの数だけパターンも色々あるんですね~
おかえり~!って、駆け寄ってきてくれると、ほんとうれしいものですよね♪
ケインもすごく眠い時は、横になりながら、薄目明けて尻尾だけトントンしてることありますよ~
眠いんだけど、一応挨拶してますよって感じかしら?
それもまた可愛いんですけど…♡
シルクママさんくらい数多くのワンコと接していると、もう犬語しゃべれるんじゃありません?(^^