子供達が、ずっと欲しがっていた夢の二段ベッドがやーーーーーーっと完成☆
ここ数ヶ月、あちこち探し回って、ようやく気に入ったのをリサイクルショップで発見。
もうすぐに使いたいので、最小限だけ綺麗にして、しばらくはそのままでいいや、と思っていたのですが、
取りに行ってきてくれたhubbyから、「運ぶために解体してみたら、やっぱり、状態が悪すぎるから、塗り直さなきゃ・・・」と連絡が。
(本物の材木で作られているからモノはいいんですが・・・時代を感じさせる色合いで、しっかりとニスが塗られています。)
以前、ダイニングセットの塗装がかなり大変だったので、こういう丸い棒が付いているものはもう塗りたくない〜〜〜〜と思っていたのですが。。仕方なく……😓、塗りなおすことになりました。
中古で買ったものだし、どこかの子供が使っていたものなので、落書きとか、シールやガムテープの剥がしあと、あと裏側にはカビも・・・。
忙しいhubbyですが、時間を取ってくれて、気合いで、ぜ〜〜〜〜〜んぶのニスをサンダーで落としてくれました。
こういう丸いところはベルトサンダーかけられないので手作業・・・「もうしばらくニス塗装は見たくない・・」と言っていました(笑)
ここからは、私が担当。
最初に、シーラー(下地)塗り。
これでかなり白っぽくなります。木のアクを抑える効果もあるのと、これを塗るとペンキ塗りが楽になります。
それからいつものアイボリーのペンキを塗りました。
本当はきっちり二度塗りしたらいいのですが、もうそんな元気もないので、一度塗り++で。
そのあと、ニスを塗って仕上げ。今回は、子供用の家具なので、ツヤありのウレタンニスを塗りました。
ベッドの中のマットを敷く「すのこ」も張られていた布をはがしたら木がボロボロで崩れてきたので、廃棄。代わりにhubbyがすのこを一から作り直してくれました。さすが大工さん💕
組み立て完了♪
二段ベッド用のマットはニトリで見つけました。
とてもいい感じです♪ 心配していた、ギシギシ、も一切なし。上に私と子供x2が乗っても全然大丈夫です。
大きい家具で存在感があるので、・・・大変だったけど塗ってよかった〜♪
私が気に入ったのは、ここ。これを見て、買うのを決意😆。ペンキ塗ってる間は、ちょっと後悔もしたけど(笑)
こういうディーテールは、新しめの家具にはあまり見られません。最近の家具は本物の木を使ってないのも多いので、ペンキを塗り直すのもできないですね。 組み替えて、シングルベッドx2としても使えます。
以前はこんな感じで寝ていたので、夜中によくぶつかったり、マットから落ちて床に寝てたりしていましたが、今度は柵があるので安心♪
私も6年ぶり?にベッドで寝る生活に戻れました♪ これで平和に眠れます♪
せめて、あと10年は使ってね。(笑)