![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/93dba040958114d7a89f448d3c20976f.jpg)
今年はまだまだ寒い日が続いていますが、時々突然「春」になったたり「初夏」な天気になったりする沖縄です。
南にあるだけあって、太陽のパワーはすごいですね!太陽が出てきた瞬間に真夏のようなまぶしさ+気温上昇!でも隠れたとたんに北風ぴゅーぴゅーな冬に逆戻りな感じです。
さて。
日本全土で厳しい冬が続いているようですが、こちらは桜が咲いていました。今年は例年よりかなり遅いらしく咲いたかな?とおもっても満開までならない感じ。沖縄の緋寒桜は北部で咲き始めて南下してくるので、中部ではようやく満開になった桜の木をみるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/b478b0d937cd916b23395a25d853d81d.jpg)
先週だったかな?あるお休みの日。お昼ごろから太陽がでてぽかぽかあったかくなってきたので、「これはお花見に行かなきゃ!!」と思い、hubbyに「お弁当もって桜のある公園に行こう!」と提案。
北部での桜祭りは有名なのですが、そこまで遠出はしたくなかったので、ネットで「桜のある公園」をしらべてるも、一向にでてきません。
南部で桜の名所?が数箇所出てはくるけど、まだ咲いていない様子。
まぁ、ちかくの公園にいったらあるだろう、といってみたものの、一本半分も咲いていない桜の木が駐車場の片隅にある程度。
「沖縄の人ってお花見しないの??お弁当食べないの??」と聞いたところ、ローカルの人たちが口をそろえていうのは、
お花見って、花を見に行くんだよね?
なんでお弁当???
みたいな答えでした。
どうも、こちらでは家族でわざわざ北部へドライブしにいったから、桜の下でピクニック風に・・・というのはあったとしても、ちらほら咲いている緋寒桜を
「桜がさいているさ~」
「きれいね~」
って歩いて(もしくは車で)鑑賞する程度だそうです。
桜の季節になるとお弁当をもって公園めぐりをしていた私にはかなりショック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でもその話をきいてお花見熱は一気に冷めてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただ、こちらの方にとっては、ソメイヨシノが空に絨毯を敷き詰めたように咲いていたり、はらはら花びらが落ちる桜吹雪がみれたりするのはあこがれるそう。(緋寒桜は花びらが散らずに、花ごとおちるみたいです。)
いつか桜の時期をねらって帰省しなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/e49943d9abe262671b1d2fe7585f36b1.jpg)
ここはもう、潤子さんからお花見ピクニックをはやらせるべし
九州って、結構寒いんだね!びっくり。鹿児島とか零度になったりするの、初めてみたよ。・・っていうか沖縄にいるとどうしても天気予報やニュースが「九州・沖縄」のくくりだからね。ある意味カルチャーショック。
お花見したかったんだけど、まず落ち着いてみれるところ探します…来年までに!あと、こっちは結構雨の日がおおくて、むずかしい~。関東にいると冬の間中青空がみれるからびっくりだね。
>○まっちさん。
そうですね~~!ほんとに行きたい!!!
桜の時期ってなんか忙しい時期ですよね~今年は復活祭も4月だし。でも春になったら里帰りしようかな、と密かに考えています♫