えー、今日の記事も昨日と同じく、
プラの衣装ケースの引き出し「はこはこ」に
入ってるめんまでお送りいたします。
10月の写真です。真夏は入るのに真冬は入らぬ不思議。
つるっとしてひんやりしてそうだけれど、ちょっと
入ってると通気性がない素材なので案外温かいんでは?
と思ってたりするんですが、しかし冬に入らぬということは
ひんやり効果のほうがあるんでしょうね...。
めんまがそう使ってるんだから、きっと間違いないのです。
ぎゅうぅ。
おててとあんよがビミョウに透けてるところ。
ああかわいい...
「...」
内側をそっと覗くとこんなかんじ。
おててがくきっとなってるところがチャーミングです。
ほんとうは完全にクリアなものがなんでないのか!と
思ったりしてるんですが、このビミョウな感じの
透け感が逆にいいのかもしれません。
前に大量にイエアメガエルが家にいたとき、
ごはんとして大きな衣装ケース(下にコロコロがついてるやつ)で
ヨーロッパイエコオロギを育てていたんですけど、
その場合はやっぱり「透明なほうがいいかも」と思いつつも、
いやまてよ、昆虫大好きうっひょーというわけでもない
めんまねえちゃんのことだし、不透明すぎると
脱走ルートとか見つけにくいからだめだとしても、
透明すぎて見えすぎるのはアレではなかろうか。
と思い、「うん...半透明でいいかも...」と
いう流れで納得したことがありました。
なんでもかんでも透けてればいいというわけでもないのでしょうね。
そういえば、冬に窓の冷気を遮断するという、
北海道のひとに教わったビニールのカーテンがあるんですけど、
それも最初は透明なのを探してたんですよ。
でも、半透明の白いやつしかなくて(探してる時に
ショップにそれしかなく)、妥協して購入して
失敗したかなあと思ったものの、窓が完全にクリアで、
裏の家がけっこう接近して建ってるもので、逆に半透明というか
不透明というか、そのほうがなにやら安心!ということに
気がついちゃいました。
外の景色は見えないけども、思ったよりずっと外の光は
入るんですよ。
あれ...なんか「はこはこ」の話じゃなくて、
「半透明」「不透明」が意外にいける!みたいな記事になっちゃいました...
「ねえちゃんの記事がどんどん脱線していくのはいつものことだから。」
そうでした。いつもなんでした。
連想ゲームみたいになるんですよねえ...はは...
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
携帯の方に
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)