アナログ回路用の電源として、無帰還電源を作りました。
基準電圧としてLEDを使ってみました。電圧を調整しやすいように
LEDの部分をソケットにしたので、+15.01V/-15.04V といい感じにそろいました。
音は特に違いはわかりませんでした。でも小さな努力を重ねていくと
いつかは、「あれっ!」と感じる時がくると期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/f63bcba7c3dd1a88db1ca6a1178bb674.jpg)
電源を入れると、まぶしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/1dc88436b2bfce63de2490c85336c1db.jpg)
基準電圧としてLEDを使ってみました。電圧を調整しやすいように
LEDの部分をソケットにしたので、+15.01V/-15.04V といい感じにそろいました。
音は特に違いはわかりませんでした。でも小さな努力を重ねていくと
いつかは、「あれっ!」と感じる時がくると期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/f63bcba7c3dd1a88db1ca6a1178bb674.jpg)
電源を入れると、まぶしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/1dc88436b2bfce63de2490c85336c1db.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます