鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

節電ぢゃー

2011-03-13 21:55:36 | 地震
皆のものー。であえー。であえー。

北海道電力も頑張って内地に電気送ってくださーい。
(どうやって贈るんだろうね)
と、思ってたら北海道電力は内地に電気を
そうそう沢山送れないんだって
だから節電しても意味無いよーっつってサイトにあった。
なんかね、送る限界が60kwらしいんだけど
このくらいなら節電せんでも送れるんだって。
ということで本日より電力融通とかってのをしてるらしいよ。
知らない間に電気は内地へ流れてる。
助けられる事できて嬉しい。
でも、折角着こんだのに。

あー。
出鼻くじかれ。




人となり

2011-03-13 12:05:25 | 地震
被災地にて、人々にインタビューしているアナウンサー。
何度か聞いた、被災者の方々の言葉。

「俺だけじゃないから」

衝撃でした。
大変なんです、とか怖かった、とか
俺の財産がなんもかんも無くなってしまった!とか
言わないで淡々としている。
(いや実際言ってる人の方が多いし、それが当たり前なんですが)
己の災難を嘆くことに留まる事なく助け合って生きている。

自衛隊の方々、日々の救助活動お疲れ様でございます。
今も十分奮闘されていらっしゃると思いますが
今後も宜しくお願いいたします。
そんな頭の下がる思いでニュースを見ていた。

マグニチュード9.0の凄まじさ。
8.8でも凄かったのに、修正されて9.0になっちゃった。
そんなの体験したら”生きる”という気力以外持ち合わせられないよね。
でも”生き抜く”という事に、今は集中して頂きたいです。
その為の援助はさせていただく所存です。

ブログやってて良かったなって思ったのは
離れた人々と交流が持てて、互いを思う縁があり
そして頑張ろうねって気持ちを共有できること。
それこそ「一人じゃないんだよ」って発信することが出来る事。
ネットの募金などのお陰で助けさせて頂けちゃう。
気持ちが近くにあるんだよって伝える手段があるって素晴らしい。
災難のさなか、こんなこと言うのは甚だ不謹慎ではあるのですが
良い時代だなって思いました。


地震その後

2011-03-13 11:05:40 | 地震
津波警報が解除され、ようやっと注意報にまで落ち着きました。
少なからずとも現地の人々を思いほっとしている次第です。

消息情報を知りたい方、こちらのサイトで
人探しが出来るようです。
パーツで最初入手していたのですがgooブログでは
使用できなかったためリンク。

消息情報

今回の福島原子力発電所で被爆者が出たそうです
除染、ってなんじゃいと思いながらニュース見てますが
この地震で色んな単語が新しく頭に入って来て
世の中知らない言葉がまだまだあるんだなあと
不謹慎にも感心してしまいました。
”大津波”が一番衝撃強かったけども。
”マイクロシーベルト”もお初でございました。

1204.2マイクロシーベルトと発表されたのでネットで見てみた。
世の中、色んな事知ってる人がいるんだね。

日ごろ「何の役に立つんだろう」って思う知識も
こういう時に重宝するってことかしら。
ムダがないね。