めんまにいちゃんが寝室に来てなくても、
めんまねえちゃんが寝室に夜行ったらついてくるめんま。
そこからの行動は、何パターンかに分かれます。
①にいちゃんを心配してドアのほうを向いてじっと座って待つ。
酔っ払っているとき、ストーブがついているとき、いすから
転げ落ちそうなときにそういう傾向あり。
(焦げそうになったにいちゃんを助けた経験があるめんま。)
②ねえちゃんもにいちゃんも寝かせたら、
「僕の大人の時間!」とばかりに台所や居間で
こっそり走り回ってる場合。
ウンがまだ出てないときなどに、走り回って
トイレハイになり、出そうとしてるのかも。
朝になりおもちゃが散らばってるときは、このバージョン。
③にいちゃんは心配ないけど、ねえちゃんがどうやら
今日はすぐに眠れなさそうで本を読む時間が長い。
今回は③バージョン。
そう、睡眠薬がいまひとつ効かないなあ、
しょうがないから本でも...
と、クッションや枕を立ててちょっと読書してると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/2152a4603d7fc2d50959afef6a7eed6c.jpg)
「ねえちゃん、大丈夫?」
もう、大丈夫よー。いつもじゃないの。
ね、先にここでねんねしなさいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/c718df4983504b2276ab5a1264d17fa5.jpg)
「僕、ねえちゃんが寝るまで、見てるよ。」
いいから、いいから。
ねんね、ね。ほら、ぼっこぼっこ、ねんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/89ba443a2ec3eead7cb888c6f66213c2.jpg)
「いいの!僕、ねえちゃん見守るの!」
うーん、じゃあ、ありがとうね。
ちょっとだけね。
じーっと横から見られてると、どうもねえ...
本もうかうか読めません。
しかたないので、めがねをはずして、
横になって、こっそり布団に隠れて本を読む体勢に入ると、
割と眠りが近い、と感じてくれるのか、やっと
めんまも少し気を抜いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/0929e390950a4c0de018eaa9d86e4a34.jpg)
「眠いんじゃないもん、ちょっと
目が疲れただけだもん。」
電気を消して「あ、ねえちゃんは寝るな。」というまで
なかなか落ち着いてくれないんです、このうちのボディーガードは。
でも...
電気消して、押入れの中に寝るね、という
めんま「押入れのねえちゃんの衣装ケースで寝る」バージョンのとき。
逆にまた寒いのでカゼ引くよ、と心配になるため、
暗闇の中にいちゃんを踏んづけながら、
めんまを毛布ちゃん(めんまの恋人の一人...)で
くるみに行くのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/c47b2db7c1f2ca576a84bfcfe644463e.jpg)
「ねえちゃん、毛布ちゃんかけてくれてありがとう。」
そうすると、にっこり笑って、見上げててをぺロッといつも
舐めてくれます。
まったく一緒のタイミングで寝たいみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/21dd87ab3b9b15c8fe0cf903fe19876f.jpg)
「僕ね、押入れからもねえちゃん...見て...る...」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/70e01db59a76726cfb0dd5d6e5943553.jpg)
「...ねえちゃん...」
.......ここまでしてくれるなら、
普通「一緒に布団でラブラブで寝てくれる」んじゃないの!?
という疑問はさておき、お互いに深い愛を確かめ合う、
めんまねえちゃんとめんま。
そしていつも踏まれて「また起こされた!踏まれた!痛い!」と
騒ぐうるさいにいちゃんでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/9eb95b6e69755a2a77e384f1d3d59214.jpg)
「にいちゃんは置いといて、
夜は僕とねえちゃんの
二人の世界だよ♡」
そうよねー♡ふふふ。
3月に1回だけ、明け方に「御床入りの儀式」があったのです。
(寒いから布団の中にめんまが仰々しくはいってくること。)
![にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ](http://happy.ap.teacup.com/ushinekoes/img/1248449968.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ](http://happy.ap.teacup.com/ushinekoes/img/1248448845.gif)
携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/a7a628fff1107ef763aae60e3be4acc9.png)
人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
![BlogPaint](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/58/0000193858/01/img1db63a90zik8zj.gif)
★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★
![](http://pink.ap.teacup.com/occiput/img/1241799470.gif)
みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
もう、ここまで「だれかに愛されたことはない」と
確信してます、私。
いままでのニャンやワンやいろいろほかのも、
あわせて(無論にいちゃんもあわせて)
めんまほど、私を愛して見守る生き物はいない!と。
もう、がんばりすぎー!なので、もうちょっと
気を抜いてもいいのに。ほろり。
●べるぱぱさま。
すごいでしょう?でも、
何匹もが周りでじーっと囲んで見守ってたら、
そりゃなんかの黒魔術ですよ。(笑)
逆に怖くて寝れないです。ははは。
だから、べるにゃん亭ではあちこちに
ころがって行き倒れたまま寝てるのが
正しい姿です。はい。
めんまは「守る!」と思ってますけど、
一番ケガさせるのも...君だよ...とこっそり
思ってます、私。
●こじろうさま。
こじろうくんも、おたまさんラブなんですね、しかも
ちゃんと布団で一緒!!いいなあー。
でもでも、おたまさん、寝ちゃうとむぎって
乗っかってくるんだ!(笑)
寝ちゃってたら仕方ないよね。うんうん。
つぶされないようにねー!!
めんまに、ぜひ「一緒に寝てみては」という
このアドバイスを読み聞かせたいと思います。
そう、めんまが一緒なら本なんて読みませんよ!
●Gaviさま。
「そうなんだよ、ねえちゃんってさ、見てないと
寝れないとか、おなか空いたとか、ぶつぶついって、
なんかバナナとか食べてたりするんだよ!
僕バナナの匂いきらいなのにさ!
それに、寝れないからって録画のたまったやつとか
観てたり、油断できないんだよね。
だから、見てないと。世話、焼ける焼ける。
もう僕がいないとみんなだめなんだって。
しかたないから昨日の夜は布団に入ったら、
ねえちゃん喜んじゃって、本をほっぽって
なでなでしてたよ、僕を。でも
甘やかさないために、いつもは
入らないようにしようっと。」(めんま談)
●海月さま。
そうそう、あれです、スーパーマンみたいに、
「普段は笑われてるけど、実は...」みたいな
本当のかっこいい顔があるんですよ!(たぶん)
ああ、毛布をかけてあげるあれですね。
うちは人間同士ではもう望むべくもないので(笑)
湯たんぽでもいいやー、でもめんまが
湯たんぽをばしばしたたいて嫌うので、
湯たんぽから遠ざかっていた今回の冬(泣)。
なぜたたく。ちょうど大きさといい、ぬくさといい、
「なにやら別の生き物が布団に!」と
お冠らしいです。
めんまはまさに「大奥」の状態。鈴鳴らしてくるし。
上様のお渡りがあまりにないので、
よよよと泣き崩れる私。
ははは、白い寝巻き!!あれですね。想像しちゃいました。
めんま、きりっとしてそうだわー。
●まめのお世話人さま。
めんま、一途でやさしいのです。
かまなきゃ、ですけどね...(笑)!!
そうそう、足と手を出すと咬みますねえ。
覚えててくださったんですね。
あれは夏いやなんです。でも毎回...
にいちゃんはいいらしいですけど...
御床入りの儀式はあまり増えないまま
(きのうもお渡りがあったんですが!)
どうやら春になってしまうー、いやもう春?
そうそう、虎は「めんま」ですよ!(笑)
あのね、親の家にあずけた「もも姫」を
のみだらけだからシャンプーだけしようと
思って家に入ったら(ももはかばんの中)
いきなり威嚇とかなしに飛び掛られ、頚動脈とか
狙って飛ぶとぶ。はねる。
十数針縫う怪我をしまして...そのあと
リンパにも周り...うちのなかは殺人現場のような
流血。で、病院で「本当に
猫でここまでなるものなんですか?」といわれたとき、
「猫といっても小さな虎ですから。」といったら
納得されたしだいです。首やられたらあぶなかったとか...
そののち、襲うときのめんまは「虎」ということになってます。
まぎらわしくてごめんなさいねー!!
深い深い愛の代償は、「浮気したら殺す!」なのです。
昔から犬や猫に大怪我させられてたので、
本物の虎を育てる勇気はゼロです。
ニュースでは「猫と思って育ててたらユキヒョウだった」ってのを
観ました。(海外で)
●satiさま。
もうあつあつラブラブですが、ホットすぎるところも。(上の
コメントお返事参照...笑)
にいちゃんは、めんまにとって「尊敬する人間で、
いつかにいちゃんになる」というものらしいです。
私?私は、にいちゃんが長期留守でも別に
いいけど、めんまと長時間離れてるとさびしいです。(笑)
●nyamuuさま。
1匹だから、よけいにこうなってるのでしょうか。
でも、1匹でも勝手にそのへんで寝てくれるのが
猫には多いと思うのですが...
自分のこと、私と同属だと思ってるようなので、
そのせいなのかも。にいちゃんは「人間」のようです。
さくらちゃんが甘えん坊なんですね。
枕元にずっといるとは...うーん、かわいい。
そういう子がいるとうれしいですね!
甘えん坊いいですよー!!
布団に入ってくると、体も動かせないしつらいけど、
幸せですよね。まれーにあります、ほんとうにまれで。
●あがぴょんさま。
猫は、多少いらいらしたり、おなか空いて機嫌悪かったり
あるけれど、人間ほどは豹変しないかも。
いつも一緒にいてくれて、愛してくれる存在ですね。
●カノンゆかいママさま。
めんまはやさしくて一途ですねー。
裏返しでものすごいシットの嵐を起こすときも
あるけれど...それだけ愛が熱いのです。
にいちゃんがいすから落ちる音とかしたら
走っていって、なにか私を呼びにきたり、
猫に迷惑を掛け捲りの人間です。(笑)
かのんちゃんはそれでいいんです、
それが健康な猫のしぐさですからね。お先にー!
めんまは、見守ってくれてても最後は
毛布をかけてほしいらしいです。むずかしいわー。
ちょうど私が眠りかけるときなので。
●くーろんさま。
えんだーいあー♪ですね。はげてないケビンですね。(笑)
めんまは、ものすごい「義務感」をしっかりと
もった猫なので、犬のようだわと思うときしばしば。
姉猫ちゃんも、体が弱いのにがんばっていたんですね。
めんまもそう。実は丈夫だと、そんなの考えないのかしら。
果報者ですけど、裏切り(裏切ってなくても
ちょっとそう思わせる何か)があるとものすごいですからねー!
火を噴くから、この愛はかなり危険なラテンなのです。
●Queen Sashaさま。
にいちゃんはめんまにいつも「お前ほど
ねえちゃん好きの男はいないよ」といってますから、
イコール「おれはそこまでは...」なのでしょう。ちっ。(笑)
ただ、あれですよ、めんまが自分にもっと
くっついてほしいというシットはあるのです。そっち?
でも、にいちゃんのことは尊敬の眼差しで見て、
甘えるのでそれはそれで、すみわけできてる感じです。
私は、めんまにとって「同属」のようです。
リンク、大歓迎ですー!
うちもよろしいですか?よろしくおねがいします。
●ガオの飼い主さま。
めんまは、本当こういうときは真剣なナイトです。
ははは、先に寝てる、相手しないとって、
それが健全な猫生活ですよ!!
ははは、早く寝て朝起こす。これも王道です!!
健康で何よりー!ガオちゃん。
うちは子猫のときはあまりにごはんこわけだったのもあり、
起こしてましたが、今は起こさないですね。
早く起きたら一緒に起きるし、
私が寝たままだとずっと寝てます。
一心同体状態ですねえ...。
あっ、うちもきのうきてくれました!
御床入り~!!ううう、うれしいですよね。
そうそう、もっと甘えてほしいですよ。
ものすごいナイトなんですよね、
寝るまで寝ないとか...
猫じゃないなーとかしみじみしたりして。
私が、めんまが来る前に「犬、家族にしたい」とか
思ってたからか?
そう、ここまでナイトなのになぜ一緒に
寝ないのよー!!
待つ意味がないじゃないの。
と、そこがまた疑問なのですが、
昨日寒かったのでお床入りがあり、喜びの
大奥なのです。(笑)あまりにじりじりと儀式が進むので、
がばっと抱き寄せて中に入れたら、「あったかい...」となって
そのまま落ち着きました。手のかかる上様だわ。
●薄皮饅頭様。
ぴよこちゃんでナイト。いろんな仕事を
兼務していて大変な忙しさ、のようです。
熱い目で「ねえちゃん穴開いちゃうよ!」と
言うんですが、「じいいいいいぃぃぃぃぃーーーー」っと
見つめ続けるのです。
こんなに熱く思ってくれるならなぜに一緒に寝てくれぬ。
遊びたいとき、先に寝ると走ります?
うちは、「ひとりで遊びたい」ので「どうにか
ねえちゃんやにいちゃんが早く寝てほしい」とばかりに
足とか噛み付いてきて、寝かせようとして...
だいたいおっかけもので遊んでますね、ボールとか。
ごろたくんは、なんの遊びしてるのか、
音でばれてるんですか!(笑)
でも、本人は一人で「大人の時間」を
満喫してる...???(子供の時間、かな。)
●kobaboo♪さま。
めんまには深く愛されてるなあ、としみじみします。
ははは、でもひとりでとっとと寝てくれないと、
心配でもありますよ。
猫の割に、私が寝てないと寝ないから...あまり...
昼まで寝てるとめんまもたっぷり眠れます。
そんなに私に付き合わなくてもー!
眠いとき帰っても寝たまま、大いに結構ですよ。
安心して出かけられますね。
大人の時間は、だいたいおいかけもの。
ボールやりんごちゃんや、毛糸球...
ズダズダズダとものすごい足音で
(本人はこっそりのつもり)
走り回ってます。で、時々顔を見に来て、
またズダズダ。(笑)
にいちゃんはこげた前例があるだけにめんまも注意してる様子です。
●m+yさま。
あるちゃんってば、人間ベッドのど真ん中で
いびきかいて寝てますかー!!(笑)
そこまでやるか。いややりそう。(?)
でも、それぞ、猫ですよ。もうそこまできたら
いとおしさが募るというものです。
一緒に寝る...開いた隙間に人間がはいるわけですね。
めんまはちょっとがんばりすぎなんです。
●ホワイティさま。
ヒーローで、私を守るナイトなんです♡
らぶらぶですが、その愛はラテンなので、
いきなりよく噛み付かれたり激しいものです。
いや、ラテンのひとが咬むわけじゃないけど。(笑)
とにかくメラメラ燃える愛です。
慶ちゃんは
布団あっためてくれてる♡それもうれしいかも、明け方
戻ってくるのも。
でも、留守のあとはどかないでぴったりくっついていたんですね!
やっぱりさびしくて、帰ってきたのがうれしかったんですね。
かわいいわー。
もぐもぐ率アップ、たまに留守も愛が深まるのですねえ。
めんまがじいいいいーっと横から見てると、
落ち着かないです。ドキドキ。
●コトママさま。
めんまは本当に一途なナイトですよ。
お床入り、どんどんコーイ!なのですが。...なかなか、
上様はおいでにならなくて。しょぼん。
三男さんがいらっしゃらないときは、ダブルの猫ゆたんぽなんですね。
それは狭いけど、でも幸せですね。
例のサイト、よかったです。
とりあえず進歩かなと...
●たまさま。
ナイトですよー!もう銀色に輝く甲冑が見えますもん。(おやばか)
つむぎちゃんは寝るのを見守られる、
まだおこちゃまなんですよ、それもかわいいわ。
③はだめなんですねー。
なんかいわれたことあります。
布団に入って3,40分眠れないまま
横になってじーっとしてると、もうキーっとなって
あせってしまうので、もう本でも読むか、って
あきらめモードに突入です。
とにかくめんまが一緒に最初から寝てくれたら、
何時間でも別に退屈しないので、
すぐに電気消すのです。昨日がまさにそう♡
ああいつもお床入りしてほしいー。
ご心配、ありがとうです!
不眠症はめんどくさいですね。たまさんも経験あるのですね。
ブログで素敵に植物紹介ありがとうございました!
つむぎちゃんがりんごちゃん、そんなに気に入ってくれて
うれしいですよ。
●えるまーるさま。
めんまと、私は同属っぽいのです。(笑)
にいちゃんは人間だけど、どうやら私は
めんまのメスみたいですね。あはは。
一緒に布団で寝てくれたら、いちいち
にいちゃんを踏んでめんまのところに毛布を
持って行く手間が省けるのですが。
めんま、ここのところ布団の上に来てくれて、
まれーにお床入りがあるのでもううれしくて、
寒いのもそれだけのうれしいことがあると我慢できます!
●いっちゃんママさま。
めんま、かっこいいですか?ふふふ。(おやばか)
でも、うれしいけど、心配にもなっちゃいますよ、
めんまの一途さって。
だからね、いっちゃんみたいに子供みたいに
暴れてこてんと寝てくれたらうれしいです。
お床入り儀式、長いけど増えたらうれしいですー。
にいちゃんのところにはいかないところもミソ。
(にいちゃんの寝相が悪すぎる説あり)
●みいさま。
もうすばらしいナイト振りです。
にいちゃんはこんなことしないし。(したら変態だ)
にいちゃん酔っ払いのときはめんまも大忙し。
猫に世話をかける私たち、反省。
ははは、ひるねしすぎて睡眠邪魔。
それこそ猫でしょう!猫ならではの許される(え?
許されない?)技でしょう。
めんま、お床入りよろしくうううーーー(泣)。
うちなんか、相手にしてもらえなそうだと、ほとんど先に寝てますよ~。。。
あんまり早く寝られると、朝早く起きちゃうので、邪魔するぐらい。。。
昨日、今日は寒かったから、明け方に布団の中に来てくれた~!!これは、本当、嬉しいんですよね~☆
めんまくんも、もっと甘えなきゃ~!!
めんまくんは本当に姉ちゃんのことが好きなのねえ~。
優しいいい子だわ~。
毛布に包まれためんまくんもかわいい!
いいな~ラブラブで!
兄ちゃんは焼もちやかないんですか~?
あ、うちでリンクさせて頂いてもよろしいですか~?
♪えんだーーーぃあ~~♪の歌が聞こえてきますよ(*^_^*)
「やってあげなくちゃ」って猫、割といるように思いますが(例:姉猫)
めんま君は特別その思いが強いですよね~
恩返しも含んでいるのかな~
ともあれ深ーいあっつーい愛情に包まれていることは事実ですね!ねえちゃん果報者~(^◇^)
にいちゃんさんの心配もして、ねえちゃんさんが眠れるまで見守ってくれるなんて、深い優しさに感動しましたよ☆
カノンは寝る時間になるとお先に~。と一人ベッドに向かいますよ^^
めんまくんを毛布で包んであげたり、いつも優しくしてくれるねえちゃんさんに、優しさのお返しをしてくれているんですね~☆
世の中に疲れたときに、猫がいると、
なんだか癒されたりします。
うちは私が電気を消して寝る雰囲気になるとさくらが腕のところに来てひとしきり甘えます。そのまま私は寝てしまうのですが、朝見ると枕元にいるので私が寝た後はあきらめるんでしょう。めんまくんみたくボディガード、というより甘えっこって感じ。うちも布団に入ってこないので布団にもぐるネコちゃんのご家族がうらやまし~い!
んで、にいちゃんの存在とは?
複雑な3角関係。まるでフランス映画みたいですね^^
お母さんみたい。
お布団から手足が出てると怒るのは
風邪ひくかもしれないからかな?
暖かくなると嬉しいけど
「御床入りの儀式」の可能性が低くなっちゃうね。
夜だけ寒い日が続けばいいのになぁ。
関係ないけどこの場をお借りして。。。
うちの虎って!?
飼ってたんですか?
差し支えなければ詳細をば…(*・人・*)
ウンチハイになるボディガード...^^;
映画とかで愛し合ってるふたりがどちらかに毛布をかけてあげるシーンに、あこがれます。
寒い夜にうちで私に毛布をかけてくれそうな生き物はいないなあ。
そんなわけで湯たんぽラブです。猫達にも大人気です。
めんまさんのお床入りの儀式。
少し前に大河ドラマでやってた、将軍様のお渡りの儀式を思い出しました。
めんまさんも白い寝間着、似合いそう。
お家の人って意外と世話がやけちゃうよねー・・・
めんまおねえちゃん?
今日はめんまちゃんにメーワクかけずにちゃあんと早くねんねするにゃあ!
そして寝付くまでお布団に入ってあげて一緒にねてあげるんにゃ。
寝るとね、おたまサンぼくが居るのに平気で寝返り打つから潰されそうににゃるんにゃ
めんまちゃん、今日は寒いにゃりからお姉ちゃんと一緒にお布団でぬくぬくしてみるにゃりよ!!お姉ちゃんも本を読まずにグッスリ眠れるにゃりよ♪
ねえちゃんは、ぼくが守るんだって気心が感じられて、カンドーです。
うちの場合は・・・
あちこちでコテンコテン寝てるので、
人間が踏みそうになりますね・・・。
寝てくれるまで見ててくれるなんて・・・ありえないかもー(泣)
めんまちゃん、お姉さんが眠りにつくまで
見守って、優しいにゃ(*^-^*
きっと、めんまねえちゃんさんのことを
大事に思っているからこその行動なんでしょうね♪
写真の視線「ねえちゃんは僕が守るんだ」って
言っているかのよう。。
焦げちゃいそうになったお兄さんを救出したり、
めんまちゃんは立派なボディガードですね^^
ねえちゃんさんだけじゃなく、にいちゃんさんも守ってるのね~
お仕事いっぱいだ~(笑)
トイレハイはともかく、
めんまねえちゃんさんが寝るまで見守るなんて 優しすぎる!
うちは逆です。自分が昼寝をしすぎたというだけで睡眠を妨害してくれます><
最近また寒いものね~
めんま君、ねえちゃんさんが風邪ひかないように もうちょっと御渡りしてあげたら?^^
うちにもめんまくんみたいな立派ナイト!無理かっ・・・^^;
うちは、私達が布団に入ると少し暴れて眠くなると
横に来て寝てます^^;;
めんまくん御床入りの儀式もう少し回数増やしませんか?^^
暖かの中ねえちゃんと二人の世界~☆
もっとラブラブ出来るよ!!
それにめんめねえちゃん、優しいです。今日なんかものすご~く寒いでしょ?? 夜めんまちゃんが寒くないようにしないとね~・・・
うちは逆ですもの。私がつむぎが寝るのを見守ってから寝るっていう・・。
ところで、3バージョンですけど^^;
睡眠薬飲んで本を読むと逆に眠れなくなるみたいですよ。私もそれで薬を飲んでも眠れなくなって、眠れなくても諦めて目を閉じるだけ、ってやってます。
これだけでも、かなり違うんだそうですよ~。
↓補足説明&メールありがとうございました^^;
日当たり等で置く場所で悩んでたんで、気になってたことが解消しましたよ^^
床入りは冬は暖かくていいですね。
めんまくん、もう少し回数を増やしてほしいなぁ~
私は基本コトハと寝ていますが三男がいない時は黎ちゃんとコトに挟まれて小さくなって寝ています。。(^_^;)
駆除の出来て良かったですね。。
いたちごっこにならない様に頑張りましょうね。
いつも小さな命を有難うm(__)m
一人の女性をとことん愛するステキなナイトでもあるんですね。
めんまねえちゃんのめめも心配してたものね。
ラブラブうらやましいなぁ~。
ウチの慶ちゃん、私が寝る前まで布団をあっためてて、
寝ようとするとリビングに行っちゃうんだけど、
(そして明け方また来て毛布の上に寝てるの)
先週東京から帰ってきた時だけは、毛布の上からどかないで寝てくれました。
おかげで、わたしは毛布を半分しかかけられなかったけど、少したったら潜ってくれたし、あったかだったよ~。
それ以来モグモグ率が高くなりました♪
めんまちゃんの、ねえちゃんをじっと見つめるめめ、とってもかわいいくて私もドキドキです。
私も見守られたい・・・
夜中寝る前に 堂々と人間ベッドのど真ん中で
イビキかきながら寝てますからね~ うちの場合(泣)
見守るとかのレベルじゃ全くないのですよぉ
まぁ それでも同じように毛布を掛けて 無理やり一緒に寝るんですけど・・・
本当は眠いのに 一生懸命眠くないと言うめんまくん
愛ですね❤
そんなにめんまくんに愛されちゃって!!
ウチは、眠くなったら、一人でとっとと、寝てますよ。
眠いときは私が帰って来ても、寝たまま(TT)
めんまくんの「大人の時間」も、気になるわ。
一人で盛り上がってるんだろうな ̄m ̄
にいちゃん、焦げそうになるから、
目が離せないね。
夜な夜なたくさんのお仕事が待っているんですね(笑)。
こんなに熱い目で見張られてたら、ホントおちおち本も読めない!
ねえさんが眠るまで心配して眠れないめんまさん、いじらしい。
ウチもまだ遊びたい気分のとき置いて寝ちゃうと走り回ります。
ちょっとでも起きると遊ぼう攻撃されるので、
フトンにもぐって肩震わせて笑ってます。
音でナニしちょるかわかるから可笑しいんですよね。
で、それを見守るめえちゃんもスゴイ!すごすぎます。
なぜ、そんなにまでナイトなのに床入りにそないな儀式がいるのか教えてくださいめんまちゃん~!
さくっとふとんに入ってちょんまげ。