ちょっとした日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

すきっぷつうしん112号

2022-02-14 12:30:45 | ちょっとした日常
     子猫の額
 「猫の額ほどの庭}との言葉をきくことはあるが我が家の庭は猫の額でなく子猫の額ほど…
この庭に春の光を楽しんでいるかのような輝きをみせている。
この福寿草、購入してから40年以上、毎年輝きを見せてくれる。
柘植も結婚した時、住んだアパートの隣人から頂いた。植木鉢に入った小さな木だったが当地に越してきて40年余…、生け垣にと育て始め、横1mまでに伸びている。
人生100年時代だから後数十年、大事に育てましょう。
四季咲きの白薔薇、椿、梅、南天、ノウゼンカズラ、吾亦紅、フジバカマ、都忘れ(濃紫)等々

もう一つ否、あと二つ、
カニサボテン、今ではシャコバサボテンサボテンに押され、ほとんど見かけなくなったけど
ひっそりと長年咲いてくれる。
それから、子どもが幼稚園の時に購入した古代蓮の種、あれから40年たつが淡いピンク色の花が道行く人の目を楽しませてくれる。
手入れが悪いと咲いてくれない。昨年は咲いてくれなかったので今年は心を込めて……。
咲いてくれるように願いつつ手入れをしましょう。
また、白いカサブランカも時期になると2m近くまで伸びて年々花数も増え見事に咲いてくれる。
花数を数えると何年たっているか分かると花好きの人から教えてもらった。
今年の花は何輪咲いたか数えてみましょう。

すきっぷつうしん108号

2021-06-21 17:22:17 | 訪問便り
久しぶりですね! コロナウィルスワクチン接種が明日1回目ができます。やっと~予約できたのです。 今日は、「さがサポ オレンジガーデニング プロジェクト」から 9月の「世界アルツハイマー月間」に向けて街の中を有志の庭先にオレンジの花で彩を! との趣旨で花の種が届きました。 これから早速種まきをします。見事に花が咲いたら写真をアップします。 楽しみにしてください。 梅雨が明けると暑くなりますお体を大切に! 水分補給をしっかりと!

すきっぷつうしん108号

2021-06-21 16:58:12 | 訪問便り
  衣 替 え
 町中で制服を衣替えした学生を見かけると季節の変わり目を実感したものでしたが…。現在の衣替えは六月1日と十月1日でこの日を目安に学校や一部の官庁・企業では制服の冬服・夏服を替えます。
現在のような洋服中心の生活では衣替えの必要性も薄れてきていますが
 着物中心の生活であった時代では着物は冬から春は「袷(あわせ)」
といって裏地のついたもの、夏から秋は「単衣(ひとえ)」といって裏地のついていないものを着ます。とくに暑い時期は「薄物(うすもの)」といって薄く透けた生地(きじ)の着物を着ることもあります。
着物姿もほとんど見る機会が少なくなってしまいましたが…。
 気候変動のせいでしょうか季節感もだんだん薄れていくような気がしています。

木漏れびの森の道路を走ると他の道路よりも気温が下がっているような気がします。だから古淵方面から事務所へ向かうときは森の中を走っていますがタチアオイの花がきれいに咲いています。この花がてっぺんまで咲き終えたら梅雨も明けるそうですが…
どうでしょうか?

すきっぷつうしん108号

2021-06-21 16:58:12 | ちょっとした日常
  衣 替 え
 町中で制服を衣替えした学生を見かけると季節の変わり目を実感したものでしたが…。
現在の衣替えは六月1日と十月1日でこの日を目安に学校や一部の官庁・企業では制服の冬服・夏服を替えます。
現在のような洋服中心の生活では衣替えの必要性も薄れてきていますが
 着物中心の生活であった時代では着物は冬から春は「袷(あわせ)」といって裏地のついたもの、夏から秋は「単衣(ひとえ)」といって裏地のついていないものを着ます。とくに暑い時期は「薄物(うすもの)」といって薄く透けた生地(きじ)の着物を着ることもあります。
着物姿もほとんど見る機会が少なくなってしまいましたが…。
 気候変動のせいでしょうか季節感もだんだん薄れていくような気がしています。

木漏れびの森の道路を走ると他の道路よりも気温が下がっているような気がします。だから古淵方面から事務所へ向かうときは森の中を走っていますがタチアオイの花がきれいに咲いています。この花がてっぺんまで咲き終えたら梅雨も明けるそうですが…
どうでしょうか?

介護現場から

2020-09-21 15:02:04 | 訪問便り
◎月◎日
ことわざクイズを皆さんでしていた時…。
「笑う門には…」「…福来る」とサッと答えられ、
『笑って過ごせるのが一番よね…』と楽しそう!
        南台         女性90代
□月□日
「偉人・歴史人物」の写真・絵がついている下敷きをじっと見ていた
K様、「偉人なのに下敷きにされては凡人になってしまうよ!」と
笑って話される。
               相模大野       男性 80代