白ネコゆいちゃん日記

気まぐれゆいののんびりまったりな日々

シクラメン

2021年12月21日 | 日記

昨日、オカアサンが買ってきたシクラメンです。



クリスマスカクタス(シャコバサボテン)も満開になりました。





みんなで並んで日向ぼっこ。



みんなそれぞれ美しい〜♪





☆☆☆
昨日のウォーキングの途中、
花屋の店先の端っこにあったシクラメン。



花が少ないからか「値下げ品」と書かれてました。
ちょっと淋しそう。

思わず買ってしまいました。

リュックに入れて...そう、おんぶして帰ったので、
なんだか可愛くなっちゃって...。

元気に育ててあげるからいっぱい花を咲かせてね。


:::::::::::::::::::::





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースの首飾り その2

2021年12月20日 | 日記
昨日からクリスマスリースの首飾りをしてクリスマスモード。


おはよ〜!
首飾り、似合ってる?




ところが...しばらくしたら、
バラバラになってしまいました!(廊下で)
どうしてこんなになったかは...?? ←(オカアサンは知らないのです)

寄せ集めてくれたリースの玉で遊びました。







こうして、クリスマスリースの首飾りは
たくさんのボールに変身したのでした。



夕方、
チーやんママからブランケットのクリスマスプレゼントが届きました。



包装袋のリボンで首飾り。
こっちの方が好きかも。






☆☆☆
雲ひとつない青空。
今日はマンションの年末恒例の窓拭きの日です。
手の届かない外側の窓だけ業者に任せています。



見上げたら、上階の方で命綱をユラユラさせながら作業してました。
怖くないのかしら。

::::::::::::::::::::


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースの首飾り

2021年12月19日 | 日記
クリスマスが近づいてきました。

これは...
クリスマスリース。



首飾りにピッタリ!



クリスマスの飾りの前で、はいポーズと言われたけど、
反射光が気になってそれどころじゃないです。




光と遊んだあとは、
キャットトンネルの中でひと休み。




この首飾り、
気に入ったからクリスマスまでつけておきます♡





☆☆☆
クリスマス!
この歳になってもなんとなく心ときめくイベントです。
今年も昔のオーナメントを出してきて、
ささやかに飾って楽しんでます。






マンションの入口のクリスマスツリーもシンプルな電飾で。


今夜、
ブリスベンのTちゃんとビデオ通話で話しました。
ステキなお部屋にクリスマスツリーが飾られて、
ご主人がピアノを弾いてくれました。
しばし、お宅にお邪魔したような気分になれたけど、
現実はコロナでオーストラリアも遠くなっています。

一日も早く収束してTちゃんもご両親に会いに帰国できることを
願うばかりです。

:::::::::::::::::::::




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日向

2021年12月18日 | 日記
今日はいい天気!

寒いけどベランダでずっと日向ぼっこしました。

オカアサンが呼んでも、
振り向きもせず、ひたすら無視。



お日さまポカポカで気持ちいいから、
日向ぼっこに没頭してるのです。



そのあとは、テントに入って居眠り💤




まぶしい冬の日差しの中で至福の時を過ごしました。



☆☆☆
今季一番の寒気襲来...
大阪ビル放火で24人死亡...
変異株「オミクロン株」の感染拡大...
不穏な昨今ですが、
ベランダの一隅で日向ぼっこしてるゆいの姿を見ていると
しばしすべてを忘れてしまいます。

今日の富士山も澄みきった青空にくっきり見えたし。


:::::::::::::::::::::





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー寄植え

2021年12月17日 | 日記
夕方、
パンジーの寄植えをするオカアサンの手伝い(邪魔)をしました。
土だらけになった写真は撮れなくて...

出来上がり写真です。



記念写真を撮るそうですが、
もう夕暮れ。
暗くなってきたし、寒いし...



とにかく、
いつものようにポーズをとってあげました。




仕事?を終えて、
部屋に入ったらポカポカ暖かい。
うれしくなって走り回りました。






そして、思いました。
外のパンジーさんたち寒いだろうな、と。





☆☆☆
パンジーの寄植え、プランターじゃなくて植木鉢の方がよかったかなと
寄植えの初心者は思います。

歳時記を見たらパンジーの季語は「春」ですが、
いつの頃からか、パンジーは秋も冬も春も元気に咲いていますよね。
新しい品種が開発されたからだそうで、
今後はパンジーの季語はなくなるのかしら。

::::::::::::::::::::::


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする