goo blog サービス終了のお知らせ 

鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

ボヤいてますよ

2018-12-27 06:07:20 | 日記
おはようございます。


(先日のお月さん)
なんか今日から荒れるみたいですね北海道。
よーし、負けてらんないぞ!と
思ったとか思わなかったとか。

お月さんがぼんやりしてて
あー翌日は雪なのかなと思って写したのです。
いつ写したのかは思い出せないの。

皆様、通勤おでかけお気をつけくださいねー。
昨日まさに無駄な時間、半日持って行かれたので
今日は修羅場と化す予定です。


「欲しがる前に、己がちゃんとせな」

頑張ろう、頑張ろう。

今年最後のお弁当。
明日はランチご馳走になるの。

マンネリ弁当。
黄身負傷。
カボチャサラダはこの季節に出回る
「褒められカボチャ」使用。
褒めてやるよ
労ってやるよと思いつつ作りました。
ちゅーこって


ひょっこりにゃん。

良い1日をお過ごしください。
今日はコメント欄閉じます。

もうええっちゅうに

2018-12-26 06:26:36 | 日記
おはようございます。


「へい、お待ち」的なカムイ師匠。

今年もこの場を離れることがなかったシステムトイレ。
来年こそは、砂入れ替えてどこかで
活躍して欲しい。
そんな気持ちで見守っておりますよ。

まあ、師匠が隠れるところが多いのは
彼にとっては「えーこと」らしいんですけれども。


そもそもある仕事
降ってわいた仕事(特に営業さんの不備続出)
過保護な方々の対応
それ来年のやつ?
異動するから今のうちにってこと?な仕事
嫌な感情をぶつけて来る人
楽したいと考えて人に押し付けてくる人
色んな人が、聖なる夜が終わったら
溢れかえってくるんだな。
昨日はそのプレお披露目みたいなもんでしたよ。

それでも、そんな中、小さなことでアホみたいに
ゲラゲラ笑いながら東京本社のかたと対策を練る。
笑いながら仕事出来る相手がいて良かったな。
同じ仕事は来年からはもうない。
(いや、タイプ的にはこれからも事務です)
こんなバラエティに富んだ仕事は
あと3日で終わりなんだよ、と
自分で自分に言い聞かせて
楽しめるだけ楽しんでおります。
同じくらい怒鳴ってますけど(おい)。
これってあたいのストレス発散に一役かっていたのかもなー。

健康診断は、キャンセルとなりました。
こいつら最後まで・・・と奥歯ギリギリしながら
黙って仕事に集中しようと思います。
これ以上はもう無理よ。
今のうちにって言ってきても、もう無理だからね!
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

サンタさんは来ましたよ

2018-12-25 05:38:37 | 
おはようございます。

昨日はクリスマスイブってことでね?
世の中ケーキ買う人とか
デートに勤しむ人とか
なんじゃかんじゃで人がごった返しておりましたよ。
我が家も、カムイ師匠のプレゼントを買った帰りに
近所のケーキ屋さんで購入しました。
結構人が沢山来てるのよねー、ここ。

ミルフィーユとショコラなんちゃら。
ショートケーキっていつから500円も
するようになったんだろうな。
子供の頃ってすんげー安かった気がする。

師匠フレームイン。


こんなに近くに寄っても
ペロっとか
パクっとか
行かないのが凄いなーと思います。
好物のサーモンを献上しましたが
チリ産は要らんそうで、口つけて下さいませんでした。

さてクリスマスのプレゼント。
いよいよネタが切れてきたよなーと思いつつ
ペットショップでウロウロ。
爪とぎも考えたけれど、あの大きさはちょっとやそっとで
捨てるのもったいないよなーとかね。
サンタさんネタ切れ。
でもまあ、ちまちまやって、今朝ベッドの上に置きましたよ。





わぁ~~~っ!
カムさん、サンタさん来たねー!
今年もいい子でお留守番頑張ったから
サンタさんがご褒美プレゼント持ってきたねー!
世の中のパパママも、こんなことしてるとかしてないとか。
ちなみに昨日の昼間に包装してる時も
師匠はいましたけれどもね。

そこはお互い、言わないのが大人ってもんです。


中に3つのボールが入ってますよ。
鈴が入ってるのが2個、キャットニップが入ってるのが1個。





爪も研げますよ。


うーん、ちょっとカムさんには
小さかったかな。

そんなこんなの、ざっくりクリスマスは
終わったのでした。
皆様も、素敵クリスマスを過ごされたと思います。
昨日休みだった人も
お仕事だった人も
あとはほれ、年末まで秒読みですからね。
お互い頑張りましょうね。
ちゅーこって火曜日。

良い1日をお過ごしください。

そこに倫理は必要か

2018-12-24 06:46:01 | 日記
おはようございます。

寒いっすねえ。
カラスも寒そうにしておりましたよ。
足が冷たいだろうね。

動物実験に使われていた犬がペットになった
ニュースでやってました。
この年末に心温まるニュースだなあと思いつつ
あれこれってビーグル犬じゃね、と
ちょっとモヤっとしましたが。
まあ幸せになるならそれで良しですよ。

そろそろ動物で実験して人間が使うものの
安全性を云々ってのは辞めた方がいいんじゃないのかなーと
思ったりしています。
でもどこかで実験は必要。
いるじゃないの、おあつらえ向きのが。
動物や人間を虐待したり
手の施しようのない残虐な犯罪をおかすのが。
ああいうのも、人の役に立って死ねるなら
被害者の方々だって気持ちの持って行きようがあるかもよ。
人間を使うのは無理?
倫理観。
はー。
ほー。
へー。
それって共通する倫理観があって
初めて成立する話じゃないですかね。
朝から殺伐とした話をするだけじゃ
ちょっと読み手に申し訳ないので
可愛い写真も拾ったから載せちゃう。

※画像拝借毎度ソーリー

ああっ!って思わず写真見て
叫んじゃったわー。
可愛い過ぎるー。
落ちちゃったのーってついつい顔がほころびます。
我が家の神様が人に寄っかかって
寝てるのを見るのも、顔がほころびますよ。



後ろあんよが、きゅーってなります。


本日はクリスマスイブ。
皆様思い思いの、素敵クリスマスを
エンジョイして下さいね。
忘れられがちですが11月から札幌では
ミュンヘン市やってますよ。
毎年忘れちゃうんだけどね。
やってるみたいよ。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。

世間はクリスマスだってよ

2018-12-23 06:43:38 | 日記
おはようございます。

♪ちゅらちゅらちゅらちゅーらーらー♪と
歌いながら日帰り帰省してきましたよ。
JRの始発は6時3分くらいなのに
地下鉄の始発は6時13分なんだよねー。ブツブツ。
で、6時半に札幌ついてJRに乗り換えて
7時15分くらいに空港着いてカウンター行って
チェックインしてからトイレ行って
「ふー」って出て来たら
JALのお姉さんちょっと目が笑ってなかった。
トイレでモタモタした分、
ぎりでしたが7時30分の便に乗れましたよ。
(当たりまえや)



あんまりお天気も良くなくって。
でも離陸したあとは、青空も見えましてね。
雲の上に行くんだから、
そらそうだって話なのですが。


反対側の席を見たら、朝陽が出て来てましたよ。
慌てて、かつコッソリ、隣の席へ行きました。



朝陽を飛行機の中で見れるのって贅沢!
と、思っちゃった。
久しぶりだもんなあ、飛行機でおでかけ。

空港について、帰りの便のチェックインをとりあえず済ませ
コンビニでフラフラしてたら、こんなものが。

なにこれ初めて見た!

旅先で、カップ麺を買う中年。
良いのよ世間にどうみられたって。
自分の興味あることに邁進するのが
コレ幸せの秘訣。

迎えに来てくれた姉の家で
チーズかかったベーグルとか
コーヒーとかを頂き(写真撮り忘れ)
姉のお友達から頂いたというお菓子を出してくださいました。

午前中はお話三昧。


そんなこんなで話をしてたら
冬至カボチャを作った、という母からの連絡で
実家に移動(歩いて5分くらいの距離)。

父に会うと、すんげーオジイちゃんになっててビックリ。
ってか父の父(あたいの祖父だね)そっくり!
ロマンスグレーの長めの髪は、がっつり刈り上げ。
一気に老け込んだなあと思い
帰って来ておいて良かったなと思う。
うん、なんか心の準備が必要な気がしてきた。

異動の報告をして、あーだこーだと
世間話だの健康話だのしてから
テレビを見たり床暖でぬくぬく。
すんげーゆったりしてるな。
時間の流れが遅すぎて、止まってるみたい。
心地よいなーっと思いつつ床暖につっぷして
うたた寝。
は・・・と気づいたら帰る時間。
ぼちぼち帰るかっつって空港へ。
飛行機に乗る時に、JALさんたら
プチクリスマス演出(#^^#)

可愛いな。
派手じゃなくても、こういうのがあると
ちょっとホッコリするよね。


帰りの便で、ちょっと寝オチしてから
ふと顔をあげると月が出てました。

飛行機、揺れたよねー。




月が綺麗でまぶしかったー。
横を見たら月があるって、
なんか得した気分。
いつもは見上げているものね。

空港で自分用に買ったもの。


母が「あんたお弁当持って行きな」と
持たせてくれたもの。

何人家族設定なんだろう。


有難うございます。
ちょうど連休ですし、
これをつまみに飲むとします。
お礼と「今着いたよメール」をしようとしたら
父からメールが来ておりました。
「今日は良く眠れそうです」の一文で
ちょっとちょっと、もしかして最近眠れてないの?と
逆に心配したりして。
その後、
「引継ぎの仕事の処理も大変でしょうが」と続き


「会社のため、自分のために頑張りなさい」

という言葉がありました。
らしいなーって思わずニヤリ。
父は、仕事に関しては「無理するな」とか
「もう十分」とか言う人でもない・・・と思う。
心配しつつも、自身が手を抜かない人だったので
相手にも同じようにそれを要求する。
だから、助かっております。
それが心地良いって、判らん人も多いかもしれない。

そして「自分のために頑張れ」という言葉は
これからもあたいの心の支えになるだろうなと思いました。

そんなこんなの
あっちゅう間帰省は終わったのでした。

明日はクリスマスイブ?
やべーべ、カムイ師匠に何もプレゼントまだ
買ってないな。
何しよーと朝から頭を抱えております。
ちゅーこって

良い1日をお過ごしください。