皆さ~~ん 『花と緑の教室』が12月12日(土)に総合公園管理棟休憩室で開催
今回のテーマは『年末年始を華やかに』でした
まず、講師の清原久代先生から、今回寄せ植えに使うガーデニングシクラメン、
ハボタン、アリッサム、バコパ(斑入り)、ワイヤープランツ(斑入り)等の特性の説明を聞き・・・
実技指導は・・・まず鉢の中に荒い土を入れ、
そして各植物の特性を考えて植え込んでいきます。
そのあと各自で植え込んでいくのですが、
なかなか思うようにはいかず・・・講師からアドバイスをいただき
枯れた花や葉を取り除くように
こんな立派な作品が完成しました
最後に講師から日頃の管理については、日当たりの良い場所、水やりは午前中、
花がら摘みはこまめに、2~3週間に1度は液肥をやって
そうすれば春まで楽しめますよと。
今回も新型コロナウイルス対策として
アルコール消毒、体温測定、ソーシャルディスタンスと密室を避けての実施
コロナに打ち勝って生活に潤いと心にゆとりをもち、
そして華やかなお正月が迎えられる事を願ってのイベントでした。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回の開催をお楽しみに・・・