鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

毛糸?Moth!!

2019-08-12 07:20:23 | 日記
おはようございます。
南区で、クマが連日出ております。
相当近くまで来ているようですので
お気をつけください。
こうなると、もう、本当に苦しい限りですが
射殺しかないのかな・・・とも思います。
出来るだけ遠くにお戻り頂いて、解決できればいいけれど。
どうすれば、山の神は山に帰って下さるのだろうか。
メーヴェと蟲笛があればなー。(ナウシカか)
なんて思いつつ、朝ごはん。
賞味期限が1か月前でしたが
奇跡的にカビてないの。すげーよね、昨今のパンは。
ヌテラ(チョコレート)塗ってバナナ置いて
冷凍ブルベリ。
売ってる冷凍ブルベリは、あっという間に着色流れ出る。
先日買った、農家さんの朝採りブルベリは、
着色落ちないんだよねー。
ずっとヨーグルトも白いままだった。
そこが不思議に思いました。

外で「ピーヒョロロロロ」という声が聞こえたので
もぐもぐしながら、外を見てみる。

鳶?ノスリかな?
遠すぎるわー。望遠使えやー。
三昔前の、UFO写真じゃないんだからさー。

一昨日だったか、猫が寝ている近くで
アイロンがけをしておりました。
アイロン台の近くに、それはそれは大きな毛玉が1つ、
ふわっふわの状態で転がっておりましてね。
あらー、ちょっとこの塊は相当じゃない?と言いつつ
拾い上げようとした瞬間、手が止まりました。

この毛玉・・・目がある・・・。

近くで見つめ合い。
蛾!!!
こんな大きな蛾、どこから?いつから?
てか、生きてる?死んでる?どっち?
触るのも怖いくらいの大きさ。
写真撮る余裕無かったわー。
わーどうしよう、どうしよう。
このままいてもらっても、
それはそれで共存なら・・・ねえ。
しょうがないっちゃしょうがないけれど、
でも食べ物ないと、今、生きてるとしたら
これから死んじゃうよね?とグルグル考えました。
ふと、「くるねこ大和」というマンガで、
虫を捕まえて逃がす時に、
コップと用紙を使ってたなと思い出したので、
ガラスのコップを、トン、と蛾の上からかぶせてみる。
しばらくして「く・・・苦しい!」とバタバタし出したので
おー生きてるね!と紙を探して差し込む。
窓に出してる時に、紙がたわんで、その隙間から
逃げて行きました。
一見落着。有難う、くるさん。
そんな大騒ぎをしている隣で、ひたすら冷静な猫。
労え、とは言わないけど
虫にちょっとは興味持つとか、無いんかい。

この三連休は、ウォーキングと、
部屋の中、出来るところだけ
綺麗にしよう作戦を決行しております。
オバチャン、シンクにある
三角コーナーも要らないかも?と思い始めました。
なのでウォーキングがてら大通りのダイソーまで行き
めぼしいものを探してきましたよ。

100均でこのクオリティ。
日本、恐るべし。
でも100均は回転速いから、良いねって思ったものが
すぐ無くなっちゃう可能性もあるんだよねー。
100%ナイロンタオルも買いました。
ガラス磨き用に、切って使う。
金たわしをシンクに放置も気になったので~。

100均で、蛇口にぶら下げるの買って来た!
このタワシ入れやスポンジ立ては
これまた100均洗剤、オキシクリーンで除菌できるナリよ。
100均グッズにウホウホ言って、洗濯機クリーンも購入。
昨夜から今朝にかけて、じわーっと綺麗にしました。
ティータオルも新しいの来たよー(奥の方)。

ワインなんちゃらって色。
結構厚手なので、絞る時に「ふぬっ!」って声が出たわ。
あとは整理整頓が出来れば、言うこと無いんですが。
どうにも苦手なのね、整理整頓。
ブロ友、Hanaさんは断捨離してるらしいです。

さて三連休ラストですねえ。
今日はどっち方面に歩こうかな。
大柄連休(大型やろ)まっただ中のかた、
あたいと同じ「三連休ですねん」のかた、
連休?なにそれ?のかた、
どうぞご安全にね。
夏休みとか盆バケとかで浮かれてると、事故るわよ。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。


今は痛みの方が強いけど

2019-08-11 07:37:43 | 日記
おはようございます。
晴れたり曇ったりを繰り返しておりますよ札幌。
本日の予想最高気温は26℃
昨日よりかは温かいようです。
夜が寒かったよねー昨日は。
窓閉めて寝たもんねえ。
8/7(水)にお休み頂いて、その時に
10分くらいの整体マッサージに行きました。
結構強めにして下さって、翌日はロボットみたいな
動きになったのですが、
果たしてこれは正解なのか、10分くらいじゃ判らんしと
ホットペッパービューティーで検索。
うちの近所の整体屋さんを予約して行ってきました。
整体院えん」さん。
クーポンとポイント使って、それでなくても安い
初回お試し施術3,500円を2,000円で受けて来ました。
凝りと歪みが相当酷いようだ、とは
施術して貰ってる最中の自分の感想でした。
痛い肩は判るんですが、お尻とかさ、
ふくらはぎとか膝の裏。
痛みが尋常じゃないの(笑)。
強くやってるわけではなさそうなのにね。
流れが相当滞留しているそうですよ。
歩く事とストレッチ、そしてお風呂を推奨されました。

「左側に、何かあるのですか?」と先生。

いや、何も。
先生曰く、左側全体の凝りが著しいらしくて
「何かを防御するかのような緊張感がある」とのことでした。
特に左側、会社でも家でも何もないけどなー。
視力かな?
とりあえず、今回やってもらって、丁寧に説明して頂き、
凝りが取れた!わけではないのですが
なんかね、動くの億劫だったのが、
「ちょっとススキノまで歩いてお買い物」とか
(今まではすぐ地下鉄使ってた)
「歩くなら遠回りしていこう」とか、思えるようになっていて
体に良い刺激があったようだと、嬉しくなりました。
嬉しくなったので、マッサージはまた予約入れました(来週ね)。



なんとでも、ほざくが良ろし。

家に帰ってから、ストレッチを検索して
「肩胛骨はがし」という体操?をやってますよ。

さて先日、ティータオルの話をしましたが
水切りカゴが無くなったお陰様でスッキリすると
今度は、レンジ台下の、雑然と物を置いてるところが
気になるってもんです。
100均で箱を購入。家に帰って組み立てましたよ。

掃除するものとか、食べ物関係ない箱、
乾麺ストックや食べ物関係ある箱、
雑巾入れるミニ箱、
キッチンタオルなどを入れるミニ箱。
こちゃこちゃしてたこの辺。
賞味期限切れた調味料とか
デロッデロになったジャガイモとか出て来ました。
定期的にチェックするには、やっぱ見やすくしないと
イカンよねーと自分にお小言。
整理の途中、モノを出したら猫が入るを繰り返し
一時頓挫しましたけれど、まあ、終わって良かった良かった。
今日はレンジの上の台やろうかなー。

買ってあったリュックサックを昨日おろしました。
中途半端に入るよね。

結構大きなリュックサックで、これ持って
ススキノに買い物に行ったら
絶賛バックパッカーみたいになりました。
浮いてたわー。
災害時にはお水のペットボトルだって入るわよ、の大きさ。
そのころまでには、猫砂を、完全システムトイレの
軽いヤツに慣れておいて頂きたい。

本日山の日ですって。
やまガールたちは、気を付けていってらっしゃい。
ちゅーこって
良い1日をお過ごしください。

これもまた過ぎゆく

2019-08-10 07:59:15 | 日記
おはようございます。
ボンジュールと段ボールって響き似てますよね。
なんとなく思いました。
曇ってますねえ。
っていうか、寒いんですよ札幌。
他の地域はもっと寒いと思います。
本日の予想最高気温23度となっておりましたが
さてどうなるか。
ちなみに他の地域では最高気温が19℃ってところも
あるみたいやでー。
川を見てたら、なにやら蠢く影が。
絵にかいたような、三羽烏。

お水飲んでるのかねえ(#^^#)

BON VACATION、略してボンバケ。
(文字化けみたいに言うな)
お墓参りとか帰省とか、みなさん忙しいんでしょうね。
台風も相まってますので
皆さまどうぞ、道中お気をつけ下さいね。
返ってくるまでが、お盆ですよ。
帰ってこないっていうのは、それもう
あの世への片道切符になりますよ。(It's BON joke.)

ボンバケじゃなくても、
カレンダーどおりなら3連休。
我が家は3連休をどうエンジョイするか
目下、カムイ師匠と密談中です。
(一人暮らしなら密談する必要もなかろうて)

gooブログさんの「このハッシュタグで投稿」
みたいなのを見て、ネタを考えて提供っていうのも
大変だなあとしみじみ思っております。
#7日チャレンジってのも気になりますよねー。
お盆休み、9連休のところもあるんですって?
だったら7日チャレンジとか、出来そうですね。
絶食とか。(死んでまうわ)
あたいもマネっ子して3日チャレンジとかしてみようと
思ったとか思わなかったとか。
皆さまも、何かチャレンジすること
考えると楽しいかもよ~。
ちゅーこって
つめきりチャレンジ。

良い1日をお過ごしください。

BON

2019-08-09 07:46:38 | 日記
おはようございます。

これからお盆に入るかた、
どうぞ帰省等お気をつけて
楽しんで下さいね。
あたいはいつとるのか。
とりあえず来年の3月までにとっておけよって話らしいです。

さて最近見つけたもの。
長年連れ添った、もう10年以上も一緒だった関係を
断ち切ってまで欲しかった相手とは。
ティータオル。
1回手洗いしたからゴワってますけれども。

水切りカゴを置いてると、その分スペースが取られて
不便ですし、カゴって置いてると
いつまでもそのまま放置で、そこから食器を出したりして。
当たり前のように水切りカゴがあったから
これを撤去するって発想がなかなかつかなくてね。
頂いても「・・・(#^^#)」って感じでモジモジしてました。
でも確かにうちのキッチンに、必要かなーと思い始めて。
うち、狭いからさ。
で、たまったま、以前いただいた
スポンジみたいなタオルがあって。
食器置きにも使えるよ、乾くと硬くなるよーって。
教えて下さって。
ちょっと小さめおぼんみたいな感じの大きさでしたので
グラスくらいを置く感じだったのですが。
なるほど、と思いつつ、水切りカゴも併用で使ってたのですが。

次に別のかたから頂いたタオルが、
食器も置ける大きさでしてね。
2つ折りでこの大きさ。
おお、これはいいねえ!と思いつつ
それでも水切りカゴは・・・10年使ってるし・・・と
未練たらしい事を思ってたら、出てきたのね大きなのが。
どーん。
2つ折りでこのサイズ。
いやうちのキッチンが小さいってのもあるのですが
これ、相当大きいのです。
気に入ったので、今日、もう1枚買いました(笑)。
送料無料だったし。
ジョージジェンセン ティータオルでググったら
出てくるわよ。
アマゾンもいいけど、楽天のが同じ送料無料で
ちょいお買い得♪
ちなみに楽天にて、お試しで買ったこの1枚は
ポイント使ったから駄菓子みたいなお値段でした。
(新たに買ったのは通常の金額で購入)
これ、乾きが速いです。
あたいは食器拭きは他に数枚あるので、
専らこれは、水切りカゴ代わり。
カムイ師匠と朝からキャッチボール。
サッカーと言った方がいいかしら。
ボールをバウンドさせてやると
より盛り上がります。
こっちに打ち返してくれるよ。
でもすぐどーでも良くなって
寝ちゃうよねー。

さて金曜日、頑張りましょうねお互いに。
理不尽なことも多いと思いますが。
納得いかないと思う事も多いでしょう。
だがそもそも、
そもそもですよ。
考えてみたら
理不尽じゃないことって、そんな無いわけで。
これが通常運転だとしたら
諦めもつくってもんですよね。
そうだ、これが人生だと。

Don't expect life to be fair.
(人生は、公平だと思うな)

というのは、ケネディ家の家訓。

あの人ばっかりズルーイとか
なんであたいばっかりとか
思った時には魔法の言葉になるわよ。
さあ皆さん、声に出して言って頑張りましょう!

ブルータス、お前もか。(変わってるやん)

ちゅーこって
ボールgetしたねえ。

良い1日をお過ごしください。

お休みでシタ

2019-08-08 06:38:01 | オフ会
おはようございます。
昨日は、以前からお休みを頂いておりまして
前の晩から「飲んじゃおうかしら」と
ソワソワしていたら、
(まるでいつもは飲んでないような言いっぷり)
ブログ「月と猫のある風景」のくりすさまから、
以前誘っていたビアガーデンの、
お返事メールを頂きましてね。
じゃじゃじゃじゃー明日行きましょう!ということになりました。
待ち合わせの時間がお昼過ぎくらいでしたので、
「まずマッサージ行ってくる!」と宣言。
ラフィラにあるマッサージ屋さんに行きました。
現在、絶賛揉み返し中で、動きがロボットのようなあたい。
これは正解なのかしら。

そんなこんなで、くりすさまと、おデート!

枝豆の茎が気になったわ~♪カワイイ。

くりすさま、おビアはそんな飲まないらしいので
小ジョッキで付き合って下さいました(#^^#)
(あたいは中ジョッキよ当たり前じゃない)
ついつい話込んじゃうあたいたち、
うちらこの1杯で、何時間も
このままここにいそうだわ・・・と思い(笑)、
汚いですが、と前置きしてうちに来ていただくことに。
いや、うちに来るブロ友さんて、
飼い主の部屋どうこうじゃないもんね(笑)。
カムイ師匠に会えたらいいんでしょ(面倒くさいヤツやなー)。
なんて言いつつ、ご対面~♪
あらー。
自分からそこ行ったのかい。
ナデナデして貰ってるの?良かったねえ(#^^#)
当たり前のように撫でて貰ってるわーあの子。
その後、我が家にある砂のオモチャを
発見したくりすさま。
カムイ師匠に乗せて遊んでました(笑)。
カムさん、顔、気を付けて。
アイドルはスマイルが原則よ。

そして、写真撮影(笑)。

くりすさまのスマホの中にもカムさんが!
(当たり前や)
楽しそうに撮影していて、なんかもー
可愛いなあこの人って思いました(笑)。
くりすさまが離席している最中に
チェックするかた。


くりすさまといるとねー、なんかとりとめなく
ダラダラ話しちゃうの。
それがまたいいのよねー。
買って来たチューハイとかお菓子を食しつつ、
猫のコートの話から(ダブルコート・シングルコート)、
ターキッシュアンゴラという種類の猫の毛の色は
そもそもは1色か、という話や(笑)、
某れいわ新選組代表、山本太郎の話など(全然”某”じゃない)
二人で大真面目に話してましたよ(笑)。
楽しかったです!
有難うございました(#^^#)
手土産まで有難うございました。
あたい、何も買って無くて申し訳ない~。

素敵カステラ。
会社の人と食べるけんね。

さてマッサージもしたし
喋り倒してスッキリもした。
頑張ろうっと。(声、張れや)
ちゅーこって
モフられながらの、カメラ目線。

良い1日をお過ごし下さい。