写真日記

趣味のカメラ、ラジコン、釣りなどを気ままに書いてます。

2016.4.16釣行記

2016年04月17日 | 海釣り
最近の坊主記録を打破する為、いつもの友人と急遽レンタルボート釣りに出かけた。
レンタルボートに乗るのはかなり久しぶり。


行く途中のサービスエリアで見かけた充電中のアウトランダーPHEV

昨日発生した熊本の地震のニュース映像で、極初期の避難所で電力供給で活躍しているのがテレビに映り、あれってアウトランダーPHEVだよな?って思っていたらやはりそうだったようで、ネットで話題になっていた。



満タンで10日分の電力供給が出来て、地震で傷んだ道路でもある程度の走破性があるし、かなり使えると思う。あまりイメージの良くない三菱だが、この路線でデリカPHEVとか、パジェロPHEVとか作ればうれるんじゃないかな?

ところで、ここままEVが増えた場合、充電スポットで行列とかできないのか心配にはなる。



話が脱線したが、いよいよ出航。船はそこのレンタルボート屋で一番安く、小さくいものだったが、それでも、GPS魚探にセル付船外機と値段以上の豪華装備。



初めての湾だったので、探り探り。やっとのことで、ハゼゲット。これで坊主は免れた?



友人も良型のキスゲット。

その後、キスはちょこちょこ釣れたのだが、おかっぱりレベル。若干テンションが下がってきた。





ところが、ラスト1時間未満で、場所を変えて、根があると思われる場所に移動して、胴突き仕掛けエビエサでやり始めたら、カサゴが立て続けにヒット!

最後に、竿先にあたりを感じて合わせると、強烈な引きが・・。良型のカサゴか、キジハタ的な根漁がかかったかな?
 引きがさらに強くなって、道糸がPE1号で、ハリスがナイロン1.5号だったので切れそうな感じがしてので、ドラグを若干緩めて走らせた。竿はブラックバス用のパックロッドだったので、尋常じゃない曲がり方。ドラグをキンキン言わせながら、なんとか水面近くまで持ってくると、なんと真鯛!友人にタモに入れてもらい、なんとかランディング。



やりました、本格船釣りでもなかなか釣れないような40センチの真鯛をゲット!ブラックバス用のタックル、ラインで、小さなカサゴを釣るような細い仕掛けで、撒き餌無しでもこんなん釣れるんだね。
これで、坊主記録は完全にストップ。いや、今後1年坊主でも大丈夫(笑)。たまにこんなことがあるから釣りはやめられないだよな。



家に帰って、せっかくなので、友人宅で一緒に料理。キス天、カサゴのから揚げ、真鯛の刺身、あら汁、鯛茶漬け。どれも、料理下手な男が作ったにしては上出来で美味しかった。
大満足な一日でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。