スイス漆喰外壁で北欧風の家づくり ~天然素材の家づくり記録と新築後の変化~

カルクウォール塗り壁とサイディングの外観 パイン無垢床材と天然素材インテリアで薪ストーブライフ

樹脂サッシかアルミサッシかの悩み

2016-05-22 | すまい・インテリア

家を建てるときに意外と早く決めなくてはならないのが、窓です。

窓は、コストや断熱性に関わる部分なので、かなりシビアに決めなければなりません。

予算との絡みで悩んだのが、樹脂サッシでした。ただでさえ、窓の多い家、予算に直結します(笑)

最近のハウスメーカーは樹脂サッシが標準の所も増えて、結露防止の効果を訴求していますが、

建てた工務店さんいわく、九州の気候だったらほとんど関係ないということでした。

しかし、マンションに住んでいた際には、やはり結露がありました。

一戸建てくらいの広さだとあんまり関係ないのか、確かにこの家で結露とは無縁です。

やはり、住んでいる場所の気候や土地柄にも依りそうです。海の近くなどは、湿気が多いので気にした方が良いかもしれません。

しかし、私の住む場所はそんな心配がないので、「デザインで決めたら良いですよ」と工務店さんはおっしゃる。

そうはいっても予算があるし、どこまで樹脂サッシに変えられるのかを教えて頂きました。

窓は全てパイン無垢材のケーシングをしていますのでデザイン上の統一感は欲しいので、全窓を樹脂にしたいのですが・・・。

リビング、和室など木目が似合う場所は、樹脂サッシにしました。

たとえば、リビングのボーウィンドウは、樹脂にしました。一番のアクセントで、目が行くからです。

となると、LDKは全て樹脂サッシとなります。

また、窓装飾の面からも樹脂サッシの方が良さそうです。ウッドブラインドの掃き出し窓は、樹脂が似合います。

外からみると、色のアルミサッシですが、部屋側からは木目調の樹脂となります。

また、すだれのある和室も樹脂サッシにしました。

でも、窓を開けると網戸は色サッシなので、あくまで閉めた時のデザインとなります。

それ以外は、通常の複層ガラスのアルミサッシです。たとえば、夜しか居ない寝室。

アルミサッシではありますが、ケーシングが天然木枠なので、心配したほど違和感なくこれはこれで、ヨシとしました。

ちなみに結露は全くありません。冬に触るとちょっと冷たいかなと思うくらいで、九州の冬の寒さは知れています。

格子窓窓の場合は、格子枠も樹脂になります。

ちょっと分かりにくいですが、樹脂の格子窓 ↓

アルミサッシの格子枠 ↓

ここは玄関ですが、窓は一つしかなく、シェードカーテンで覆っているので、アルミサッシでも良いと判断しました。

樹脂サッシの色にも依りますが、東洋サッシ(現リクシル)の色は、薄めの色なので、昼間で複数の窓がある面以外は、樹脂サッシかどうかはあまり気になりません。

意外と盲点なのが、「特殊金属膜(高断熱Low-E膜)」ガラスサッシです。ガラスが無色ではなく、ちょっと青っぽい色になります。(現在は分かりませんが、3年前は青色しかありませんでした)

工務店さん、いわく「景色を楽しみたい窓には、お勧めしない」と言うのです。このガラス、省エネ住宅には必須ですが、「省エネ住宅が良い住宅かというと、そうとは限らないですよ」と工務店さん。

見学で見せたもらった際に、確かにちょっと青く、暗めに見えます。遮熱性能を優先しなくて良い場所がらや、家の向きなら、省エネ住宅にこだわらなくても良さそうです。

 

 

 


キャスティングウッドサイディングに映えるヤマボウシの花

2016-05-19 | 外講・エクステリア

中庭の株立ちのヤマボウシ。中庭のほとんどを覆うくらいにわずか3年で大きくなりました。

新緑に鳥のような白い花が上を向いて咲いているのを見るのは2回目。

植えた最初の年は咲きませんでしたが、今年は沢山咲きました。

雨の日のヤマボウシは、葉が重そうにしなだれます。

晴れの日は、花が上向きます。

2階はビターブラウン色のキャスティングウッドなので、濃色の壁と新緑のコントラストが良く合います。

四季を楽しみながら、家の外観も楽しむ。

天然素材の家だからこその楽しみです。この時期はパイン材無垢のフローリングは裸足で歩くのが快適です。

 


シンボルツリーの梅の実譲ります!

2016-05-08 | 外講・エクステリア

玄関先のシンボルツリー。梅の実が沢山なっています。

ちょっと早いのですが、すでに落ち始めているのもあり、

道路にコロコロ転がって踏まれて道路が汚くなるまでに、収穫することにしました。

昨年アブラムシが来て消毒を頻繁にしましたが、まだ、アブラムシは来ていません。

かなりの豊作です。

ちょっと早めの収穫なので、小振りはありますが、梅酒づくりをされる方などご必要な方、お譲りします。(笑)

ただし、引き取に来て頂く方限定となります。

今週中、5月14日を過ぎますと廃棄しますので、ご了承ください。

ショウケ一杯で数キロあります。できれば一括でお願いします。<m(__)m>

詳細はお尋ねください。

 

前回、阿蘇石の中庭は、夜でしたので昼間の中庭もご覧ください。

ヤマボウシの小さな花が着きはじめていますので、もうすぐ白い花が咲くのが楽しみです。

北側で雨がかからない場所だけに、下草が枯れないよう注意して育てます。

夏の水やりを考えて、雨水タンクを悩み中です。

 


阿蘇石を中庭に置いてみました

2016-05-01 | 外講・エクステリア

熊本地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

以前中庭のガーデニングプランをして頂いた造園屋さん、奥さんが熊本阿蘇のご出身なのを思い出して、尋ねてみました。ご無事だったようで何よりです。

中庭に阿蘇石を検討していることを伝え、間接的な支援の気持ちも含め、軽トラック半分程度の石を購入することにしました。

阿蘇石は、黒い火山の石です。ガーデニングで使うと、かなり良いんです。

コーナー部分と下草部分に置くとアクセントとなり、特に雨に濡れると高級感が増したような気がします。

 

Before ↓

After ↓

ちょっと色を変えると・・・

新緑と阿蘇石の黒、レッドストーンの赤で落ちついた中庭になりました。

阿蘇石は、溶岩なので吸水性抜群。ミネラルが豊富なので、水槽の石や焼き肉の石としても使われます。

石のわりに高いのですが、庭石としてお洒落に演出できるので人気があるそうです。

あとは、雨どいの水をこの石にかかるよう縦どいを工夫します。

今度は、明るいうちに撮ってみます。(~_~;)