
虫写真はないのでご安心ください。話だけでも苦手な方すみません。カエルは基本生餌ですが、慣れてるスピードスター(トノサマ)は毎回指に食いつくくらいなので、何でも食べてくれます。シュレや、見かけより繊細でとてもおとなしいヒキガエルは、手からはなかなか(ピンセットから、ですが)食べませんので、やっぱり生餌中心。ワラジムシ(団子虫の丸まらないみたいなの)をブリードしているんだけど、アオガエルたちは、最初いたおうちでヨーロッパイエコオロギ(白っぽいコオロギで越冬できる)を食べてたので、イエアメガエルのときと同じくコオロギも飼うことに。そう、カエルとくらすって、ご飯を育てるほうが一番大変なんですよ。めんまは、コオロギちょうだい!って口にぱくっとしては、ほっぺ膨らませて、にいちゃんのところまで運んで、そおっと口から出して「誉めて!!」というのが大好きなので...ちょっとコオロギはやめようかと思ったけど、めんまはとにかく、誉められることが増えてわくわく。甘くて美味しいらしいコオロギちゃんを食べずに、口で運ぶって、やさしいわ...小さい生物には。昆虫のバランス食を考えたりして、お世話していると、いったい何をしてるんじゃい。と思うこともしばしばですが、家の中で循環してく生命のわっかみたいなのを感じることも。(コオロギのふんは、高級肥料として売られてる場合もあるんです)


携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
携帯の方にブログランキング!ぽち。