北本総合公園公式ブログ

埼玉県北本市にある北本総合公園公式ブログです
WEBサイトはhttp://kitamoto-sogokoen.com/

サクラ定期便⑩~総合公園 2021.3.26~

2021年03月26日 | 公園の今をお届け

みなさん、こんにちは

 

記念すべき第10弾は総合公園のサクラ情報をお届けしたいと思います

今日は天候が良く、サクラの開花状況が昨日からもずいぶん変わってます

 

ヨウコウ

こちらは風が吹くと花びらがひらひら落ちるようになってきました良ーく見てみると花びらが抜けている花がちらほら

 

シダレザクラ

こちらは満開ですが、今日の風で少しづつ花びらが落ち始めています。

 

ソメイヨシノ

野球場周りの花は、昨日今日の暖かさで大分開花が進みました

健康遊具広場周辺も満開はすぐそこまで来ています

調整池南東角の花は満開です風が吹いてもまだ花が散る様子はありません

多目的広場脇の花も大分開花は進んできましたが、公園内のソメイヨシノの中では比較的開花がゆっくりのようです

それでも明日には桜のトンネルが完成するかもしれませんね~

今日、明日と晴れて暖かくなるようなので総合公園内の桜は見頃を迎えそうです

 

ここで、いつものお願いをさせていただきます

高尾さくら公園だけではなく、総合公園もこの時期は桜を見る為に多くの方にご来園いただきます

今年は新型コロナウイルス感染防止対策として、例年お花見などでにぎわう市内の公園に「お花見宴会等自粛のお願い」看板を設置しています。

暖かくなり緊急事態宣言も解除され、少し息抜きもしたいところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため公園からのお願いがあります。

グループや複数家族などの大人数での宴会はお控えくださいますようお願い申し上げます。

ご来園の皆さんにはご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ定期便⑨~総合公園 2021.3.25~

2021年03月25日 | 公園の今をお届け

みなさん、こんにちは

 

定期便第9弾は総合公園の紹介です

前回の情報更新から1週間空けてしまいましたどうなっているか気になっている頃でしょう?・・・気になってますよね?興味ありますよね?

 

今日は花曇りの一日ですが風はなく穏やかです。すっきりくっきり写って見えます

 

ヨウコウ

こちらは写真でも確認できると思いますが、少しづつ花びらが落ち始めています

でも、まだきれいですよ

 

シダレザクラ

写りが暗くなってしまいましたが、満開です朝の時点では、まだ散っている様子はありません

 

ソメイヨシノ

野球場周りの花は2~3分咲きというところでしょうか。

健康遊具広場周辺は日当たりが良いからか、だいぶ開花が進んできています

調整池南東角の花は、ほぼ満開です

多目的広場脇の花もだんだんと咲いてきました

パンジー

綺麗にもりもり咲いています

桜のトンネルまではもう少し


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ定期便⑧~高尾さくら公園 2021.3.25~

2021年03月25日 | 公園の今をお届け

みなさん、こんにちは

 

定期便第7弾に続き、第8弾も高尾さくら公園です

今日は天気予報で花曇りの一日になるでしょうと言っていたので、早いうちならまだいいかなと思い、早い時間に公園に行ってきました

 

いつもの一枚目はこんな感じです花が増えてきていますね

 

エドヒガン

満開ですまだ散っている様子はありません。

 

ソメイヨシノ

ぱらぱらと花が咲き始めています。朝の時点では3~4分咲きくらいでした。

つぼみはだいぶ膨らんできているので、どんどん咲いてきそうです

 

ヨウコウ

満開です。鳥が蜜を吸いに来ているときにひらひらと花びらが落ちている感じです。

 

シダレザクラ

満開です

 

タキザクラ

満開です

 

カバザクラ

少しづつ開花が始まりました

高尾さくら公園メインストリートもだんだんと華やかな通りになってきましたよ

右側に今満開のエドヒガンザクラ、左は咲き始めたソメイヨシノ

そして、芝生も新芽が出てきてだんだん緑に色づいてきました

前回の繰り返しになりますが、大切なお願いなので今回も記載させていただきます。

 

今年は新型コロナウイルス感染防止対策として、例年お花見などでにぎわう市内の公園に「お花見宴会等自粛のお願い」看板を設置しています。

暖かくなり緊急事態宣言も解除され、少し息抜きもしたいところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため公園からのお願いがあります。

グループや複数家族などの大人数での宴会はお控えくださいますようお願い申し上げます。

ご来園の皆さんにはご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ定期便⑦~高尾さくら公園 2021.3.23~

2021年03月23日 | 公園の今をお届け

みなさん、こんにちは

 

定期便第7弾は高尾さくら公園です

今日はとてもいい天候で雲一つない青空で、まさにお花見日和

桜も開花が進んでいます。こちらの写真も初期に比べ大分花が賑やかになりました

エドヒガン

今まさに満開を迎えています

 

シダレザクラ

こちらも今まさに満開を迎えています

花の色が濃いからか桜の周りが華やかな感じがします

 

タキザクラ

こちらもほぼ満開です

近くで見ると枝垂れている様子が本当に滝のようで、綺麗です

 

コブクザクラ

こちらも今もりもり咲いています。(表現の仕方語彙力~

 

ヨウコウ

こちらも今まさに満開で見頃を迎えています

青い空に濃い目のピンクの花が本当に美しいです。光が当たって輝いているように見えます

 

ヤエザクラ

こちらはもう少し先になりそうです。

 

コブシ

こちらは花から新緑に移り変わろうとしている感じです。

今年は新型コロナウイルス感染防止対策として、例年お花見などでにぎわう市内の公園に「お花見宴会等自粛のお願い」看板を設置しています。

暖かくなり緊急事態宣言も解除され、少し息抜きもしたいところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため公園からのお願いがあります。

グループや複数家族などの大人数での宴会はお控えくださいますようお願い申し上げます。

ご来園の皆さんにはご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春です ❢ ❢

2021年03月20日 | 公園の今をお届け

冬の景色と春の景色が同居 

  奥は葉を落とした冬模様のメタセコイアの木々と  

     手前は新芽がでたばかりの一本の枝垂れ柳 

  桜の花が咲き始め、その下には白い花が満開

 遠くにはまだ新芽も堅いメタセコイアとラクウショウの木々 

このコントラスはまさにこの時期の風景、でももう春です  

 

春の陽ざしを浴びて原っぱにはシメが餌をついばみ、

   池ではシラサギ・カモが餌探し 

暖かい春の陽射しでカメさんは甲羅干し 

 

   さくらの花をよく見ると・・・

ヨウコウ、シダレザクラ、ソメイヨシノの順ですが、

 花弁は5枚、形は多少違い、色合いは見ての通り

品種による違いですがなかなか面白いですネ   

   コロナ禍なので花をじっくり観察をしてお楽しみ下さい  

 

  

 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため『お花見宴会等の自粛のお願い』の看板

も公園には出ています。花見宴会でのご利用はお控えくださいますようお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする