スイス漆喰外壁で北欧風の家づくり ~天然素材の家づくり記録と新築後の変化~

カルクウォール塗り壁とサイディングの外観 パイン無垢床材と天然素材インテリアで薪ストーブライフ

自宅待機でリフォーム第4弾

2020-04-26 | 外講・エクステリア

普段は愛犬とドライブに出かけたりしますが、新型コロナウイルスの外出自粛で、

マイホームのリフォームに時間をかけている第4弾です!

今日は、デッキを塗り直ししました。

色も、従来の黒から、チョコレートに変えてみました。

ホームセンターにあった、「架橋反応型シリコンアクリル樹脂塗料」という難しい名前の塗料で

劣化しやすいデッキには耐久性を重視し、この塗料にしました。

- 油性スーパーコート アサヒペン 18837918

【Before】

まずは、拭き掃除して、このように、壁や窓へは新聞紙で簡単に養生します。

端っこから刷毛で塗ります。

少しづつ塗装範囲をローラーで塗り広げていきます。

結構、木部が劣化していたのでローラーを何度もコロコロしないと色が付きませんでした。

また、新聞の養生が風で飛んで大変なことに・・・( ;∀;)

なんとか、完了!

新聞の養生だと壁に少し染みてしまったようです。

また、壁は余ったカルクファルベで塗ることします。

チョコレート色は、天気の良いは茶色に見えますが、部屋からはこげ茶に見えて、良い感じです。♪

このスペースは、洗濯物を干したり、薪を置いたりするスペースです。

土足で往来し、南側なので直射日光にさらされるので、木部の劣化も激しいので、

念入りに塗りました。

2日続けて、薄め液のシンナーの臭いにまみれた自宅待機の日曜日でした。

 

 

 

 

 

 

 


おうち時間は、プチリフォーム!第3弾

2020-04-25 | 外講・エクステリア

新型コロナ対策のおうち時間、有効活用第3弾!は

バルコニーの手摺塗装です!

バルコニーは、屋根がないので塗装剥がれが早く、痛みが目立ちやすいのです。

もともと真っ白の手摺が、塗装が剥がれ下地が見えています。

もちろん、手摺の天面は白い部分はほぼありません(;・∀・)

ここ、中庭のライトアップで意外と目立つんですよ。

気になっていたので、本日、白に塗装し直すことに!

サンドペーパーで、塗装面を綺麗にします。

その後、ペンキをローラーと刷毛でぬりぬり。

外面を塗るのは、ローラーが大活躍です。刷毛では手を回すのが大変です。

で!

完了しました。

ライトアップされると、白い部分が目立つので、塗りなおした甲斐があります。

ライトアップされた中庭を玄関から見ると、良い感じに緑が生い茂っています。

4年以上経ったので、中庭の木々も成長しました。

反対側の中庭のハナミズキは、花が咲いていました。

1 先週からの、カルクウォールをファルベで塗り直し。

2 庇の木部の塗り直し。

3 バルコニー手摺の塗り直し。

 

さぁ、明日はデッキの塗装をしましょう!

 

 

 


新型コロナ対策の自宅メンテナンス第2弾!

2020-04-19 | 外講・エクステリア

コロナの影響は大きいです。

こんなにDIYをする気になるなんて(笑)

おうち時間の有効活用は、マイホームのメンテナンスがお勧めです。

昨日のカルクウォールと変わって、木部の再塗装です。

もともとは、いろは塗料で塗装されていました。

しかし、ここも7年以上経つとこのように色が剥がれたようになっています。

【Before】

同じ塗料でも良かったのですが、油性の方が長持ちすると思い、ホームセンターへ!

ホームセンターは、外出自粛とは裏腹に、結構お客さんが多いです!

みなさん、同じ考えなのか?(笑)

そして肝心の塗料は、下の油性塗料にしました。

しかし、これが失敗。。。テカリが凄い( ;∀;)

【After】

やっぱ、自然派オイルの水性塗料の方が艶がなくいい感じです。

デッキの手すりだけ、以前余っていた水性塗料で塗ると、マットな質感でいい感じ♪

床面は塗料が足りずに未塗装です(;・∀・)

やはり、塗料はケチってはいけません(笑)

 

次回は、ペットのが歩いて傷だらけになった床が課題です。

パイン材の床なので、案の定傷だらけ(;・∀・)

ペットは新築当初はいなかったので、無垢床材にしましたがペットを迎えた際は、

マットを敷き詰めるか、こまめにメンテナンスが必要です。

床材の塗料はリボスオイルです。

これも、材料材として高価ですが、色が混じると嫌なので、この色のオイルにしたいと思います。

ただ、床はさすがに自宅不在の時間が必要なので、コロナの自宅待機DIYには向かないかも。。。

さすがに、リボスオイルは取り寄せしていなかったので、昨日カルクウォールを塗りそこなった場所を

再チャレンジ!

【Before】

ここは西側の中庭に面した壁ですが、小窓が多いだけに汚れもキツイ!

【After】

ここをし終わる前に、雨が降ってきたので中断( ;∀;)

 

来週、さらに上塗りをする予定です。

 


カルクウォール8年目のメンテナンス ファルベでヌリヌリ

2020-04-18 | 外講・エクステリア

カルクウォールも7年も経つと、結構汚れます。

特に窓枠の下は黒い雨だれが付きます。

カルクウォールは、復元作用があるので汚れないかと思っていましたが、普通に汚れます。

過度な期待は禁物です。

ここは、北側の玄関前なので、ほぼ陽が当たらないので汚れるのか?

と思いきや、西側の窓もこの通り。

西側ほどではありませんが、東側は結構汚れがひどいです。

さらに、陽が当たる南側でもこの通り。

でも、カルクウォールの良いところは、DIYで塗りなおせるところ。。。

とはいっても、昨今のコロナウィルスで外出禁止令のように家にいる時間がないと、なかなか時間が作れません(( ;∀;)

今日は、重い腰を上げ思い切って、ファルベというメンテナンス塗料を壁に塗り事にしました。

大橋塗料さんで2kgを注文し、ホームセンターでローラーを購入!

説明書に記載があった準備すべき物以外に、有った方が良いものがあります。

刷毛と布クロスです。

刷毛は、ローラーで塗りにくい所で必要です。出来るだけ細い刷毛が良いです。

布クロスは、塗料が垂れたときにふき取るものです。

初めてのメンテナンスでしたが、スイス漆喰が見事に白く復活しました!!

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

【Before】

【After】

ここは換気扇の汚れを事前に落として塗りました。

12か所の壁を塗りましたが、4時間ほどで完了。

意外と簡単に塗れます。

ただ、緑色の垂れた汚れは、石灰化したあとでヒビもあることから、

刷毛とローラーで何回も重ね塗りしました。

窓のモールが白いだけに余計に汚れが目立っていましたが、これで復活!!

ちょっとまだ跡が見えますが、重ね塗りすれば消えていきます。

ファルベを直接ローラーで塗るだけで、新築のような白い壁になるのは良いですね!(*^^)v

あとは、煙突が最大の難関です。

これは後日の宿題に・・・