ふなっしーが歌手デビューするとかしないとか…。
キャラクターものは一発当てると実においしい!
私もかれこれ10数年前、一発仕掛けたことがある。
大学を卒業してすぐに就職したカー用品店で、自分が担当した売場に、当時飼っていたウサギをキャラクターにしてあちこちに登場させたのだ。
私が勤めていたそのカー用品店は、基本的に自分の売場のPOP(販売促進のために目立つように説明などを付けるやつ)は自分でつくるのが原則。
これはもうやりたい放題なのである。
当時の上司も理解があるひとで、ちょっとふざけたPOPでも注意してくることはなかった。
少しずつ、そのウサギを増やし、時々書き換えたりして、少しずつ知名度を上げていこうかと思っていたのだ。
結局そこは1年半勤めたところでやめてしまったのでウサギちゃん売り込み計画は頓挫してしまった。
我がウサギのキャラクターは、当時、職場の人ちからは「微妙に気持ち悪い」と言われていたのだが、これはねらい通り。
その後少々はやった「キモカワ」のはしりのような存在だったのだ。
そして今、「ランニングおじさん」がちょっとずつ密かなファンを増やしているのである。
目標とするのは、ランニングおじさんの海洋堂による立体化なのである。
そしてさらに、この2013年にランニングおじさんはさらなる進化をしたのである。
進化したランニングおじさんは「海パンおじさん」になってしまったのだが、発表はまだこれから。
なかなか愛くるしいので期待してね!
そして、さらにさらに、暖めてきた企画が実現しそうなのである。
これまでは、私の頭の中でぼんやりと計画を練っていただけなのだが、現実味をおびてきたので、具体的に計画を立てるのである。
問題は、会場になるところの備品がちゃんとそろっているかどうかなのである。
基本はボランティアでの活動なので、ない備品は買っちゃえ!と言うわけにもいかないのが悩ましい。
なかなか面白いイベントになりそうなので、計画がスタートしたらこのブログでも報告します。
キャラクターものは一発当てると実においしい!
私もかれこれ10数年前、一発仕掛けたことがある。
大学を卒業してすぐに就職したカー用品店で、自分が担当した売場に、当時飼っていたウサギをキャラクターにしてあちこちに登場させたのだ。
私が勤めていたそのカー用品店は、基本的に自分の売場のPOP(販売促進のために目立つように説明などを付けるやつ)は自分でつくるのが原則。
これはもうやりたい放題なのである。
当時の上司も理解があるひとで、ちょっとふざけたPOPでも注意してくることはなかった。
少しずつ、そのウサギを増やし、時々書き換えたりして、少しずつ知名度を上げていこうかと思っていたのだ。
結局そこは1年半勤めたところでやめてしまったのでウサギちゃん売り込み計画は頓挫してしまった。
我がウサギのキャラクターは、当時、職場の人ちからは「微妙に気持ち悪い」と言われていたのだが、これはねらい通り。
その後少々はやった「キモカワ」のはしりのような存在だったのだ。
そして今、「ランニングおじさん」がちょっとずつ密かなファンを増やしているのである。
目標とするのは、ランニングおじさんの海洋堂による立体化なのである。
そしてさらに、この2013年にランニングおじさんはさらなる進化をしたのである。
進化したランニングおじさんは「海パンおじさん」になってしまったのだが、発表はまだこれから。
なかなか愛くるしいので期待してね!
そして、さらにさらに、暖めてきた企画が実現しそうなのである。
これまでは、私の頭の中でぼんやりと計画を練っていただけなのだが、現実味をおびてきたので、具体的に計画を立てるのである。
問題は、会場になるところの備品がちゃんとそろっているかどうかなのである。
基本はボランティアでの活動なので、ない備品は買っちゃえ!と言うわけにもいかないのが悩ましい。
なかなか面白いイベントになりそうなので、計画がスタートしたらこのブログでも報告します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます