人生は長いようで短い!恋せよ乙女☆

ここはDr.Solamikoの部屋です。
色々書きます。常連になってもよろしくてよ?

【西誓寺】本堂が全焼…住職、仏像を抱いたまま亡くなる 福井

2013-01-17 21:16:47 | 真空水晶科学日記
【西誓寺】本堂が全焼…住職、仏像を抱いたまま焼死 福井




1:きのこ記者φ ★:2013/01/07(月) 20:11:20.06 ID:???0

福井・美浜町で6日、寺の本堂などが全焼する火事があり、
この寺の住職とみられる男性が、
仏像などを抱えた状態で、遺体で発見された。

火事があったのは、美浜町の「西誓寺」で、
6日午後7時半ごろ、住職の熊谷純成(じゅんじょう)さん(66)が、
本堂から煙が出ているのを見つけ、家族が119番通報した。
火は、およそ2時間半後に消し止められたが、本堂などが全焼し、
焼け跡の本堂の入り口付近から、
熊谷さんとみられる遺体が発見された。

熊谷さんは、いったん避難したが、
「大切なものを取りにいく」と言い残して、寺の中に戻っていて、
遺体は、仏像と、亡くなった檀家の名前などが記された帳簿を抱えていた。
警察は、熊谷さんがこの仏像などを取りに戻って、火災に
巻き込まれたものとみて調べている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238226.html




31:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:11.46 ID:OTWGGEyV0
>>1
僧侶の鑑だ
ご冥福をお祈りします




3:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:17.43 ID:WG6505tT0
すげえええ


17:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:18.98 ID:Yox8rooa0
亡くなった檀家の名前などが記された帳簿を抱えていたとは


30:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:58.45 ID:791QX2ME0
>>17
過去帳は寺にとって一番大事なものだよ


625:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:40:19.87 ID:cTSHGwmn0
>>17
本尊と同じく大事なもの
というか、本尊より大事じゃないかな?

本尊は作り直せば見た目には元にも折るけど
過去帳だけは、記憶が頼りになるからなぁ。


27:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:49.19 ID:zn3eq6WlO
立派な最期だ


33:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:18.94 ID:x8Hiw3K+0
>亡くなった檀家の名前などが記された帳簿
命より大切な物か…

心よりご冥福をお祈りいたします


80:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:35.89 ID:07jadEVy0
>>33
顧客情報はサービス業の生命線


34:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:20.38 ID:4RjuRo1nO
神社仏閣の火事が不自然に多すぎる
警察仕事しろよ


36:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:40.24 ID:jBaBiVdfP
しかし、マジで最近こういうの多いよね


37:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:41.71 ID:o5PUqApQ0
生臭坊主ばかりの世の中で立派


41:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:15.07 ID:VYyEY4fa0
火事明らかに多いよね


53:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:21.75 ID:nZnOja200
本当にやりきれん……。


55:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:28.44 ID:wy03atmv0
船長が船とともに沈むのと同じだね。
立派な住職だ。


62:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:17.42 ID:bCNa3zqG0
立派な方だ…ナムナム(´・ω・`)


66:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:38.58 ID:3oo5CZsZ0
僧侶として立派な振る舞いだね。


67:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:01.92 ID:5HcvP92g0
かわいそうに・・・
でもその信仰心に感涙した!


70:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:14.60 ID:E3Zynooz0
>遺体は、仏像と、亡くなった檀家の名前などが記された帳簿を抱えていた

寺の過去帳ってのは何気に貴重
檀家のルーツが先祖代々の日本人』だという証明になるわけで


73:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:48.10 ID:OrQS13CN0
住職すげぇけどそんなんしないでくれよ…泣ける…


75:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:25.58 ID:6URBYN5a0
木造の文化財って減る一方だよね
設計図とか作っておいて再建可能な状態にしておいた方がいいんじゃね?

新しいしょーもない寺ならともかく


83:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:56.39 ID:wjdm2zjM0
住職は漢だな。


113:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:25:45.00 ID:E3Zynooz0
過去帳守ったってのは、檀家の先祖代々の名誉守ったってことなのよ


117:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:18.95 ID:/I2BzpFqO
福井だから
曹洞宗?


908:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:38.31 ID:zgDUepur0
>>117
北陸は浄土宗が大半だよ
ここも浄土真宗のお寺
福井には永平寺があるけど禅系のお寺は全体のは2割ぐらいしかない


123:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:36.76 ID:LZ3Mk32t0
良い住職っぽい人だな。


137:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:29:18.01 ID:i4OVTY/e0
これがもし放火だとしたら絶対に許せないから徹底的に操作して欲しい


161:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:35.64 ID:86W3LPad0
神木は枯らされるし、相次ぐ火災が放火によるものなら許されない行為。


183:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:17.99 ID:CM0f69yiO
>「大切なものを取りにいく」
この人にとって大切なものって、仏像と帳簿とプライドだったのだろうかな…
恐るべし、の一言に尽きるな


200:名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:12.17 ID:SvoWpahq0
俺は信仰ないけど感服しました

笑える画像・コピペ・スレタイWWWWWWWWWWW

2013-01-17 20:16:50 | 真空水晶科学日記
2: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 13:42:22.99 ID:oxvIWVRc0

京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。


3: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 14:34:19.17 ID:XtfpgeIG0

>>2
笑えねぇ……








7: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:24:17.14 ID:FWIKzNav0

あの日俺が楽しみにとってあったアイスクリームを、母が弟に食べさせてしまった
学校から帰り、冷凍庫を開け、アイスを探したが見つからなかった
母親に問い詰めると、弟が欲しがったのであげたと言った
その時楽しみにしていた俺は、すごく怒った
母親に怒鳴り散らし、最後に「死ね!」と叫び、夕食も食べずに部屋に篭もった
それから何時間か経った
俺は寝てしまっていたようだ、が、父親が部屋に飛び込んで来たので目が覚めた
「母さんが轢かれた・・・!」
あの時の父親の顔と言葉を、俺は一生忘れないだろう
俺達が病院に着いたとき、母親はどうしようもない状態だと言われた
医者は最後に傍にいてあげて下さいと言い、部屋を出た
それから少しして、母親は息を引き取った
その後、母親があの時間外にいた事を父から聞いた
買い物に行くと言って出て行き、その帰りに車に轢かれた事
現場のビニール袋の中には、アイスが一つだけ入っていた事
救急車の中でずっとごめんねと呟いていた事
その時、俺のためにはアイスを買いに行って事故にあったとわかった

通夜と葬式の間中、俺はずっと泣いた
そして、今でもこの時期になると自然に涙が出てくることもある
母さん、ごめんな
俺が最後に死ねなんて言わなかったらと、今でも悔やみ続けている。


8: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:30:16.72 ID:JuELekJv0

64 癒されたい名無しさん 2008/07/20(日) 00:02:18 ID:vCfXtTj/
自分で読み返して見て釣りっぽいなあと思ったけど一応実話。

九州の田舎に生まれた。母子家庭だった。
歯科技工士だった父は私が4歳の頃、くも膜下出血で他界。
自営業だったので厚生遺族年金も労災も下りず、仕事関係の機械や車のローンも有り
生活はかなり苦しかったwww

母は介護施設の職員で、土日祝関係なく働き、残業は当たり前。
夜勤も月8回ほど有り、休みは少なく、祖母が面倒を見てくれた。

その後激務で体を悪くした母は、独学で資格を取り、民間病院の医療事務に転職。
勤務時間は短くなり、身体的な負担も減ったが、正社員なのに手取りは11万。
頼りにしていた祖父母も立て続けに他界し、学校に秘密で青果店でアルバイトもした。

それなりに偏差値の高い公立高校に通っていた私は看護師を志願していたんだけど
寮のある県立看護学校ですら通える経済状況ではなかった。今思えば通えないことはなかった気もするが。
その時自衛隊の看護学生の募集を知った。採用されれば学生でも自衛官扱いで給料をもらえる。学費も寮費も無料。
もうこれしかないと思って必死に勉強した。倍率は60倍を超えていた。

合格したのは奇跡だったと思う。
もちろん合格できなくても、働いてお金を貯めて県立看護学校に奨学金借りてでも看護師になってたと思う。
これは後で思ったことだけど、この時落ちてたら良かった。

看護学生になったと同時に自衛官として採用され、東京にある自衛隊の全寮制看護学校に進むことになった。

新幹線に乗り九州から上京する朝、母は駅まで迎えに来てくれた。
私はまたいつでも会えるだろうと思っていたが、母は最期の別れのような顔をしていた。私はそれを笑い飛ばした。
ただただ希望で胸がいっぱいだった。



つづく


9: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:30:40.64 ID:JuELekJv0

65 癒されたい名無しさん 2008/07/20(日) 00:04:39 ID:utWOo3zZ

自衛隊での看護の勉強は厳しかった。採用されたからには必ず3年後の国家試験に合格しなければならない。
1限目から7限目までぎっしり授業が入っていて、沢山の課題やレポートや試験勉強に追われた。
自衛隊だけあり礼儀に厳しく、門限もあり、自由に外出もできなかった。
自衛隊中央病院での実習もハードで、同じ部屋のルームメートは2人とも辞めてしまった。

忙しくて母と連絡を取る余裕もなかったが、実家に毎日8万の送金は必ずしていた。
無事に国家試験に合格した私は2等陸曹に昇格した。
休む暇もなく自衛隊病院での勤務と幹部候補生試験の勉強に追われた。
その試験に受かって尉官になれたら故郷に帰ろうと思っていた。
毎月に一度の送金すら面倒になり、半年に1度60万送金するようになった。

陸官になれた時には、九州を出てからもう8年が経っていた。
8年と考えると長いが、勉強と仕事に追われた自分にとってはあっという間だった。
もう8年も母に会ってないんだと思うと不思議な感じがした。
あの駅で別れた母がもう8歳も歳をとったのかと思うと想像がつかなかった。

だが、東京と九州は決して短い距離ではない。
なんだかんだで結局故郷に帰れず、いつの間にか30を迎えようとしていた頃、叔父から電話が来た。

母が他界した。胸部大動脈瘤。享年63歳。

新幹線に乗り九州から上京する朝、母は最期の別れのような顔をしていた。私はその意味がようやく分かった。

10年ぶりに母と再会した。当たり前だが、母は10歳も年をとっていた。
こんなに老けたのか、と思った。私の記憶の中の母とのギャップに落胆した。

どうしていつでも会えると思っていたんだろう。どうして東京になんて出たんだろう。
10年も、母に会えなかった。最期の10年を一緒に過ごせなかった。母は一人寂しく10年を過ごした。
苦労して育てた一人娘に死ぬまで10年会えず、娘の結婚相手にも会えず、孫の顔も見れずに死んだ。10年前に戻りたいと思った。
ただ10年間お金を送金し続けただけだ。その金額は1000万を軽く超えていた。親孝行ができなかった。
時間を取り戻したいと思った。

私は退職した。実家から一番近い民間病院に就職した。母が事務をしていた病院ね。
師長に「あなたみたいな立派な経歴の人がなぜこの病院を?」と聞かれたとき
自分の10年が無駄なものだったことを再確認した。

母がよく私を話をしていたと、事務の女性から聞いた。
私を東京に出した時点で、簡単に会えなくなるだろうということは分かっていたらしい。
私に会えなくて寂しいと何度も零していたらしい。それを聞いてまた泣いた。後悔ばかりだった。

それから4年たった。私は結婚した。働き者で真面目で優しい人。
母に会わせたかった。悩みといえば義母とかなり仲が悪い事と、子宝に恵まれないことくらい。結構重大な悩みだよね。
いまだに後悔は続いているが、母のためにもこれからの人生を精一杯生きて行くことしかできないと




13: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:33:27.48 ID:XtfpgeIG0

>>9
だから笑えねぇんだよ……





10: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:32:06.26 ID:JuELekJv0

20 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/14(木) 19:18:19.34
こんなスレあるわけないと思ったけど、本当にあってワロタw

家と俺はなんともないのに、嫁と子供が駄目だった
友達の家に遊びに行くって聞いてたけど、まさか津波
くるとこだと思わなかったよ
地震の後、「大丈夫か? どこいるんだ?」ってメールしたけど
返事なくて、家で待ってたけど帰ってこなくて。
携帯つながらないから連絡できないだけだって思ったけど
嫁の親がもしかしたら海の近くの友達かもしれないって
いうから、必死で家の中探したら、津波着たところの友達の
年賀状でてきた。

地震から4日たって、嫁と子供に会えた。
友達の家の2階にいたって。
携帯の電波復活したら、嫁からメールきてた
「大丈夫 ○○ちゃんの家にいます」
「なんか逃げろって言ってるから避難します」
「道路に水 逃げられない 助けて」
「2階にいるけど、水すごい パパ早く来て」
迎えにいけなくてごめんな

お前が悩んで悩んで選んだ壁紙や外壁、見るのがつらい
逆ならよかった
俺だけ死んで、嫁と子供が残ってくれたらよかった
俺の両親はもういないから、悲しむ人が少なかった

火葬終わっても、なんだか止まってる
携帯の動画、「パパ好きだけど、ママも大好き」ってのが
悔しくて、一番好きって言わせるつもりだったのに。
チャイルドシート、もう乗る人がいない
どうしていいのか わからない


11: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:32:28.98 ID:JuELekJv0

24 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/14(木) 20:47:31.96
>>20 目の前まで水が迫ってきているのに、お前にメールを打ってたのか…

随分余裕あるんだな。


25 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/14(木) 20:57:53.08
俺も思ったw
メール連打かよ

30 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/14(木) 22:17:14.69
1時間ちょっとで4通だから、連打ってほどでもないんだw
3通目と4通目の間は5分くらいだったけど

あの日はとにかく通話がつながらなくてな
110も119も117も駄目だったし、メールなら送信完了って
出てたから、リアルタイムで読んでると思ったのかもな
嫁の携帯見つかれば、俺からのメール100通以上入ってるぞw

嫁と子供は嫁の友達のお母さんが見つけてくれた
2階のタンスの上にいたから、娘が生きてたと思ったらしい

友達の家、海なんてそんなに近くないんだ
3キロ以上離れてるんだよ
なのになんでだろ

嫁の友達、もうすぐ子供生まれるから赤ちゃん服とかお祝いとか
嫁が嬉しそうに選んでた
あの日までみんな幸せだったんだ

津波被害の家族が写真とか無くてつらいってのも気の毒だと思うけど
なにもかもが元通りなのに、嫁と子供だけいないってのもつらい
なんのために生きてるのかわからないけど、嫁が世話してた庭の花を
枯らしたらいけない気がして、毎日水やるのだけは忘れないようにしてる


12: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:32:48.65 ID:JuELekJv0

67 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/18(月) 21:04:06.67
やっと嫁と子供の葬式の日取りが決まった

最初にできるって言われた日が子供の誕生日で、
誕生日に葬式とか無いわって断ったら遅くなった
来月末に、2人をおくってやれる


ネタ騒動で迷惑かけてすまん
よく考えたら俺もう既男じゃないんだし、そろそろ消えるわ

ここで書けて助かった
俺結構つらかったんだなって、書いててわかった
火葬の後、初めて泣いたかもしれん

それじゃ、頑張って生きるわ






15: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:35:57.93 ID:JuELekJv0

サキちんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。
その時、サキちゃんはまだ2歳。
「あなた、サキのためにビデオを3本残します。 このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。
そして3本目は…○○○の日に見せてあげてください」
まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。

そして、サキちゃんの3歳の誕生日。1本目のビデオがかけられた。
(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)
「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。 でもママはね、テレビの中に引っ越したの。
だから、こうやってしか会えない。 パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」

サキちゃんの小学校入学の日。2本目のビデオ。
「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。
サキちゃん、ちゃんと聞いてね。 ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。 でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。
じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ! ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」

そして3本目のビデオ。そのタイトルは、こう書いてあった。

新しいママが来た日のサキちゃんに

そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。
3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。 なつかしいママの顔が映し出された。
「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。 でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。
…… サキちゃん。今日で本当にお別れです。 …… サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。
(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)
ママ、もっと生きたい…。 あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。 あなたの成長を見つめていたい…。
じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。 それは、『ママを忘れる魔法』です。 ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。 では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」
そこでビデオは終わった。

しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。 パパと、新しいママにも効かなかった。
ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。

そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。 天国のママに見てもらうために


18: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:41:27.51 ID:XtfpgeIG0

>>15

泣かせるなよぉぉぉ(´;ω;`)









17: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:37:56.20 ID:FWIKzNav0

私が19歳のとき、
母が末期ガンと診断されました。

もう長くはないと
入院中、もうすぐ成人式だった私に
「振袖そろそろ見に行かないと」
「お母さん一緒に行けなくてごめんね」
「△△さん(母の親友)と一緒に見に行っておいで?」
など、すごく振袖を気にしていました。
私は正直こんな状況なので成人式なんてどうでもよく、行く気もありませんでした

そしてどんどん病状が悪化していくある日、病院から帰ろうとする私に母は
「○○を産んで幸せだったよ。○○、幸せになってね」
と言った。涙が止まらなかった。

それからしばらくして、親戚が「これを着て病院に行きなさい」と振袖を借りてきてくれました。
美容院で着付け、ヘアセット、メイクをしてもらって病院に行った。

その頃の母は、もうほとんどしゃべれなくて意識も朦朧としていました。
振袖を着た私を見て何度も「可愛い」って言ってくれました
病室の中で撮った家族写真を見たら、母は私の方ばかり見ていました

その夜、なんとなく嫌な予感がした
もう会えない気がした

次の日の朝、家族の見守る中お母さんは逝きました

お母さん会いたいです
いっぱいありがとうって言いたい
まだまだいっしょにいたかった


あなたほど強くなれなかったけど
今年娘が二十歳を迎えます


本当にありがとう
お母さん わたしはあなたのもとに旅立ちます







26: 名も無き被検体774号+ 2013/01/05(土) 20:48:57.19 ID:iN/7JcaD0

237 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/26(金) 19:06:27.85 ID:Y1O2bH6d0
半年ちょい前の俺へ

そっちは午前4時だな。
部活で疲れてぐっすりだと思うが、頑張って起きろ
今から言う事をやってくれ。頼む、お前の為だから。しくじるなよ。

音をたてないようにしろ、気づかれるから。
まず、1階に降りて台所から包丁を持ってこい。
そしてお前のバカ兄貴の部屋の前に行き
ドアを開けて部屋に駆け込み一撃でぶった切れ。

バカ兄貴が首を吊ろうとしてる、その柔道の帯で作った輪っかをな。
そうしないとバカ兄貴が首吊って死んじまうぞ。
発見した時の光景と母さんの悲鳴はたぶん一生お前の頭から離れなくなる。
前日まで普通に相談に乗ってもらってた兄貴が次の日には死んでんだぞ
いなくなるんだ

あと兄貴に言ってやれ。
「さんざんアンタをバカにしてきたが、学校じゃ自慢しまくるくらい好きなんだよ。」って

頼む。頼むよ。
頼むからこの文を半年前の俺に送らせてくれよ。
頼むよ。お願いします

「おやすみ。また明日な。」
って言ってたじゃねえか
バカ兄貴。


112: 名も無き被検体774号+ 2013/01/06(日) 02:18:12.33 ID:/H5eDoL20

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:42:53.17 ID:1AgwimMy0

そもそも、小学生の乳首に一体何の問題があると言うんだ!!

乳首なんか小学生にも社会人にも男にも女にも
プロレスラーにもお相撲さんにもついてるわ!!!!

どうして小学生の乳首は駄目なんだ!!
俺みたいな奴が興奮するからか!!!!
そうか!!!!!!
そりゃ駄目だ!!!!!



116: 名も無き被検体774号+ 2013/01/06(日) 02:21:24.08 ID:/H5eDoL20

599 :本当にあった怖い名無し:2012/07/04(水) 19:19:14.65 ID:+doc1cIAP
「お前は見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると興奮する」のが変態。


117: 名も無き被検体774号+ 2013/01/06(日) 02:21:55.42 ID:/H5eDoL20

697 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/06(日) 16:03:13.37 ID:a7GSCRc7
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」
「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「「「「「ブラック企業!!」」」」」


698 : おさかなくわえた名無しさん : 2012/05/06(日) 16:13:23.09 ID:eGgcVTYr
面白いのに笑えない…w





178: 名も無き被検体774号+ 2013/01/17(木) 00:32:33.11 ID:4XehmIcXO

英和辞典いじってたら「cottaging」って単語があったんだけど、
「(公衆トイレでの)ホモ行為」ってどんな場面で使う単語なんだよ…………
何で場所限定してる上にホモなんだよ……









(´;ω;`)おうおうおうおうおう・・・