いま、予約投稿しようとしてたら、
椅子の下に潜り込んできてガンガン足をかまれています。
眠いの?と尋ねるとぎゅっと目をつぶって「うん」の合図。
椅子の下のを抱っこしようとしたら隣に移動して睨んでるので、
とりあえずアップ。
変な更新ですみません。
いま恐ろしいことに外付けハードディスクがしばらく前から
不調で、読み込めない時があるんですよ。うわー。
画像ってほとんどそこですからね。
一応DVDには焼いたりもしてたり(してないのもあるかも)
しますが、しかしけっこう傷とかついたらあっという間にそれもだめになるし...
結局もう1台外付けの安いのを買ったほうがいいのかも。
今日はたまたまパソ上にあった写真を。

「ねこまくら。」
猫型の大きめキッカー。
最初、犬のおもちゃかとおもったくらいです。

「けっこうこれ、好きで。」

「...。」
なにか窓の外を気にするめんま。
車でも通ったか、鳥でも鳴いたか、子供でも叫んだか。

「まあ、いま写真じゃないリアルタイムの僕はねえちゃんに怒ってるのだけども。」
そうでした(汗)。
なんとなくなんですけど、願掛けみたいなところがあるんですよ。
毎日更新。めんまが元気でありますようにって。
関係ないんですけどね。
だから、それで引っ越しのときでも、ばたばたしてても
ついつい更新しているという。
でも本物のめんまを怒らせては意味がないかなあ。ばかですね。
後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(2.3歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。

****************************
原因は不明なのですが、→ (>_ この顔文字を使うとエラーになって
いったんメッセージが送られてしまいます。ご注意ください。
***************************
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●

1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付けています。
詳しくは10/1 の記事にて~。


携帯の方に 「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に 「猫」人気ブログランキング!ぽち。
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
携帯の方に ブログランキング!ぽち。
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

使い心地良さそうだにゃ。
椅子の下で足をがうがうしちゃってるんだ。
早く一緒にねんねしないとねぇ。
足をガシガシするんだね~^^
激しいアピールです(笑)
うちは避妊してからおしっこを失敗するようになり、いまだにペットシートにしてしまい砂にはしませんで、泌尿器の不具合も考えたりはしますが、病院いくと膀胱炎の検査はされず、出てたら大丈夫、出なくなったらすぐ来て!といわれはや一年半になりました。
もうおしっこはシートにするものとなってるみたいですがパニックになると違うとこに失敗してしまうことも。洗えば済むのでヨシヨシしてる自分ですが。
めんまさんのブログを毎日あげられる気持ち、よくわかります。わたしはあまりネット詳しくないのですが、毎日うちのコの記録をなんらかの形でやはり残したくなります。愛ですねぇ❤︎
うちも、実は砂を使わないんですよ!!
ちびちびのとき、短冊切りの紙を
トイレ訓練に使ったからなのか、
二槽式のトイレ(にゃんとも清潔だったかな)に、
下にはペットシーツをしき、
上のすのこは荒いので、細かい
プラスティックの園芸用のメッシュを
ゴムで結びつけて(ほりほりするので、
金属だと爪をいためるし、きっちり
とめすぎても痛めそうなのでゴムで
数カ所どめとなっています)その上に
もんで柔らかくした短冊切りの紙
(フリーペーパーの柔らかい質のものなど)を
ちらしています。
それで、時々調べたことがありますが、
砂にはしない猫もたまにいるみたいです。
なので、泌尿器というよりこだわりがつよい猫なのかもしれませんね。
シーツにするのなら、ひょっとしたら犬の
シーツをぱちっととめるトイレがいいのかもしれませんが、ホリホリする場合は難しいかな...
ステップトレーとかそういう名前などであると思います。
(もうそれをお使いなのかもですが)
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8A%AC%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=MwtQWK7_K8-Q8Qf9oJ_AAw#q=%E7%8A%AC%E7%94%A8%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E8%A8%93%E7%B7%B4&safe=off&tbm=shop
猫なのでこれに掲載されてるのの、フラットタイプがいいのかなあ...あと、小型犬のだと2個並べるとか、
中型犬のにするなどちょっと大きめのほうが
楽かもしれませんね。
知覚過敏のことといい、トイレのこだわりといい、
うちのめんまとちょっと似たところもある(凶暴な
ところ???は似てないといいですがーーー)
かもしれないりえさんのおうちの猫ちゃん、
理解あるおうちのかたに見守っていてもらえれば
大丈夫だと思います。
(トイレの粗相って叱るとだめらしいです。)
http://www.geocities.jp/talismankatze/therapycat.html
こちらは、ドイツにお住まいの日本の
問題行動の専門家のサイトです。
トイレ以外での排尿についても書かれていて、
トイレのこだわり等には触れてないものの
役立つことがあるかもしれないのでリンクを乗っけておきますね。
トイレの失敗は、プライドがある猫にとっては
自分自身もつらいことかもしれませんので、
よしよししてもらってきっとホッとしてるでしょう。
わかりますよ〜。
毎日続けていることで
愛猫の健康を守っているような気がして・・・。
キーボード、うんと強く押さないとその字出なかったりしだすとあせるよねー・・・
めんまちゃんおっきい枕さんお気に入りなのにゃあ!
うんうん ねんねしてても
お家もね・・・アタシのために色んなことするよりもねー・・・
アタシにメーワクかけないでくれるほうがずっと元気でいられると思うんだけどねー・・・
じつは先住にチワワがいまして、その前にも中型犬がおり、トイレは数種あるのですが、どうも出来るだけふわふわな所がよいらしく、人間のベッドでしだしたので、だいたいしてしまうあたりにシートのみ敷いていたら、とりあえず柔らかい上にあるシートがおトイレと認識したようで、それからずっと変わらずです💦
専門家さんのページで、シートの上に砂を少しずつ足してみるというのがあったので試してみます!
めんまさんもそうだったのですね☆うちは凶暴化は、わたしにだけしてましたがこのパニックになりしばらくしてからしなくなってしまいました。最近は落ち着かないのかあまり遊んでもくれず。。。
年末の用事ははかどりますが、なんだか寂しい毎日となってます笑
またおトイレ、チャレンジしていい結果があればお知らせさせてください☆