6ヶ月毎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/14479938acf353eb290bbc8ed46487d9.jpg?1645698758)
腎内科のドナー診察では、
24時間ccr(蓄尿)検査があり、
前日の朝から行い
診察日に持参します。
当日も採血や尿検査をし、
その結果説明と
診察を受けてきました。
クレアチニン1.1
e-GFR 40
その他は問題なしで
一日の塩分量 9.3gでした。
前回11.4gだったので
イエローカードが出たのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
あと少し減塩を
頑張ろうと思います。
私は特任教授に
診ていただいています。
大学病院は移動があるため
主治医の変更が
何度もありましたが、
私達親子はその都度
主治医の先生に恵まれました。
個人病院であれば
診てほしい先生がいらっしゃる
病院に受診すれば
希望は叶いますが、
大学病院はチーム医療なので
どの先生に診てもらえるかは
行ってみないとわかりません。
レシピエントの看護師くんも
主治医の変更があるのですが、
看護師くんも教授に
診ていただいています。
運もあるけど、
看護師くんの場合は
それだけではないように思います(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/14479938acf353eb290bbc8ed46487d9.jpg?1645698758)
私達親子が通うI医大は
入院も通院でも
高度な医療を提供してくれる
安心して信頼できる病院で、
I医大を選んで
I医大に導いていただいて
本当に良かったと思っています✨