ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまと、白曼珠沙華など。

2015-09-15 12:10:09 | 植物 めんま

矢羽さん、白い小花の、正確かどうかはわからないんですが、
9月前後に咲いててああいうのっていうと、あれかなあというかんじです。
似た花(笹みたいな葉っぱと白い小花)に、6月に咲くユキザサっていうのが
あるようですが、それは真っ赤な実をつけるそうで。
紫の実をつけるという矢羽さんのおうちの白花はなんでしょう?
今回のと同じかなあ。今咲いていたらその確率も高そうです。
この手のは清楚でかわいいですね。

REIさん、めんまってあまりふて寝はしないので、
この写真は「帰宅後大興奮し、お風呂に一緒に入って
抱っこしてなでなでされて、眠くなって、
早く上に上がりたくて」めんまねえちゃんにプレッシャーを与えつつ
うとうとしてるめんまです。
ちなみに. . . すねためんまは怒りに燃えて攻撃(咬みつく)を
繰り広げるので、すねられると恐ろしいです。
ラテンのプリンセス。(オスだけど)

まえの猫は、ねえちゃんがいようがいなかろうが別にかまわない
(でも帰宅時と行くときには見送ってくれたりもする。100%じゃない)
タイプで、なんかほんと、猫と言っても性格がそれぞれです。
カエルもとても個体差があるので、小さい生き物でもしっかり性格があるのですねえ。

----------------------------------------




きのうの植物写真、普段はカメラを持ってないんですが、
うちに近いところで、白い彼岸花のやや群生しているのを
発見したので、カメラを取りに戻ったんです。



めんま家では、めんまが一度帰るとより興奮してしまうので
忘れ物を取りに変えるのもかなり躊躇するんですけど、
彼岸花ってかなりしぼむのが早いし. . .
この日もこのあと雨という話があったので、
珍しくカメラを頑張って取りに戻ってしまいました。



フロッピーカメラちゃんだから、ちょっと(かなり)
かさばるし、重たいし、あと、衝撃とかにやや弱くって、
変な色になることもあるし. . .
でも持って行ってよかった。



美しいですね。
赤い彼岸花も好きですが、白花は格別です。
清楚で美しい。

タイマツバナ、とも呼ばれるベルガモット(モナルダという名前も)も、
白花を育てていましたが、松明のように見える情熱的な
一般的カラーである赤と、めんまねえちゃんが育てていた白花は
同じように全く違う印象でした。



繊細ですねえ。



「僕?」

彼岸花の白いのよりか、めんまはさらにずっと繊細で
美しいですよ!!フフフフフ。(めんまバカ)

おまけ。
上記に書いたベルガモットの白いのです。
かんきつのベルガモットとは無関係です。



5年前のめんま家(まえのめんま家)の庭。



色々あったなあー。



そして、このベルガモットも転居のときダメになったので、
できたらまた育てたいと思う花の一つです。










原因は不明なのですが、→ (>_  この顔文字を使うとエラーになって
いったんメッセージが送られてしまいます。ご注意ください。 


●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●

1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .

連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。


[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。

あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付けています。
詳しくは10/1 の記事にて~。


にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に 「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に 「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
携帯の方に ブログランキング!ぽち。



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱんとら)
2015-09-15 15:32:34
白い彼岸花が群生ですか、きれいですねぇ。
繊細な部分までちゃんと撮れてます。その重たくて大きい
フロッピーカメラなるものがどんなのか、見てみたい。( ´艸`)

↓道に咲く花をかがみ込んで撮るめんまねえちゃん、
石神井公園での姿、思い出します。海月さんがイラストにしたあの時の。^ ^
返信する
白曼珠沙華 (kitcat)
2015-09-15 17:47:22
 白いヒガンバナ…楚々としてきれいです。
ヒガンバナって、急に茎が伸びてきて、いきなり花が咲くのでびっくりです。
 この”葉”を見たことがないのですが、本当にないのでしょうか…?
 バラもそうですが、毎年近所の公園でヒガンバナも(たぶん傘か何かで)折られちゃうのです。
 一度、犯人をとっ捕まえたいと思うのですが、たぶん、夜やっているのかな…
               <ののちゃんより>
返信する
Unknown (海月)
2015-09-15 18:01:58
すねかたにも色々あるんですねえ。
コマに留守番させると、帰宅したときコマだけ出迎えにこなくて、一番奥の部屋でわなわなふるえながらそっぽをむいてたりします。
お怒りが解けるとごはんを食べたりだっこもされにくるんですけどねえ。

白曼珠沙華、きれいだなあ。
実家でもたくさん黄色いのが咲いていました。
今年は花が早くてしかも花数が異様に多いそうな。
白いベルガモットも可憐。
そうそう、ぱんとらさんがコメントされている、かがみこんで写真を撮るめんまねえちゃんの姿がありありと思い浮かびますw

カエル入浴シーン、癒されました。
実家に父が花の水やりに水をあちこちたくさん貯めていて、あらゆる器にボウフラとおたまじゃくしがいました。
父の事で応援ありがとう。ぼちぼちがんばります^^
返信する
Unknown (REI)
2015-09-15 18:53:02
そうですか、ラテンの姫君は感情表現もはっきりしてますものね。
うちは地蔵のマックがいるからなあ。 感情がわかるのはお腹空いてる時と、夕食時の甘えタイム位だけど、後は地蔵だからなあ。
めんまちゃんと半々位が丁度良さそうです。

白の彼岸花、楚々としていて赤とは雰囲気が違いますね。 高尾の城山近くにも咲いていた様な。
葉は冬だけ出るんですよね。

返信する
Unknown (Gavi)
2015-09-16 00:04:43
そちらはもう彼岸花咲き出してるんですね!
お家のポストのとこも赤いのがさきっぽについたちっちゃな茎が出てきたよぉ。
白い彼岸花、清楚だけど妖艶で素敵だよね!
めんまおねえちゃんの撮るお花のお写真大好きだよ!

あっ・・・でももちろんめんまちゃんの方が清楚で妖艶でかっちょいいにゃ!
返信する
Unknown (Gavi)
2015-09-16 00:04:54
そちらはもう彼岸花咲き出してるんですね!
お家のポストのとこも赤いのがさきっぽについたちっちゃな茎が出てきたよぉ。
白い彼岸花、清楚だけど妖艶で素敵だよね!
めんまおねえちゃんの撮るお花のお写真大好きだよ!

あっ・・・でももちろんめんまちゃんの方が清楚で妖艶でかっちょいいにゃ!
返信する
Unknown (まめはなのクー)
2015-09-16 01:01:37
白い彼岸花、たしかに繊細。

ネコのひげみたいですね^^埼玉の巾着田に行かれたことはありますか?ちょうどシルバーウィークあたりが毎年満開のはずです。

 めんまちゃんのおひげみたいですね~
返信する
Unknown (アルペン猫)
2015-09-16 01:04:49
白い彼岸花が咲いてる場所があるんですね!
いいなあ、彼岸花、長いこと生で見てないんで、見たいです。
10年くらい前、秋のお彼岸頃に帰った時に見たきりかも・・・。
それでも白は見てないなあ。
きれいですねぇ。こうやってアップにするとさらにきれい。
そういえばもう来週はお彼岸なんですね。
めんまちゃんも白い花のように繊細ですよね~^^
それはもちろん、みんなが認めるところです♪
返信する
Unknown (やらいちょう)
2015-09-16 08:00:36
彼岸花、大好きです。
秋を感じさせますよね。
赤が定番ですが白もいいなぁ~。
自分の周辺ではなかなか見られないのですよ。
返信する
Unknown (ほんなあほな。)
2015-09-16 09:07:25
頑張って撮影しに戻られた甲斐が!美しいですねぇ~
私も、白い彼岸花に、「はっ!」とします^^v赤のも素敵だけど、白の方が好み^^

↓の仕事の応援にモノを運んでくるめんまさん想像してもグッときます^^
だから、ねえちゃんさん、仕事してねww
返信する

コメントを投稿