6月3日(土)14:00~坂総合病院セミナー室をお借りして新生児蘇生の研修会をしました。
しおがま地区母子保健ネットワークでは、塩竈地区の看護力をいっそう発揮するために3~4か月に1度のペースで、研修会を開催しております。
今年も東北大学病院 新生児集中ケア認定看護師として活躍されている助産師の大川直子先生にお願いして、研修会をしていただきました。
この研修会は毎年行っています。
赤ちゃんはママのおなかの中では、羊水の中に住んでいて、お母さんから胎盤、臍の緒を通して酸素をもらっています。
自分の力で肺呼吸をするのは、生まれてからです。赤ちゃんの力って本当に素晴らしいですね。
赤ちゃんの中には、環境に慣れてすぐに上手に呼吸できる赤ちゃんと、少しお手伝いを必要とする赤ちゃんがいます。
赤ちゃんにスムーズにこのお手当てができるように看護する私たちは、日頃からの訓練をとても大切にしております。
今日はそのための研修会です。
参加した皆さん真剣に、学んでおりました。


大川先生(左)ありがとうございました
しおがま地区母子保健ネットワークでは、塩竈地区の看護力をいっそう発揮するために3~4か月に1度のペースで、研修会を開催しております。
今年も東北大学病院 新生児集中ケア認定看護師として活躍されている助産師の大川直子先生にお願いして、研修会をしていただきました。
この研修会は毎年行っています。

赤ちゃんはママのおなかの中では、羊水の中に住んでいて、お母さんから胎盤、臍の緒を通して酸素をもらっています。
自分の力で肺呼吸をするのは、生まれてからです。赤ちゃんの力って本当に素晴らしいですね。
赤ちゃんの中には、環境に慣れてすぐに上手に呼吸できる赤ちゃんと、少しお手伝いを必要とする赤ちゃんがいます。
赤ちゃんにスムーズにこのお手当てができるように看護する私たちは、日頃からの訓練をとても大切にしております。
今日はそのための研修会です。
参加した皆さん真剣に、学んでおりました。



大川先生(左)ありがとうございました