鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

時間なんてあっという間

2019-08-06 06:45:19 | 
おはようございます。
天気なのか、曇りなのか。
でもお日様はさしていますよ。
朝4時に起きたんです。
夜に勉強しないなら、朝起きようっつって。
で、今の時間まで何してたかというと
眠くて眠くてボーっとしてるというね。(意味ない)
猫と寝転がりながら遊んだりね。

爪とぎに乗ってるのは、毛なのか肉なのか
考えながら写したりね。

後ろあんよがセクシーだねえって言ってたり。

とりあえず猫トイレ洗ってから出勤します。
何もしないまま出勤したら
何のために4時起きしたんだか。
(少なくともトイレ洗うためではない)
カメラ向けながら猫なで声出してる場合でも無い時間。
急がんと。
ちゅーこって
絶対、目あわせんよね。

良い1日をお過ごしください。

余震て

2019-08-05 06:46:50 | 日記
おはようございます。
昨日の地震、ニュースで見てビックリしました。
結構大きい地震だったみたいですね。
東北大震災の余震が、まだ震度5の威力を持っている
というのが、ゾっとしました。
どうぞご安全にお過ごしくださいね。
さて数か月前から苦しんでいる、左肩の痛み。
先日、東京本社からマッサージ師が来て
(東京はマッサージ師常勤。札幌も常勤欲しい)
相談して、ストレッチの方法とか教えて頂きました。
でも、左だけって、なんか怖くなーい?って
思って、やめときゃいいのにググってしまいました。

左肩の痛み。

心筋梗塞
狭心症

の可能性。

ですって。

きゃっ。

昨日のカムイ師匠。
洗った翌日には毛割れですか。
普段は気が付かなくても、ちょっとした時に
老いを感じる時ってあります。
ねえ、カムさん。
年とったねえ~~。
そうですね・・・。

勉強も掃除もせんと、ただボーっとしてた週末でした。
最近週末ってなにもする気が起こらない。
本を開いても、何も入ってこない。
これも老いかしら。
なんとなく、誰かしらとつるむのが当たり前とか
人の目とかそういうのが気になってる気はする。
だから疲れちゃうってのもある。
豊平川の、相当下流に流れて行ってしまった
”自分”を拾い集めてから
今日も1日きばっていこうと思います。
ちゅーこって
ベロしまい忘れてますよ。

良い1日をお過ごしください。

何かがいたらしい

2019-08-04 07:21:53 | 
おはようございます。
お天気良くて、えーことえーこと。
そういや今年の5月に、帯広で39度とか
なったじゃないですか。
あれも大概な異常気象でしたけれど
それを越えない夏ってのも、またアレよね。
てか普通、北海道でその気温になること
滅多にないもんね。
昨日、歯医者に行く前にシャワー浴びて
髪の毛乾かしていた時にですね、
いつもは近づいて見てるカムイ師匠が、
近くに来なかったのです。
まるで見えない壁があるかのように
来ようとしても、こっちに来れないみたいな仕草。
その後、何かに刺されたみたいで、
一瞬ビクってしてからパニックを起こして
部屋の中を走り回っておりました。
後ろを振り返りながら、必死に逃げるのを見て
慌ててドライヤーを止めて駆け寄ろうとしましたが
カムさん、何度も刺されてるかのようで、
走りながらビクっとしながら
それこそコントロール不能のラジコンのごとく
あちこち走り回っておりました。
ちょっとあんた、どうしちゃったの、と言いつつ
状態が状態なだけに、
病院に連れていこうか一瞬考えました。
しかし結論は。

ふっ・・・・と

風呂入れるか、と。

思った時が吉日ー!と
猫をとっつかまえて浴室へ。
「え?あれ?」という感じの猫は
そのまま濡れネズミに(猫だけど)。
何かに刺されたとしても、まあただ痒いだけとしても
シャンプーしとけばOKでしょう、という
大雑把飼い主の見解。
途中、過呼吸になったカムイ師匠。
大丈夫大丈夫、今サッパリするからと言いつつ
泡を作りながら、内心ドキドキ。
でも洗いあがりましたよ。
あんまり細くならないよねー。
長毛の子は細くなるらしいんだけどねー。
大人しくなりました。
まあ、網戸開けて扇風機つけてたから
虫はまあ入ってくるんですけど
(暑くなってきたらエアコンにチェンジ)
刺すような子、いたっけかねーなんて思いつつ。
昨日は歯医者から帰ってきたら、レースカーテンと
カーテン洗って、我が家の洗濯機は大きいタイプじゃないので
ずーっと稼働させてましたよ。
普通の一軒家とか大きなマンションのカーテンて
皆さんどうしてらっしゃるのかしら。
考えながら、久しぶりにお好み焼き焼きました。
エビスのエールビール美味しいねえ。
「夜な夜なエール」が見当たらなくなったので
ガッカリしてましたが、エビスで出たこのビールが
美味しくて、ご褒美おビアはこれね!と
昨日ほくそ笑みましたよ。
本日は、落ち着いたカムさんと、
まったり過ごしております。
テレビを消して、ほんとは外の音を聞きたいけれど
「もう暑い」ということでしたので
早々にエアコンON。
熱中症には、引き続きご注意よ。
お好み焼きはピザ切りするにゃ。

良い1日をお過ごしください。


夏らしいっちゃ夏らしい

2019-08-03 07:47:32 | 日記
おはようございます。
8月ですものね、夏ですよ。
まあ「らしい」っちゃらしいのですが
でも、北海道で死者が出るのは
全然「らしくない」と思います。
昨日はねー、父の実家がある町で
80代の老人がなくなったっつってね。
ちょっと深刻かもよ。
喉乾いてなくても水分摂って欲しいですね。
あたいは昨日、また「朝採れ」だかの市に行って
ブルベリ買ってきましたよ。
200gで350円だったかなー。
スーパーで買うよりかは、全然安い。
無農薬だってよ。

姉のSNSを見たら、
母ネタを出していて
親をネタにするのは、血なんだなーとしみじみ。
姉のところに母から電話があって、
「暑くて死にました」
と言われたので、姉が
「ではあなたは誰ですか」
と聞いたら
「幽霊です」
と、母が答えたとのこと。
うん、そらネタにするよね。
母って、そういうとこ、ある。
カムイ師匠も転がる率が高くなりました。
まあ、年十転がってるんですが。
とにかくあちこちで転がるので
時々間違って踏みそうになる。
しっぽぐらいは踏んでも許されそうな気がして
先日、踏んでみたら、すんごい怒られました。
寝惚けまなこさん。

きりっ。

昨日は作り置き惣菜を詰めていきましたよ。
肉味噌はレンジで作れるってヤーツ。
キュウリは軽く塩もみして
ジップロックに入れてるので
それから梅肉や昆布で和えたりする我が家。
今夏、絶賛お気に入りのおナスのコチュジャン和え。
正しくは「茹で茄子のピリ辛醤油和え」。
レシピはこちら↓

なす 6本(420g)
【A】
醤油 大さじ3
コチュジャン・ごま油 各大さじ1
あらびき赤唐辛子 小さじ1
おろしにんにく 少々

①茄子はヘタをおとして柔らかくなるまで茹でて、
 冷まして手で割く。
②①をペーパータオルに乗せて水けをふいて
 合わせたAをからめる。

あたいは茹で茄子より焼きナスが好きなので、
切ったナスを油で焼いてからAに混ぜてます。

調味料混ぜる→ナス切る→ナス焼く→ナス混ぜる。

これだけ!
冷蔵庫で3日くらいもつそうです(#^^#)
おナスの栄養は、ナスニンとカリウム。
ナスニン:活性酸素を抑え、血管を綺麗にして動脈硬化を予防。
カリウム:利尿作用により、塩分を排出し、高血圧予防に役立つ。

1発目のタレが濃いので、
あたいは食べ終わったら、第二弾として
ナスをまた焼いて、漬け込んでますわーハハハ。
暑い夏を、乗り切るには、
もはやナス神様の力を借りるしかございません。
ちゅーこって
師匠のご飯は通常営業。

良い1日をお過ごしください。


カレンダーはまだ7月

2019-08-02 07:06:31 | 
おはようございます。
昨日の記事に心配コメント、応援ポチ有難うございます!
お陰様で生きておりますよ。
帰宅してから作り置きおかずとか作るくらい元気ですよ。

札幌では3日続けての熱帯夜だったそうです。
いや、熱帯夜て。
普通にエアコン止めて、窓開けて寝たし。
それでも帯広では33℃の予想ですよ!
こまめに水分と塩分とってガンバロねー。
PMなんちゃらなのか、なんかかすみかかってるねえ。
え。あたい目の病気なのかしら。

カムイ師匠もベランダで涼んでおります。

ご機嫌のシッポ。

一昨日、栗山町という町で「朝とれた」という野菜が
札幌チカホで売られていたので買いました。
おナスはちょい高めでしたが、なんせヘタの部分が
普通のスーパーじゃ味わえない硬さで、これは美味そう!
と、思わず買いました。
最近イチオシの、
コチュジャン&醤油だのゴマ油だの
なんだのかんだの入れたのに漬け込みました。
思わず味見で全部食べちゃうかと。
1日くらい冷蔵庫に入れておこうと思ったので
新聞紙にくるみましたよ。
新聞紙広げると、ずいずいやってきて
見学に来るかた。
カムさんのじゃないの。
期待の目で見られても、
無いもんは、無い。
それにしてもこの暑さで心配は
道東に住む、我が老夫婦ね。
あの家エアコン無いから。

さて金曜日。
今日もバビっと暑いので
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。
いっそ夏バテはもう、甘受しよう!
熱中症に特化した形で、対策練ろう!
ちゅーこって

帰ったらビール飲む!

良い1日をお過ごしください。