歯医者さんにいってきました☆
先週、歯医者さんからの3ヶ月ごとの定期検診のお知らせのハガキが詩音ちゃん宛にとどきました。本人は「バイキンいるって?!(虫歯のことです)」とドキドキ。学校でよっぽど脅されているでしょうね。でも、前回ピンクの歯ブラシをもらったのを覚えていて、はやくいきたい~~といっていました。
実は、詩音ちゃん、今回で歯医者さんは3回目。一度目は、2才半くらいのとき・・・歯科検診では虫歯ナシといわれていましたが、ドキドキの歯医者デビュー。でも、口を開くことも、イスに寝ることさえもできず撃沈。
二回目は現在通いはじめた近所の歯医者さんに3才になったばっかりのときに行きました。
歯医者さんの雰囲気がよかったのか、成長したのか、すんなりとイスに座り、ごろんして、ちゃんと口をあけて歯磨き。歯医者さんに虫歯チェック、フロスまでしてもらい・・・のフルコースをニコニコで♪ うがいも自分でこなし、母があっけにとられる間に終了。
そのときは、今回も泣いて終わるかも・・とhubbyにわざわざついてきてもらって、瀬来をあそばせていてもらったのですが、今回も詩音ちゃんはひとりでだいじょうぶなのがわかっていたので、瀬来も抱っこで診察室まで同行しました。
そして・・・
ついでに、瀬来も歯医者さんデビュー@一才10ヶ月☆
多分無理だと思うんだけど、もし出来たら妹も・・・とこっそりお願いしてありました。詩音ちゃんが診察うけているあいだ、瀬来を抱っこしてその様子をみせて、「瀬来ちゃんもやってみる?」って聞いても、ずっと「やらない、いい、NO~~」だったのに・・・・
詩音ちゃんが終わって風船のわんちゃん(診察が終わると、シュッシュッって風をふきつけるので風船を膨らませて、ちゃっちゃと上手にバルーンアートをつくってくれます)をもらっているのをみた瀬来は・・・
すんなり診察台にすわり、
ごろんして、歯磨きも診察もなんなくこなしていました~~~~!!
(片時もはなさないタオル(おくるみ)とベイビー(ぬいぐるみ)。心の支えです♪)
最後にうがいまで。「できたよ~~」って満面の笑みで。
妹ははやいですね・・・。
ちなみに、二人とも虫歯なし!でした♪ よかった・・・・。ふう。
子供の扱いがほんとーーに上手で感動しました!親切な歯医者さんとアシスタントの皆さんに感謝ですね。