ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

樹脂の中のタンポポ綿毛。/めんま、おしりふりふり。

2009-06-21 12:03:51 | 植物 めんま
このあいだ、タンポポの花をアップしたときに
書いた、「樹脂の中にタンポポの綿毛を封じ込めることに
成功」っていうことなんですが...

あれ、一応「めんまねえちゃんのアート作品」なんです。
でも雑貨並みのお値段でビミョー(笑)。
こういうのって、値段があってないような、
そういうものですものね。
あまりの手間と、ロスのために今は作ってないんですが、
時々どーっと作っては、売れない...あははは。
(いや、笑ってる場合じゃなくて。)



大きさは、手のひらサイズ。
用途は...オブジェかなー。うーん。
文鎮の軽いの、ともいえるかな。



お分かりになりますか?
タンポポの綿毛を、散らないようにそっと
樹脂で固めてるんです。
でも、樹脂をご存知の方はお分かりかも、
そう、粘っこくってどろっとしてるから、
綿毛はすぐに散ってしまう!!
ここが努力のしどころで、企業秘密♡
でも、失敗も多いんです。
もっと精度上げる努力もしなきゃですねー。

ねえちゃんは、アクセサリーやジュエリー、
(ジュエリーのほうはペーパーデザインのみのほうが
多いです)イラストレーションや絵画、などの
仕事、のはず(自由業のはず)だけど、
最近そういう仕事の需要がとほほな感じなので、
営業をがんばらなきゃ、と口ばかり
なっておりますので、もっとお尻に火をつけて飛んでかねば
ならない!!と反省ひとしきり。

あ~、生活必需品業界は厳しい...!!(笑)

さてさて、めんまですが...
本当は手や足で遊ばせたらだめといわれる猫ですが、
でも自分から狙ってくるから仕方ないんですよ。
目が見えた瞬間からずっとこれ...。

きのうなんて、呼んでも来なかったのに、
「じゃ、足を出して寝よう。」と布団から
足を出して寝てたら、飛んできてガブッ!!

しつけに非常に厳しいめんまなのですよ。
とんだケビン.コスナー(ボディーガード)だわ。
めんまにいちゃんは足出し放題なのに!!



「あっ、ねえちゃんだ!驚かしてやれ!」
ぷりぷりぷり。


お尻をぷりぷり振り出して、
狙ってる様子。
でもこれがまた、長い、長すぎるのですよ。
せみなら、寿命が来て死んじゃうよ!くらいの
(おおげさ)お尻のぷりぷり時間の長さです。



「ああ、狙うぞ、狙うぞ!!」
ぷりぷりぷりぷり。


だーかーら!!早くもう、おいでってば!!(笑)
待ちくたびれたよう。
っていうか、カメラにも気づいてないよね、
あまりの夢中ぶり。



「あああ、狙うぞ、狙うぞったら!」
ぷりぷりぷりぷりぷり。


あはははは!!(笑)
耳がどんどん寝ていってるのがかわいいんですよ。
それにしても、いつまでお尻振ってるの?



ぷりぷりどーん!「びっくりしたでしょ!!」

うはは、あまりの遅さにびっくりした。
ねえちゃん、眠っちゃうところだったよう。
あれ、小鳥ならいなくなってるね。
昆虫以上の大きさの獲物は、
獲物と認識しないめんまだけど。
(子供のころからカエルを見てるせい?)



「本当はさ、びっくりしたくせに。
素直じゃないんだから。」


うーん、だからね。
びっくりはびっくりしたのよ!!ね。
あー、びっくりした。
ねえちゃん、心臓が口から出るかと思ったよ、ね。めんま。

と、ブログには書いておこう。



にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ
ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。




オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (カンナ)
2012-10-18 20:47:53
たんぽぽの綿毛を検索しておりまして
こちらのブログに辿りつきました。

イギリス製、及び、日本製の(Sola cubeの)
たんぽぽの綿毛の樹脂作品を持っているのですが
めんまさんの作品が素敵でしたので
購入させていただけないかと思い
コメントさせていただきました。

購入は現在、可能なのでしょうか?
返信する
たんぽぽとめんま (めんまねえちゃん)
2009-06-22 19:06:00
●m+yさま。
樹脂を全然扱いなれてないのに、
思い入れだけで作った私です。ははは。
アクセサリーも、そのうち見ていただこうかしら♡

そうそう、ガブリンチョ、ガブリエルたちは、
別に手足で遊ばせようとばかりしつけたわけじゃなく、
もともと根元狙い(手足狙い)で、
どうしようもないんですよね。本当ですよね。
しつけたつもりがうちもこうなっちゃって。
持って生まれたDNAでしょうか。

ももひめは本当にきれいな子です。
小さくて品があって。
めんまは...庶民派です。あるちゃんも
ももひめと同じく気品派ですよねーーー。

たぶんうちのご近所ならいらんものでも
どんどんおすそ分けが...(笑)。

●あもさま。
植物園かー、置いてくれないかしら。
自分がこういうの、ほしい!って
思ったんですけど、世の中ではそれほどは
ニーズはないんでしょうか、それとも、
ニーズと売り込み先を間違っているんでしょうか。
どっかにほしいかたいるとは思うんですけども...ぷぷ。

めんま、どんどん耳が寝ていって...
でも遅いんですよ、本当!!ぷりぷりぷりぷり、
もう止めてよう、って感じの遅さです。
お尻が重いの??
ロックオンのときは、ひげがきゅーっと前に束ねられますよね!!
さすが猫をよく見てらっしゃる!!

●ANKOさま。
樹脂、お使いになってたことがあるんですか!
ソンケー。
ああ、基本を学べばよかった...。
私はグラフィックのイラストレーション専攻だったため、
実は樹脂とかジュエリーとか、関係ないんです。
あのころは将来設計もずれてたしなー。むむむ。

猫の毛は触りたいものだけど、
鳥の羽とか(下にちょうどかかれてたかたが!)
樹脂に入れたらきれいでしょうね!
こんどやってみよう。
天使の羽根、とかいうイメージで。
アイデアありがとうです!!

●うりうりママさま。
えっ、ほしいと思っていただける!?
ああ、うれしい。
世の中にいらないものを作ったのかなと
思っていました。
めんまのぷりぷりはもう、最高です。
もたもたしてるけれど。

●ズッコのマミイさま。
おお!ほしいとまたおっしゃってくださる方が。
ああ、世の中は広いのねー。
っていうか、ネットで売ればよかったのかしら?
真剣に考えよう。
で、でもヨットのペンキ塗りって...
あまりにゴージャスセレブなお話だ...
そういや、樹脂とか塗りますよね。

ゴマチンの後姿、残念な大銀杏!?(笑)
熱の入った試合のあとの、崩れた大銀杏かしら...
見たいみたい、じっくり見てみようっと。
こないだのバトルの動画のときに、模様ばかり
みてた私なんですが...。
後頭部フェチ、ぜひ応募してみてくださいなー!!

●pasqualeさま。
実は、けっこう難しかったんですよ。
樹脂の知識がまるでない私には、よけいに。
たんぽぽなんて、でも樹脂に熟達してる
人に言わせると、「なんで封じ込められたの?」って
代物のようです。うーん、やっぱり難しかったのね。
お花かー!!アクセサリーになりそうですねー。
タンポポだとでかすぎて。(笑)

耳が寝てくめんまを見るのって、大好きなんですけども、
ほんとに飛び掛ってくるのが遅すぎて...
眠くなってくるんですよ。

●スウさま。
白文鳥ちゃんの羽毛、残ってないんですか...
そういや、うちのカトちゃん(白文鳥)の羽毛も、
その他たくさんいた、セキセイの羽毛も、
度重なる引越しとか、いろいろなことで
全部どこかに行ってしまいました。さびしいーーー。

鳥の羽のアクセサリーは、たぶんできるんじゃないかと
(ちょっとまだやってないのに強気)思います!
今度トライしてみます!!アイデアありがとうございます。

めんまのぷりぷりは長すぎることをのぞけばかわいいですよ。

●Emiさま。
そうなんです、こーいうものだったのです。
写真があまりよくないけど、こういう感じ、ってことで...。
そして、生活「不」必需品、でしょう!!!
潤いとか癒しはたっぷりなんだけど、
実用品にはほど遠く...ああ...。

あはは、ふくちゃんって、そういえば突撃までが
遅そう!!もうイメージどおり。笑っちゃ悪いけど。
そして、まめちゃんとかもちちゃんはすごそう!!
特にまめちゃんの鬼の形相(?)とか、
もちちゃんのエラソーな顔が目に浮かびましたよ。
ほんと、野性だったら獲物とれないですね。めんまと
ふくちゃん。

●にこまる★ママさま。
あまり重量もないけど、多少のものなら
抑えられると思います、無理無理にオブジェとしてじゃなくて
重しです、っていえばよかったかな。(笑)
暇なとき(逃避のとき)に見つめると、たしかに
じーっと見つめすぎてどこかに行ってしまいます、これ。

めんまのぷりぷりを待ってると、
ぜんぜんコンパクトじゃないフロッピーカメラをもった
私は、腕がぷるぷるですよ、よくぞわかってくださいました。

●アキスケさま。
半球です、だいたい。
ネムの花も確かにきれいかもー。
あれ、ふわふわ部分がおしべだから、
色が変わらないようにするのが難易度高いかも!!
でも、考えてみようかなー。うーむ。
私も、あれがふうじこめられたらとても美しいと思います!!

そして、めんまの慎重さは、
ぷりぷりがいったん静まってきたりすることからも
あー、って感じになるほど用心深すぎますよ。(笑)
たぶんビビリーだからじゃないかと。
いやどんくさいからか?(笑)
耳もプリティーでしょう!(おやばか)

ももひめは、たぶんマッチャちゃんラテちゃんや、
コナンソランちゃんと同じ系統の、
気品のあるほっそりすらっとした美しい
宝石のような猫ちゃんの1匹ですね。
めんまは...ふふふふふ。漬物石?ちがうか。

●kitcatさま。
どうやるかを書いてしまうと、たぶんもっと
テクニックのある方に真似されてしまうので秘密で♡

ののちゃんは、咬まないし、かかないから
本当に、めんまにそのすばらしい精神を
教えてほしいものだと常々考えてます。

●3匹目の猫様。
いやあ、アーティストというか、ただの自由業で。(笑)
えっ、写真の腕とか加工技術を拝見すると、
全然まったく、不器用ではないじゃないですか!!!
むちゃくちゃ器用な人ですよ。

ぷりぷりのながい猫を見てると、つらい...(笑)、
かわいいけどこまりますね。
ゴンちゃんも長いんだ...。(ためいき)
こっちが疲れますよね。ええ。

●くーろんさま。
お互い自由業の厳しさにもまれますねー。もみもみ。
どうせもまれるなら肩にしてほしい。(笑)ですね。

なんでめんまは、こんなに滞空時間(?)が長いのか。
臆病だからかなー、慎重すぎるのかなー。
でも「えっ」てところで大胆だったりするのに。ナゾです。

●みくさま。
綿毛って、ふーっと吹きかけた息だけでとんでっちゃいますものね。
油断できないですよー、で、樹脂も扱いにくいです。
もっと熟練の技にしたいけど、高くって、材料が。

ためが異常に長いんですよ、めんまのぷりぷり。
ライちゃんはバックする!?(笑)
いま、トラックの自動音声の「♪バックします、バックします♪」って
女性の声が頭に響きました。ははは。
返信する
タンポポ (みく)
2009-06-22 07:59:16
タンポポの綿毛を閉じ込めてしまうなんてすごい
ちょっと触っただけでも綿毛って落ちてしまうもの
それでもって綺麗♪

めんまさん獲物見つけてから飛び出すまで
ためが長いタイプなのね
お外猫だったとっくに鳥などは逃げられてますね
家猫のおっとり~した性格はかわいいです

ウチのライちゃんがオシリをフリフリする時は
なぜかどんどん後ろにバックしていきます(笑)
返信する
Unknown (くーろん)
2009-06-22 06:33:06
素敵ですね~綿毛がこんなに見事に固められてるなんて♪
ねえちゃんの技術と感性が光ってますね(~o~)
うんうん;厳しい時代になりましたよね…
くーろんはもっともーっとしょぼいです;;

「狙っちゃうぞ~」ぶりぶり~のめんま君
かーなーり可愛い^^
でもなんでそんなに溜めるのかな~?^^;
返信する
Unknown (3匹目の猫)
2009-06-22 02:16:04
ええっ、凄い!
アーチストさんだったのですね。
ドが付くほど不器用な私からは別次元の存在だわー。
製作過程がまるで想像できないー。
素晴らしいです!!

めんまちゃんのぷりぷりー♪
にゃんこのぷりぷり、ながーいですよね。
私もゴンとダバードで遊んでると
途中でニンゲンが飽きちゃう・・・
返信する
芸術~♪ (kitcat)
2009-06-22 01:38:45
○ タンポポの綿毛が見事~♪
 どうやるんだろ~?
 めんまさん、ガブリっんちょで、起こしちゃうんだねっ。
 でも、これって、結構きついかも…… 大丈夫?
<ののちゃんより>
返信する
Unknown (アキスケ)
2009-06-22 00:16:26
わっ( ̄◇ ̄*)
すっごーい!
たんぽぽの綿毛だ!
アクリル球体(半球かな)の中に!
先日写真を見せてくれたネムの花も
こうやって出来たらとってもキレイでしょうねー♪
(難しいコトは勿論承知での発言です、スミマセン)

めんま君<おしりふりふり>が長時間なんてw
どんだけ慎重なんだぁ~~(爆笑)
イカ耳っぷりも可愛すぎです☆

↓ももちゃん!美猫です!
 ホントに真っ白くてキレー。
 気品漂ってますね。
 パステルピンクのお鼻。私もぽちっさせてほしいです。
返信する
Unknown (にこまる★ママ)
2009-06-21 23:51:35
綿毛がまん丸く樹脂の中で固まってるなんて、ステキですね。
ペーパーウエイトとして机の上に置いておきたいですよ。
あ、仕事中にじ~っと見つめて現実逃避してしまうかもしれませんが。(笑)
めんまちゃん、セミが寿命がきて死んじゃうくらいの長い時間、ぷりぷりしてるんですか!?
ソレをじっと見つめてるのって楽しそうだけど、カメラを構えてたら手がぷるぷるしてきそうですね。(* ̄m ̄)プッ
返信する
Unknown (Emi)
2009-06-21 23:45:36
ほほう!こういうモノだったのですね~!
スゴイよ~!高度な技術が必要だって事は分かります!
言われれば確かに生活不必需品(笑)だけどこんなのが
お家にあったら生活潤いそうですよ~♪(〃▽〃)

めんまさんのお耳が~~~!(〃▽〃)悶絶!のお顔だよ~♪
獲物を狙ってる時の猫の顔ってホントに可愛いよね~♪
ウチのふくも狙いを定めてから突撃するまでが長くて
その間にもちやまめに先を越されていじけます。(笑)
めんまさんもふくも野生の猫じゃなくて良かったね( ̄m ̄*)
返信する
Unknown (スウ)
2009-06-21 23:05:50
こんばんは。
タンポポの綿毛を樹脂に閉じ込めるって
そんなこともできるんですね!きれい~(^-^*
これを応用すれば、鳥の羽を使ったアクセサリも
できるのでしょうか。

うちの白文鳥の羽を永久保存…
…ができたらよかったなぁ(*^^*
なんてふと思いました。今となっては
その羽も残ってはいないのですが…。

めんまちゃん、低い体勢から
何かを狙おうとしている仕草、可愛いですね(*^^*
返信する
Unknown (pasquale)
2009-06-21 22:03:39
綿毛を潰さずに樹脂に閉じ込めるって相当根気とテクニックが必要そうですね。
ある程度高温でないと樹脂が固まってしまうから火傷にも注意しなきゃだし。

高温による色の変色さえ防げたら、もう少し小さめの花とかを樹脂に閉じ込めて指輪とかペンダント・トップにしてもカワイイかも。

それにしてもだんだん耳が寝ていくめんまがカワイイです(^_^)
返信する
Unknown (ズッコのマミィ)
2009-06-21 20:11:34
え・え・え~。
すご~い、器用ではない私(本人は決して不器用ではない・・・と思っている)には、タンポポの綿毛を樹脂に閉じ込めちゃうなんて想像もつかない事です。
樹脂を使ったのはヨットのペンキ塗りの時くらいですよ・・・
いいなぁ、これどこで買えるんですか???
うちもゴマチンの後姿が海苔のついたおにぎりというか、ちょっと残念な力士の大銀杏って感じなの。
こんど「ねこねこ後頭部」に応募してみようかな~。
返信する
ぷりぷりぷり♡ (うりうりママ)
2009-06-21 20:02:23
すご~い!
樹脂の中にタンポポの綿毛が~。。。
ホント根気がいりそうですね。
販売もしていたんですか~?
ママなら買っちゃうな。

ぷりぷりお尻振っているキュートなめんまくん
見てみたいわぁ~。

返信する
Unknown (ANKO)
2009-06-21 18:55:31
凄~い!
私は高校が美術系だったんで、アクリル樹脂を使って制作したことがあるけど、よくこんな繊細なものを綺麗に固められたもんだと感心!!
その人の「想い出を閉じ込める」ってキャッチフレーズで、ビジネスチャンスがあるんじゃない?
猫の毛をとっておいて小物を作る時代ですもん(笑)
返信する
Unknown (あも)
2009-06-21 14:26:17
おおー!!!なんだか植物園なんかで売ったら売れそうな・・・といったら失礼かな・・・。いや、たんぽぽの綿毛をいつでもお手元に♪ってことで・・・アート作品として売るんですよーぅ♪
確かに樹脂だと綿毛が寝てしまいそうですが綺麗にふんわりと固められてて素敵です!

めんま王子のお耳がどんどん倒れていく様がよ~くわかるお写真ですね。そしてお尻プリプリ後のロックオンされた時には身まで低くなってる(^∇^)おひげも前に出てるし~♪可愛い♪
返信する
Unknown (m+y)
2009-06-21 12:53:11
凄いなぁー こんなの作れちゃうなんて本当に凄いです!!
尊敬☆
確かに 作るのは大変そう・・・
っていうか デザインのお仕事されてるんですね!?
アクセサリーか❤ 是非見てみたいなぁ~
めんまくんの耳 ホントどんどん寝ていってる!!
うちも 何もしてなくても手や足にガブッとくるので
どうしようもないんですよね~(泣)
躾けたつもりだったのに・・・ どうしてこうなっちゃうんでしょうね!?

↓ ももちゃん なんてキレイな美猫さんなんでしょう~
白猫さんって やっぱなんか気品があるっていうか
素敵ですよね~♪
あっ でもめんまくんのぷりぷり尻尾も もちろん素敵!!
あぁー 触りたぁーーーい!!!!!
ねえちゃんのご近所に住めたら 色々お裾分けしてもらえそうだなぁー(笑)
返信する

コメントを投稿