鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

在宅勤務の準備

2021-02-07 07:16:39 | 日記
おはようございます。

急に合羽橋に行きたくなって
ググってみたのですが、方向音痴のあたいには
ちょっとまだ敷居が高かったです。
上野駅までは、行けそうな気がする。
(だったら行けるやろ)

昨日、注文していたテーブルが届きましてね。
掃除機かけて床拭きして、
枚数間違えて買っていたタイルマットを←
いそいそと敷きました。
注文した時、この枚数で、
なんで10畳1部屋まかなえると思ったんだろうな。
このマットは、裏に粘着なんちゃらがついているけど
丸洗いOK、きちんと乾かせばまたくっつくよ!という
ビバ・日本製!のマット。
L字型のテーブルが欲しかったのですが、
L字型風にすればいいわよ、というポンままさまの
ナイスアドバイスにより、
長テーブルを買いました。
仕上がりはこちら。
赤いPCは、あたいの。
隣の2つのモニタは、会社の。
2つ使わんと、間に合わん業務らしいですが
まあ、赤いPC乗ってる机だけのころは
モニタ1台でやれていたので
家にいる時はそんな必要ないかもなと思いつつ。
ベッドの隣に仕事のものがあるって
気が乱れそうでイヤだったのですが、
まあ、体調悪くなったら場所を変えようと
思った次第です。
このマット、ことのほかカムイ師匠には
評判良かったですよ。
20年以上使っている、パイプ椅子。
「ねこのきもち」の付録を座布団代わりにしてます。
貧乏くさいけど、これがまたいいの。
立ち上がってるー💖
イス邪魔ー💢
ほんと、こういう邪魔なもんが
あるときに限って可愛いんだ、猫って。

絶賛爪とぎ中。

これで、朝、モニタのセッティングとか
(1回1回箱から出してセッティングしてた)
やらなくて済むと思うと、嬉しいなー。
PCの隣に、猫の爪とぎ(大)を置き
仕事中は自分のPCは畳むので、その上に
猫はくつろいでいただくことにしました。

てっぺんにある、カワウソくんは
PC使ってる時に、手首の下に置くやつ。
これナシで使ってた時に
手首にタコが出来ちゃって、いまだ痛いの。
カトさま、家で使ってますよ~💖
有難うございます🌸

さて日曜日。
このまま生活が落ち着きたいと思ってる日曜日。
そうはイカのキン〇マでして
まー明日からまた、あちこち相談に回らねばです。
いつになったら落ち着くんだろうな。
ちゅーこって
椅子があるときに限って(略

良い1日をお過ごしください。


引っ越しのこと。【お役に立てば】

2021-02-06 20:45:19 | お部屋関係
こんばんわ。

今回の引越にて検索した移動手段。

【飛行機】
JALボーイング767
ウサギさん飼ってるともじさまからのオススメは
ANAのボーイング787
・音に敏感な子は、飛行機は不向き
 飼われているペットの中では
 ウサギが一番、音に敏感なんだそうな。
 そのウサギさんを飼ってるかたが、
 ご主人転勤で引っ越しの際に
 乗せる飛行機を探して探して
 見つけたのがANAのボーイング787だそうで。
 ANAは気圧管理が現存で最高だそうです。
 気圧で耳がキーンとか、他よりもマシってことで。
※ただし、あたいの場合時間とコロナ的にANAさんは
 ボーイング787に乗れず。
 都合がつくのがエアバスだったため、ANA諦め。
 JALさんで、ボーイングに乗ってみる。
※※ANAさんは、クレート貸し出しないので、
 自分で持ち込みです。
※※※ANAさんもJALさんも、同意書必要です。

【フェリー】
・車がやっぱり必要ですが・・・。
 札幌駅から苫小牧西港までTAXI:20,000円
 <1時間くらい>
 ちなみにJRとバス使用:2,000円弱のようです。
 <1時間半超くらい>
 高速バスで札幌駅から苫小牧西港まで:1,400円弱。
 <2時間>
・大洗到着から、東京までどう行くか。
 大洗から東京(試しにJR池袋)までTAXI:43,310円

【タクシー】
羽田空港着から、東京都内へは
定額タクシーなるものがありますので、
そちらに予約するか、MKタクシーとかアプリで
呼びつけるかがよろしいのかなと思います。
札幌最終日にいただいた、ワインとか。

引っ越し当日。
搬出日は、普通にまったりテレビ見ながら
ぼーっとしてたんです。
事前に連絡きていた時間が
数時間単位でコロコロ変わっていたので
もう、なんだかね。
寝起きを襲われたような感じで
引っ越し業者さんが来て(笑)
どんどこ荷物を詰めていきました。
その時に、リュックにカムさんを入れたのだけど
急に人が沢山来たのと大きな音がしてるので
パニック起こしちゃいましてね。
それを見た、アート引越センターのかたが
「ソファは一番最後に積みますので、ここに座って
 抱っこしてあげてください」と言ってくださいました。
神・・・!
神や・・・・・!
後光が見えたよ!
お陰様で、抱っこしてたらカムさん落ち着いて
ちょっと周りに興味持ったりしてくれてました💖
本当に助かった、まさに神対応!でした。

業者さんが搬出したのち、くりすさまが登場~。
空になった部屋の拭き掃除や窓ふきをして下さました(*´▽`*)
くりすさま、有難う!
お昼にはWlotでサンドウィッチをスープを注文。
喋りながら待ってたのですが、どうにも遅い。
あたい思ったけど、あれ絶対迷ってたと思う。
サンドイウィッチとスープ到着!
照り焼きチキンと卵、えびカツ。コーンスープ。
スープがすこぶるぬるい。
「ぬるくない?」って言いつつ、食べました(笑)。
「お呼びかな」の師匠。
呼んでませんよ。
くれる人に、ロックオン。

師匠、くりすさまのところで
お行儀よく待つ。
ほんと好きな人のとこには、ぐいぐい行くよね。

くれくれオーラをばっきばきに出してるな。

あれやこれやと話をしてるうちに、
管理会社の人が来て、部屋の中をチェックして。
時間は早いけれど、出発!となりました。

飛行場までは、ペットシッターさんが
前日の夜に連絡を下さって、
車を出して下さるとのことで、乗せて頂きましたよ💖
ペットシッターさんのHP(ホスピタルやないで)は
ありがたやー。
ちなみに、MKタクシーで予約すると、
新千歳空港までは、9,000円~11,000円です。
JALさんは、クレートを貸し出ししてます。
ペットの料金は6,000円。
どっちのサイズが良いですかとJALのお姉さんに聞かれるも
どっちだろう??と思って2種類持ってきて貰いました。
SサイズとMサイズがあって(もっと大きいのも1つあった)
Sサイズだと、リュックから猫を出さんといかん。
Mサイズで、リュックごとクレートに入れられる。
空いたところに物詰めてくれて、固定。
頑張れ師匠。
それしか言えなかったです。
飛行機は結構揺れて、しかも1回、
ぐーっと横に機体が押されたような揺れ方もして
あたいも怖くなりました。
こんなゆっくり押されるような揺れ方、ある?
カムさん大丈夫かとハラハラしました。
人が乗ってないんだから、一緒の席に
乗せてくれてもいいのにな。
(規則なのでしょうがないです)
羽田空港に着いた時の師匠のクレート。
ぐるぐる巻き(笑)。
網から出して、ほんと、あからさまにモノ扱いで
リュックを渡してくれる係の男性。
リュックが完全に斜めってるのに、片手で「はい」と。
むったりしつつ、受け取って中を見る。
MKタクシーさんは24時間前までの予約らしくて
当日予約は、受付入ってませんでした。
タクシー来てない、と連絡して発覚。
もう羽田なんですと伝え、来てもらいました。
待ってる間、リュックをお腹に抱え、
カムさんに声をかけ褒め称え。
タクシーが来てくれたので、いそいそと乗りました。
羽田空港から新宿までは、7,500円だったはず。
ホテルに着きました。
ほーう。
ベッドが3つも。
普通はファミリーとペット一緒に泊まるのかな。
独りとペットは、珍しいの?ま、いいか。
ペットと泊まれるホテルを
事前に探していたところ、民泊が多かったです。
生き物によるでしょうけども、
人の出入りがしやすい部屋って
防犯上怖いなと思ったのと、
カムさんにストレスでもあるかもなと思いましてね。
何かあった時に、ちゃんと対応してくれるホテルの方が
やっぱ安心なのではと、ホテルに泊まったのよん。
広いねー。


ホテルで用意して下さった、トイレとご飯&お水皿。
部屋の中では、ペットはケージから
出してはいけませんという決まり。
うちから持ってきた簡易トイレとご飯皿をセットしつつ
師匠に声をかける。
全然、それどころじゃないという雰囲気。
出来るだけ小さくうずくまり、
完全に固まって心を閉ざしていました。
抱っこしてみると、震えてる。呼吸も荒い。
怖かったね、頑張ったねと声をかけ撫で撫で。

翌日は鍵の受け取りのため、あたいだけお出かけ。
トイレしてないけど、とりあえずお水だけ飲ませ、
落ち着くのを待つ。
お昼くらいに、ご飯を食べる
余裕が少し出てきましたよ。

鍵を受け取って、早々にホテルに戻りました。
ホテル代金は、人間17,200円、猫6,000円。
お風呂がね、めちゃ快適で湯船につかってると
ほんと気持ちよくて最高でした。
翌日は、外でタクシーを拾った方が早いと
タクシー予約した時に教えて頂いたので、
リュックにカムさん詰めて、出発。
止まってくれた運ちゃんは、山形から上京してきた人。
話に花が咲いたよねえ。
マンション近くに行くと美味しいところや温泉など
教えてくれて、いやもうほんと、ゲラゲラ笑いながら
話をしてました。
降りる時に、運ちゃん言いました。

「東京はいいところだよ!楽しんでね!」

なんか、ええ人だったなあ。
凄く良い気を貰った気がする。
部屋に到着して、カムさんを置いてたら、
引っ越し業者さん到着。
どんどん置いている間に、ポンままさま到着。
ご飯とか、すぐ使う洗剤やキッチンタオルなど
色々持ってきてくださいました(*´▽`*)
彼女はわざわざ遠くから、
親しくもないあたいのために
引っ越しのお手伝いをしに来て下さったのでした。
なんて人情深いかたなんでしょう!
ほぼほぼ全て、彼女が引っ越し作業してくださったの。
あたい多分、立ってただけだわ。
感謝感謝です💖
搬入の業者さんは、若い女性のかたが
「冷蔵庫、酷いびちゃびちゃでしたよ。
 水漏れしてました。
 防水マットを下に敷いた方がいいです。
 5,000円になります」
冷蔵庫、前日から電気止めてたけど
水が溜まってたのかな。
「下の人に迷惑がかかりますよ!」
ということで、購入。敷いて頂きました。
その後、「あの~申し上げにくいんですが」と
ニヤニヤしながら、またその女性登場。
「この蛇口だと、洗濯機の高さが合わないので
 つけられません。
 ちょうど、当社ではこの蛇口の高さに合う
 洗濯機を持ってますので、売ることは可能です!」
いや、洗濯機って、そんな軽々しく買うもの?
ポンままさまも、「こうしたらどうですか?」と
聞いて下さっているものの、
「このままなら使えないですよ!」という業者さん。
事前に洗濯機を設置してくれる人を頼んでるので、
その人に聞いてみるという話をして、帰ってもらいました。
結果、洗濯機を設置してくれた方が
蛇口と洗濯機に細工をして、設置可能にしてくれました。
ついでに、シンク下の水漏れも直してくれました(笑)。
おっかねーな、東京。
うかうかしてると洗濯機買う羽目になる。
でも、洗濯機設置してくれた人が大丈夫言ってくれたし
結果的に水漏れも直してくれたし(笑)
悪いようにはなってないんだ、うん。
その後3口コンロの2口に火が付かず、パニック。
水漏れで呼んでいた業者さんが、
水漏れの応急処置は終わってるならこれ以上は
何も出来ないというので、コンロを見てもらうと
ちゃちゃっと直してくれました(笑)。
なんかこう、すげーな東京。

心臓に持病がある老猫を連れての引越は
平気なわけでもなかったし
札幌で獣医さんに言われた
「そのせいでエイズ発症したら」のご意見は
あたいも考えなかったわけでもないです。
でも連れて来たかった。
この子の飼い主は、あたい以外にいないと
思うしか動けなかったですよねえ。
怖い思いもさせたけど
今は元気に遊んでご飯食べて出すもの出しております。
もし、引っ越す時に
何らかの病気や、ペットの年齢で
悩んでる人がいたら、
こんな情報もありますよ、と伝えたかったの~。
ちゅーこって

良い夜をお過ごしください。

イヤイヤ期は猫にもある

2021-02-06 09:16:49 | 
おはようございます。

昨日、在宅勤務でしてね。
夕方に猫を抱っこして窓から外を眺めていたら
凄く綺麗な夕暮れだったんです。
鮮やかなオレンジと、グラデーションで青みがかった空。
夕暮れの中、飛行機が飛んでいるのを見て思わず

🎵らびざみーすてりー🎵

と、歌ってしまいました。
綺麗な空だったなあ。
なんていうんだっけ、ああいう綺麗なオレンジ。
ハッピーアワー?
写真に撮りたい衝動にかられましたが
東京って、すぐ位置を特定されちゃうんだとか。
おっかないから、割愛なの。
うち、セキュリティめちゃ昭和な建物だし。

昨日は朝から鯖味噌煮缶でカレー作成。
在宅飯用でした。
人参と~、ミニトマトと~、秩父しめじってやつと~、
納豆も入れちゃえ、とぽちゃぽちゃ入れる。
夕方くらいまで、お腹いっぱい。
だからだろうな、
夜中にラーメン食べた痕跡がありました。
東京でもやるか、自分。

お昼前後から、陽が入ってくるので
日向ぼっこしているカムイ師匠を見ながら
お仕事しましたよ。
暑くなったらソファの上に行ったり、
部屋のあちこちで寝たり。

平和やねーと思いつつ見ておりました。
札幌の猫飼い同僚に、
「うちの猫は日向ぼっこしていますよ」と伝えると
「いいなー!うちの猫は、ヒーターの上で
 丸くなって寝てます!」との返信。
ヒーターの上なのに、なんで丸くなってるんだろうな。

カムさんは、ベランダに出たい。
ベランダに出た後は、足を拭きたくない。
そしてそのままベッドイン。
困る。
凄く気にするかって聞かれたら
もーどうでも良くなっては来てるのですが
やっぱね、衛生上。
カムさん、お隣さん行かないようにね。
「イヤー!」
カムさん、危ないからベランダの柵に
乗らないようにね。
「イヤー!」
カムさん、足の裏拭こう。
「イヤー!」
とにかく、イヤイヤ期なんです。
アンチノール(サプリメント)もめっきりイヤイヤ。
美味しそうな匂いだよ?と言いつつ
暴れる猫の口に入れて、
牙でカプセルが破けたみたいで
匂いが・・・(笑)。
「暴れるからさ」と言いつつ、オヤツ。
まあ元気ですよ。

近所にあるお弁当屋さんは、凄くお安い。
先日買った、唐揚げ乗った海苔弁当。
これで350円(税込み)。
野良猫の肉でも使ってるかと
思うくらいの安さ。(←判るやろ)←判らんやろ
ちくわとガンモの煮たのとか
揚げ物オンリーじゃないところが嬉しい。
量が多かったので、
ホクホクと二食に分けて食べました🌸
この辺、なに?炭鉱でもあったの?(北海道的考え)

ラーメンは、ワンタン麺。
あたいひき肉の固まったの食べないのに
ワンタン麺の注文が多くて、
ここはそれがウリなのね!と
頼んじゃったポンコツです。
ワンタンの皮がつるんと美味しかったです!
これで650円は良心的。
でも札幌のお店で出したら怒られるレベル。
違いは麺と、スープかな。(致命的)
他にもラーメンあったから、頼んでみようっと。

JCOMさん、壁に穴あけて工事してくれたんです。
お陰様でインターネットが使える環境に✨
有難うございます!
風に吹かれて、ジャラシが揺れております。

「しゃべるねこ、しおちゃん」の
しおちゃんが心臓病になったそうですね。
カムイ師匠と同じ、肥大性心筋症で、
まだ投薬治療まで行かないレベル。
ショックだろうなー。
あたいもショックだったもん。
以前、お茶させていただいた、ねこまきさまの
どんぐりちゃんという黒猫さんがね、
やっぱり肥大性心筋症で亡くなって。
なんつーか、あれよね。
黒猫長毛の子って、割合的にあるのかなって
ちょっとだけ思っちゃった次第です。
治ることは無い病気とのこと。
ゆっくり、進行していきます。
今のうちに飛行機に乗せて良かったよカムさん。
しおちゃんも、ゆっくりゆっくり、
苦しいことがないように生活して欲しいですな。

土曜日だー。
全然落ち着かない間に、土曜日だー。
まだまだ家の問題が残っていて
でもこれ、せっかくコルクマット敷いて
靴箱作って、JCOMさん工事して、
これから机も来るのに
また・・・つったら、ちょっとしんどいかもよ。
今後どうなるか。
ちゅーこって

あっという間の1週間でした。

良い1日をお過ごしください。

問題発言としたい人たち

2021-02-05 06:32:02 | 日記
おはようございます。

森喜朗(もりよしろう)会長が女性軽視発言で
問題になっているようですね。
彼の失言については(本人そう思ってないでしょうが)
今に始まったことではないけれど
昔からの行動が、今、マスコミの煽りにより
昔よりも問題になってきてることに
そろそろ自覚して自分の言動に気を付けて欲しいところ。
女性蔑視発言で「私のことだ」と言っていた女性。
たぶんですけど
「あ、これ自分のこと言ってる」と思うのは
女性の方が多いかもしれないです。←

「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる 」

別に森さんを擁護するわけではないですが
誰かを名指ししたわけではなく
女性全体の傾向を、彼独自のオモシロトークとやらで
言ったんでしょうな。
(オモロくないけど)
たぶん、前後に何かの伏線があって
ここだけ切り取られたから、より問題になってる。
単なる女性蔑視発言にしたいという
ダレカシラの思惑があると思いました。
いや、別に森くん好きじゃないけど。
あたいは誰かの失言問題よりも
「ほらほら、こんな事言ってますよー!」という
マスメディアの報道の方が問題あると思ってます。
海外メディアも批判、というのも
個人的には、何の関係があるのかなと思います。
「周りが言ってますよ!」というのって
「行儀よくしないと、そこのお姉さんに怒られるわよ」
って躾する、ダメ母みたいなものよね。
あ、全国の母を蔑視したわけではないですよ。
なぜ問題発言にしたいか。
オリンピック辞めさせたい人も沢山いますし。
色々思惑あるんでしょう。

前置きが長くなりましたが、
引っ越す前に、くりすさま
引っ越し手伝いに来てくださいましてね。
その話はまたおいおいとする予定なのですが
早めに出したかったのは、この絵なんです。
カムイ師匠を描いてくれたのでした(*´▽`*)🌸
「毛の長いロシアンブルーみたいになっちゃって」
と、仰ってましたが、嬉しかったですよ~💛
なんか高貴な感じ!素敵✨と思っていたのです。
有難うございます!
最後に会いたかったお二人、
(くりすさまと、ペットシッターさん)
カムさんが会いたかったであろうお二人でしたので
ほんと会わせてあげれて良かったです( *´艸`)
くりすさま、忙しい中ありがとねー。
寒い思いさせてごめんねー💦
スープぬるかったねー(笑)。←この話も、おいおい。

金曜日ですね。
知らん間に金曜日。
東京の良いところは、
燃えるゴミの袋は、中身が見えるゴミ袋であれば
なんでもOKなところ。
札幌のように、お金を出して燃えるゴミの袋を
買わなくて良いところ。
そして何より、プラッチックごみが
可燃ごみとして出せるところ!ここ大きい!
週3回の回収も助かってます。
イヤなヤツじゃないんだけどな。
今のところ、東京のイメージはこんな感じ。
早く好きになれるといいな。
色々落ち着いて、早くそう思いたい。
好きになっちゃった方が、楽になるのよ何にせよ。
ちゅーこって
とんこつラーメンは、胃に来るお年頃になってました。

良い1日をお過ごしください。

マットを敷く

2021-02-04 06:18:16 | 日記
おはようございます。
北海道の夜明けは本当に早かったんだと
しみじみ思うsolo_pinです。
内地の夜明けは遅いなー。
明けない夜は無くても
明けるのが遅いってのは
相当しんどいだろうなー。
そんな中、都会で皆さん頑張ってる。
皆さん頑張ってる!
心からエールを送りたい気持ちでいっぱいです🌸

赴任旅費、および12月に強行スケジュールで
下見にいった旅費及び宿泊代が出ないということで
衝撃を受けた昨日。
去年から、どうしてこうも色々あるのか。
色々あるのが人生なのか。
神様は、越えられない試練は与えないと
よく言われますけれど。
試練を与えて試さないとジャッジできない神様は
果たして本物か否か。
この問題は、会社でお世話になっているかたから
アドバイスを頂きましたので、
やることやって静観しますー。

さてコルクマット。
昨日、在宅ワークが終わった直後から
とりかかりました。
どうしても、猫が歩きづらそうだし寒いし。
机の上に、作った焼きそばだのビールだの
こちゃこちゃ置いてるのでモザイク。
コルクマットを敷いた夜、
猫が「一人運動会」を開催しておりましたので
相当塩梅良いんだと思います。
コルクマットは〇畳分という文言がついてるから
お求めやすいと思います。
ええ、数量さえ間違えなければ。
その辺も解決しましたよ。

やっぱ、走ってる時にエッジが効くのが良いみたい。
朝も走りまわって、雄叫びあげておりました。
これだけで、あーやって良かった。
コルクマット敷いて、やっぱり良かったとしみじみ。
これね、結構マットに余裕があったので
猫のトイレの方にも敷いたの。
札幌でもやってたのだけれど、
タイルマット(絨毯みたいな毛足の)を敷くより
飛び散った猫砂を掃除しやすいですよ。
うちのサイクロン式の掃除機だと、
ゴミや猫の毛などをちょっと吸い込みづらいのと
猫が転がった後に、毛がコルクに挟まって
ぷちぷち抜けるのが、マイナスポイントかもね。

さて木曜日。
昨日在宅でちょっとのんびりさせて貰ったから
今日頑張らんと。
そして今日は、札幌から送っていた
仕事のモノを入れてる箱を全部持ち帰らんといかん。
段ボール2箱。
プラス、PCと周辺機器。
毎日色々あるけれど、
それでも札幌同様、
やっぱり助けてくれる人がいるから
あたいは頑張れるのです。
ちゅーこって

いけそうな気がするかもしれんが、やめとき。

良い1日をお過ごしください。