gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

excel8桁の数字を日付にする

2021-08-29 09:05:59 | excel

excel8桁の数字を日付にする

8桁の数字を日付のデータに変更する方法です。

1. 日付のデータに変更したい範囲を選択し、[データ]-[区切り位置]をクリックします。

"excel2021525-741-1" 

2.excel 区切り位置指定ウィザードの[次へ]を2度クリックして、3番目のページに進みます。

"excel2021525-741-2" 

3. excel[列のデータ形式]で[日付]をクリックし[YMD]を選択します。

"excel2021525-741-3" 

4. 8桁の数値が日付のデータに変換されました。

"excel2021525-741-4" 

※ この時日付に変更したいデータで8桁になっていないもの(1月が01ではなく1になっている場合)は

日付データに変更することができないので注意をしてください。

 


Word文書の見開き(左右対称の余白)印刷について

2021-08-29 09:03:14 | Word

Word文書の見開き(左右対称の余白)印刷について

Word(ワード)文書を見開き(左右対称の余白)に印刷する方法です。

印刷した文書を製本したい時など、余白の設定で簡単に作成ができます。

見開きの文書を設定する

"Word2021526-435-1" 


[ファイル]メニュー、[ページ設定]をクリックします。

"Word2021526-435-2" 


[ページ設定]ダイアログボックスの[余白]タブをクリックし、[印刷の形式]で見開きページを選択します。

[とじしろ]を設定するとよりきれいな見開きの配置で作成できます。

とじしろ・・・複数印刷した文書をホチキスなどでとめる際の余白部分です。

"Word2021526-435-3" 


一枚の用紙に2ページを印刷する方法は「袋とじ印刷」を参照ください。