七変化もびっくり

政治や社会について綴る保守系ブログです。
女性天皇、女系天皇の実現に反対、女性宮家の実現に反対の立場です。

雅子様は茶会には出席できないの?

2019年01月03日 | 皇室
拙ブログへお越し下さり、ありがとうございます。

皇室のお正月は、祝賀や一般参賀が続き、忙しいそうです。天皇陛下は、元日の朝から
お出ましが続き、午後の茶会の儀の途中にはふらつく場面があったそうです。



雅子様が、16年ぶりに国会議長らから祝賀を受ける儀式に出られたと話題になっていますが、
16年も国民の代表である衆参の国会議員から新年の祝賀を受ける儀式に出ていなかったと
いうことです。酷いです。体調の波は、そのような公務の時にだけ現れるようです。静養や
鑑賞などの時にはまず体調の波は出ないようです。



天皇陛下が、午後の茶会の儀でふらつくほど朝から頑張っていらっしゃるのに、実は今年
も雅子様はその場には出席していませんでした。16年ぶりに出席したのは、国会議員から
祝賀を受ける一部分のようです。詳細はHPの日程が更新されないと分りませんが、午後の
外国の外交使節団の長から祝賀を受ける茶会の儀には姿が見えません。雅子様は、昨年末
の天皇誕生日の茶会の儀も欠席でした。

5月が来れば、皇后になるのに茶会の儀への出席は今後どうするのでしょう。でるべき公務
に出席できないような事では、国民の厳しい視線が雅子様に注がれる日がやってくるでしょう。

どうも外国人と交流する場面を苦手としていると感じます。晩餐会の後席で賓客と交流される場
面にも欠席が続いています。鴨場での外交使節団の接待にも皇太子ご夫妻は出席されなくな
っていました。確か数カ国語が堪能だという釣書で入内されたはずですが、、、、


ーーーーーーーーーーーーーー朝日新聞より転載ーーーーーーーーーーーーーーー
平成最後の新年祝賀の儀 天皇陛下「新年おめでとう」
1/1(火) 17:32配信

皇居・宮殿で1日、平成最後の「新年祝賀の儀」があり、天皇、皇后両陛下は皇族方や衆参両院議長らからあいさつを受けた。天皇陛下の在位中の出席は今回が最後。一部の行事には、皇太子妃雅子さまが16年ぶりに出席した。


 新年祝賀の儀は天皇の国事行為のひとつで、毎年元日に開かれる。今回は皇族方による祝賀の様子が初めて報道陣に公開され、皇太子さまは陛下に「新年につき恭悦申し上げます」と述べ、陛下は「新年おめでとう」と応じた。

 陛下は衆参両院の議長や議員らを前に「衆議院議長、参議院議長をはじめ、一同の祝意に対し深く感謝いたします。新しい年をともに祝うことを誠に喜ばしく思います。年頭にあたり、国の発展と国民の幸せを祈ります」と話した。(多田晃子)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成は、残り4ヶ月となり、皇太子様が即位する日が近付いて来ました。天皇皇后両陛下は、
上皇、上皇后となり最終的には今の東宮御所に移られるそうです。

東宮(春宮)は、

《東は四季の春に配されて万物生成の意をもち、また易では長男を表す震にあたり、宮殿が皇居の東にあったところから》
1 皇太子の住む宮殿。みこのみや。
2 皇太子の称。ひつぎのみこ。

上記のような意味があり、引退した上皇が住むところではなさそうです。本来ならば、次代
を担う秋篠宮さまが東宮御所にお住まいになるべきだったのでしょう。本来の姿にならな
いように画策?されたために、秋篠宮邸や赤坂東邸などの改修が必要になり、余分な税金が
掛かっています。改修費用が膨らんでいる事で秋篠宮様へ批判が起っていますが、批判され
るべきは天皇・皇后陛下ではないでしょうか?引退後、東宮御所に入られるのはどんな理由
からでしょうか?

また、天皇皇后両陛下が、短期間住まれる高輪皇族邸の改修費用が5億円を超えていたと思
いますから、この改修費用も税金の無駄遣いではないでしょうか?
天皇皇后両陛下は、意外にも在位中、国民の税金を多く使わせることを遠慮すること
はなかったようです。吹上御所があるのに今の御所を建てさせたことからも分ります。

ーーーーーーーーーーーーーー時事通信より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皇太子さま「象徴」継承へ=平成、残り4カ月―天皇ご一家が新年
1/1(火) 7:11配信

天皇ご一家は1日、新年を迎えられた。

 天皇陛下は4月30日に皇居で「退位礼正殿の儀」に臨み、上皇に。皇太子さまは翌5月1日に即位し、新たな「象徴」として陛下から全ての公務を引き継ぐ。平成は残り4カ月となった。

 天皇陛下は今月7日に在位30年を迎え、昭和天皇陵(東京都八王子市)を皇后さまと参拝。2月24日には陛下の在位30年記念式典が政府主催で開かれ、陛下がお言葉を述べる。退位を控え、3月に神武天皇陵(奈良県)を、4月に伊勢神宮(三重県)と昭和天皇陵を訪れる。4月10日、天皇、皇后両陛下は結婚60年を迎える。

 新天皇となった皇太子さまは10月22日、新皇后の同妃雅子さまと共に「即位礼正殿の儀」に臨み、続いて行われる「祝賀御列の儀」で都内をパレード。宮殿では同日以降、4日に分けて「饗宴の儀」が行われる。11月14~15日には、天皇が一世に一度行う重要な儀式とされる「大嘗祭」が、皇居・東御苑に設営された大嘗宮で行われる。

 上皇、上皇后となった両陛下は5月以降、皇居・御所から仮住まいとなる高輪皇族邸(東京都港区)に転居。最終的に現在皇太子ご一家が住んでいる赤坂御用地内の東宮御所に移る。

 皇太子さまは両陛下が続けてきた「三大行幸啓」と呼ばれる地方公務を引き継ぎ、今年は愛知県での全国植樹祭、茨城県の国民体育大会、秋田県の全国豊かな海づくり大会に出席する。皇太子時代に続けてきた国民文化祭などへの出席については、即位後も継続するか、皇族方と分担するかについて宮内庁が調整を急いでいる。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2日に行われた一般参賀には、多くの人が集まりました。一般参賀への天皇・皇后両
陛下のお出ましが、最後になることから国民の関心が高まったのだろうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーテレビ朝日より転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入りきれない人を知り 陛下望まれ一般参賀7回に
1/2(水) 18:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190102-00000029-ann-soci

All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 皇居では天皇陛下の在位中、最後となる一般参賀が行われました。平成に入って最も多い人が訪れ、両陛下の意向もあって回数が予定より2回、増えました。

 天皇陛下:「本年が少しでも多くの人にとり、良い年となるよう願っています」
 2日の一般参賀は午前と午後に合わせて5回、行われる予定でしたが、皇居の周辺には長蛇の列ができ、宮内庁は午後になって1回、追加しました。それでも、皇居に入りきれない人がいるのを知った両陛下が7回目を行うことを望まれたということです。
 7回目に参加した人:「ラッキーでした。良い年になりそうです」「待っている方々のことを考えて最後にサプライズで出て下さったんだなと本当に感謝の気持ちでいっぱいです」
 一般参賀に訪れた人は約15万5000人で、平成に入って最多となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー