最近、すっかり女の子な娘ちゃん。
こだわり満載の2才3ヶ月です。
朝、着る洋服は自分で選ぶか、納得しないと着てくれないので、多少面倒になってきました。かわいい服、色、そしてアイテムが大好き。リボンがついてるよ~とか、ボタン、ポケット・・・。髪の毛をしばるゴムも、髪型も指定です。最近は靴下も大好き。まっすぐに並べてあげると自分で履きます。そして「でーちーた(出来た)!」とか「かわいいね~??」とか行ってdaddyに報告にいきます。
朝、学校に送って行くのはdadaのお役目。
朝ご飯をたべたら、着替えて、髪の毛を結んで、自分で靴をはいて、お弁当もって、リュックをしょって・・・
ここのところ、朝、出かけたがらないことが続いて、ママもダダもちょっとドキドキしながら朝をすごしています。休み明けだったり、寝不足だったりすると行きたがりません。
「まな(まだ)~~~」とか、「ママいい~~」とかごねられると大変なので、反発されないように、ソフトに誘導。。。ww
今朝は、鏡の前で髪の毛をしばっている間にこんな会話をしました。(こんな会話ができるようになるなんて・・・成長!(涙))
詩音:「ぴょんぴょんして!」(髪の毛を高い位置で二つ結びの意)
ママ:「はーい」
詩音:「こっちパーポー」(パープル(紫)の☆がついたゴムをつかってほしいの意)
詩音:「・・・ママいく?」
ママ:「ママは今日はいかないよ。」
詩音:「・・・ママいっしょ?」
ママ:「詩音ちゃんはダダと二人で学校いくんだよ。ママは、いつものようにお迎えにいくからね」「わかった?」
詩音:「はーい」
ママ:「詩音が学校いって、いっぱい遊んで、お弁当食べて、お昼寝して、スナック食べたら、お迎えにいくね。」
詩音:「うん♪」
このあと、daddyにしばってもらった髪をみせにいってから、せっせと靴をはいて、リュックをしょって、バイバーイ♪ってご機嫌ででかけていきました。(ドアの外で、ダダに「バイバイした!!」ってしっかり報告している声が・・。)
ちなみに、日曜日から、とつぜん、瀬来ちゃんのことを「いーたん」じゃなくて、「せら!」って呼ぶようになりました!
まだ「いーたん、せら??」みたいなことをいいますが、彼女のなかでなにかがクリックしたみたいです。^o^
なんかさみしーなー。