青空とシャボン玉

結婚12年目の41歳で初めて出産!
信州の田舎でのびのび育つ双子の姉妹を応援してね♪

高原で結婚式はいかが

2006年05月09日 | 子育て 
クリックで応援してね!






連休は忙しかった。

娘達と遊ぶ間がないくらいでした。

その中で、親戚の婚礼に行きました。

本当は主人が行く予定でしたが、仕事が忙しくて。

白馬高原教会です。

教会の結婚式ってまだ2度目だけど
牧師さんてあんなにしゃべるのかしら?って思うほどでした。

自分は9人子供がいるとか。自分が作った詩とか。。
花嫁さん聞いて泣いていたけど。

1100グラムで産まれたT君こんなに大きくなって
お嫁さんをもらうなんて。。。。お母さん泣いていました。


披露宴は豪華でした。

信州牛のヒレステーキは柔らかくておししかった。

周りは近所や親戚の人ばかり。
飲んだ飲んだ。

おじさん達乾杯のあと料理がすぐ来ないもんだから
テーブルにあったバターをつまみに飲んじゃって。

田舎じゃはじめに何か料理が出ていないとダメね。






最後のデザート。

お嫁さん私と同じ名前。最近気に入って行かせてもらっている美容院の
美容師さんです。たいてい彼女に切ってもらっています。

幸せになってね。

白馬はまだ木々が芽吹いていなくて、桜が満開でした。

桜がなければ、初冬のような風景。まだ残雪もあるし。






今日の暑さはいったいなんなのかしら?

30度ありました。

たしか4月25日雪が降ったんですけど。。

春を飛び越し、一気に夏。

明日からまた下り坂だそうな。






ミナミは今朝「ドレスを着ていく!」とおばあちゃんに泣いて困らせたそうだ。
私がいないと、どうもいけません。

ドレス??なんて家にないぞ。





公園で、ひとりさぼっているミナミでした。



ランキングに参加しています。青い文字を応援クリックよろしく御願い致します。
★人気blogランキングへ★





『オークファンプロ』