ぐんま森林インストラクター会

ぐんま森林インストラクター会(GSI)イベント情報、開催後の報告、その他活動報告などを掲載しています。

7月22日 「亜高山帯から高山帯へ ~ロープウェイで行く日光白根山~」無時終了しました。

2023年07月26日 | イベント終了報告

「ロープウェイで行く日光白根山」終了しました。

午前8時、なんとロープウェイ山頂駅はほとんど快晴!!!

今回は標高2000mからのスタートです。

今日は亜高山帯の針葉樹林から森林限界を超え、あそこに見ている右側の裾野を登って山頂目指しますよ~。↓

二荒山神社(丸沼高原社)の鳥居をくぐっていよいよ登山開始です。↓

しばらくはシラビソやオオシラビソが優占する緩やかな針葉樹林帯を歩きます。この辺りは太平洋側と日本海側の境界点に当たり、シラビソとオオシラビソが混生する針葉樹林です。↓

足元には可憐な高山植物も。これはヤマオダマキ

弥陀が池方面への分岐点、ここから最初の急登が始まります。↓

みなさん山慣れしているご様子。↓

順調に登っていきます。↓

途中にヒカリゴケを発見↓

ヒカリゴケは自ら発光するわけではありません。受けた光を反射して光って見えます。光って見えるのは特定の方向からのみなのかもしれません。

針葉樹林帯を抜けるとハクサンシャクナゲの群落が迎えてくれました。↓

森林限界を超えて視界が広がり表情も明るくなります。↓

思わずイェイ!!!

山頂はすぐそこに見えています。↓

樹木がなくなりいよいよ高山帯 、だんだんきつくなってきました。もう一息です。 ↓

 

がんばったおかげで予定どおり間もなく山頂です。↓

ほぼ予定どおりに標高2578m 日本百名山 日光白根山 無時登頂 ↓

山頂はガスがかかったり晴れたりの不安定な天候。残念ながら五色沼や中禅寺湖を見ることはできませんでした。昼食後は早めに、安全に下山します。↓

登山道沿いではこんな可憐な高山植物たち迎えてくれました。

クルマユリ

 

コバノイチヤクソウ

コフタバラン

高山帯を代表するコケモモ

みなさんのご協力で無時、ほぼ予定どおり下山することができました。

ロープウェイ山頂駅到着後まもなく強い雨が降ってきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月17日 「赤城山の "自然" ... | トップ | 8月5日 【谷川岳・天神平の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿