花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

6/21、6/28 夏の花を買い、植え付けスタンバイ!:初めての花ユウギリソウ他

2022年06月28日 | Myガーデン作業

寄せ植え鉢を、夏向けに 作り直しましょう。
冬から春の寄せ植え鉢-F、Lを空にし、きれいに洗って準備。


明日 寄せ植え鉢を作ります!

6/28 その2

今日は、先日の3鉢と一緒に植える花を買ってきたました。

プランターと鉢に仮置きの6つと


赤と黄色の花の 「マツバボタン」、 全部で7つ


初めての花、「ユウギリソウ」。 ちょっと神秘的でステキです。
ショップには 淡いピンクと濃い紫と濃紺の 3色の花があって
・・・すごく迷いました。
決めきれずに 2色ゲット。(*^_^*)♪






小さく可愛い 「ケイトウ きものシリーズ」


黄色の「トウガラシ」の丸っこい実。


すっとのびた先に赤い丸い花、
「千日紅 ストロベリーフィールド」


涼し気な白い花、
「ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト」


めも:2022/06/28 PowerShot SX730 HS で撮影


ユウギリソウは、初めて買ってはみたものの どうもMyガーデンの環境には向かないような気がします。
今のうちだけでも 楽しまなくっちゃ。
ユウギリソウ
栽培場所について
暑さにも弱いため、夏場高温になる場所に置いていると弱りやすくなります。
直射日光や西日が当たって高温に晒されないように気をつけ、風通しの良い半日陰で管理するようにしましょう。
このほか、ユウギリソウは多湿も嫌いますので、雨天が続くときや梅雨時、台風時などには雨が当たらない場所に移動させてください。
水やりについて
加湿を嫌いますので、水やりは控えめに。
水の与えすぎは根腐れの原因になります。
出典 丸くまとまった小さな花が可憐なユウギリソウ。育て方のポイントと注意

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

6/28 その1
6/21に買った花苗は、全部元気です。



めも:2022/06/28 PowerShot SX730 HS で撮影


6/25 日差しが強いので水切れに注意。


なぜか 白のニチニチソウが めっちゃ元気


めも:2022/06/25 PowerShot SX730 HS で撮影


6/22 一日経って みんな元気そう。よかった。
土を入れた鉢に、とりあえず並べます。
折れたアガパンサスの花を瓶に挿して、一緒に!



めも:2022/06/22 PowerShot SX730 HS で撮影


6/21
花苗を買ってきました。定番の大好きな花たち!


ピンクのペチュニア、ピンクの濃淡が甘いイメージ


紫系ピンクのニチニチソウ、中心は白から黄色


白のニチニチソウ、中心の赤がアクセント


めも:2022/06/21 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年の夏の寄せ植え鉢はどうだったでしょう。

「寄せ植え鉢-N 」の 6月~12月です。
 ⇒ 寄せ植え鉢_2021夏 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2021/12/16 寄せ植え鉢-N  ついに夏の花を抜きました。

2021/12/05 いろんなものを追加したり、まだ夏の花がきれいです。


2021/11/01 ガーデンシクラメンのポット苗を置く

2021/10/14 元気に夏を乗り越えました。


2021/07/15 ピンクのペチュニアをペンタスに植え替え

7/16
 
去年は、ハイビスカスに夢中でした。
2021/07/10  ⇒ 7月上旬のハイビスカスと寄せ植え鉢-N:7/4~7/10

 
作ったのは、2021/6/26 寄せ植え鉢-N 1つだけです。
 ⇒ 6/26 Myガーデンの寄せ植え鉢-N 植替え、プランターJは寄せ植え鉢-Jへ変身!
寄せ植え鉢-N 完成
Goo2

以上 2021年の思い出でした。
 
今年も素敵な寄せ植え鉢を作るよ! (*^_^*)♪
Myワード : 初めての植物

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20のお手入れと、6/22のヒメヒオウギズイセンの花

2022年06月23日 | Myガーデン作業

6/22  
寄せ植え鉢-N ヒメヒオウギズイセンが咲きました。


ヒメヒオウギズイセンは何本も伸びているのに、咲いたのは1株だけ。


寄せ植え鉢-N



寄せ植え鉢-E 伸びたラベンダーに咲く花





植え替えた アルメリア の鉢、葉は緑で元気。
去年もこんな状態で1年過ごしまし、春に花が咲きました。
来年もよろしくね!


植え替えたガーデンシクラメン (MyGシクラメン2021


ハクチョウゲの剪定した枝を挿し木しました。(後日「寄せ植え鉢-SB」と命名)


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022/6/20 植木鉢のお手入れをしました。

GCビオラ2021 は、全て おしまいです。

寄せ植え鉢-F 
 ビオラ3種類 うどんこ病になり薬の効果を試していたけれど、もうビオラのシーズンはおしまい。
 鉢ごと全部 捨てました。

寄せ植え鉢-L 
 アルメリアとガーデンシクラメンを抜き出し、それぞれ単一の鉢に植え替え。
 ビオラなど、残り全部捨てました。

単一の鉢のシクラメン2020、虫食いで捨てました。
単一の鉢のハボタン、葉だけがきれいだけど、捨てました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/24の様子
 ⇒ Myブログ:5/24 寄せ植え鉢-F,Lのお手入れ他

 寄せ植え鉢-F
5/24 寄せ植え鉢-F

 寄せ植え鉢-L
5/24 寄せ植え鉢-L

 ハボタン(花は咲かなかった)
5/24 ハボタン

 MyGシクラメン2020
5/24 MyGシクラメン2020

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

追記 7/3 
元ミリオンベルの波型鉢、シロタエギクとアイビーなど、
 シロタエギクの花が終わったので、捨てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年5月のMyGアジサイ3鉢 5/4元気、5/14 F,H 捨てる、5/18~5/29 B 花芽3つ

2022年05月30日 | Myガーデン作業
キーワード : アジサイ鉢-2022 ・ 20220504_MyG シリーズ


2022年4月 <== 5月 ==> 6月

アジサイB、1鉢だけになりました。花が咲きますように!

5/29 

アジサイB ムクゲとマツバギクの寄せ植え

この鉢にはアジサイが2本あって、1本だけに花芽が付いています。


小さな花芽が色づき始めました。


アジサイとムクゲ


めも:2022/05/28 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/18 

アジサイB ムクゲとマツバギクの寄せ植え
花芽は3つあるようです。


めも:2022/05/18 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/14 花芽の付かないアジサイは、捨てることにしました。
 2021年には咲かなかったアジサイF。
 2021年に咲いたアジサイH。
葉は元気なので気がひけるのですが、ベランダの場所も限られてるし・・・。

アジサイF 


アジサイH 


めも:2022/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影

ちょっと、もったいなかったかなぁ~
2021/06/12 アジサイH 花が3つ ブルーが美しい。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/10 

アジサイB ムクゲとマツバギクの寄せ植え
花芽が2つ 少し大きくなりました。


めも:2022/05/10 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/4 

アジサイB ムクゲとマツバギクの寄せ植え
アジサイは、2~3本。 どれも葉が伸びています。


花芽も2つ、ありました! 花芽のない株もあります。


アジサイF 
葉が茂っているけど、花芽無し・・・。


アジサイH 
葉が茂っているけど、花芽無し・・・。


めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考
・ アジサイ Hydrangea macrophylla (ユキノシタ科 アジサイ属) ~ 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科

・ アジサイ 葉の病気 ~ アジサイの育て方.net
・ 枯れたアジサイ 復活 ~ アジサイの育て方.net

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年のアジサイ鉢 ⇒  2021年のMyガーデンのアジサイ鉢 A~H 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 寄せ植え鉢-F,Lのお手入れ他

2022年05月25日 | Myガーデン作業


寄せ植え鉢-L: 5/4 <== 5/24 ==> 5/29

5月も終わりに近づき、冬から春の寄せ植えも、リニューアルをしたいです。
まだ元気なビオラたちは残して、鉢を少し整理しましょう!

ビオラの鉢は、これだけが元気です。

GCビオラ2021B


ガーデンシクラメン (MyGシクラメン2020)
最後の花です。


寄せ植え鉢-L
残っていた ハボタン が伸びすぎたので抜きました。
これはさよなら♪(^_^) /~~~


抜いた後に、いろんなものを挿して飾りました。



コバノズイナの花、
ガーデンシクラメン (MyGシクラメン2021)に花2つ


5/4に植え替えたハボタン、元気です。


 ⇒ Myブログ:5/2 ハボタンを植え替え、5/4元気

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-F
ビオラが咲く前からきれいな花で冬を盛り上げていた、ピンクの花。

プリムラ・オブコニカ、もう終わりです。(手前)


抜きました。 ♪(^_^) /~~~

何事もなかったように咲くビオラたち。



めも:2022/05/24 PowerShot SX730 HS で撮影



2022年03月05日 寄せ植え鉢-F  プリムラオ・ブコニカだけが元気!



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/4 GCビオラ2021A  4/13 ビオラC と MyGシクラメン2020
5/4 4/13 ビオラC 4/13 MyGシクラメン2020
 
旧:庭には花へのリンク ~ 
・ ハボタン ・ プリムラ・オブコニカ
・ 寄せ植え鉢-F ・ 寄せ植え鉢-L・ 寄せ植え鉢_2021-2022 (Niwa niha Hana (庭には花)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 MyGのアベリアを捨てました ♪(^_^) /~~~

2022年05月17日 | Myガーデン作業
20220514_MyG シリーズ



5/14
Myガーデンの アベリア は、中庭のアベリアの剪定のときにもらっては挿し木にチャレンジ。
ようやく根付いて育てたものです。
初夏から秋までずっと咲いてくれて、優しい香りも花も大好き!

根詰まりしないよう何度も植え替えて大切に育ててきたつもりですが、
「うどんこ病」にかかったらしく、葉全体が白く粉を吹いたようになってしまいました。
ベランダの置く場所が悪かったのかしら?
とにかく もう手遅れ・・・。
長いこと咲いてくれてありがとう。
(他にも 寄せ植え鉢に アベリアはあります。 たぶん)




めも:2022/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影

去年の花です。 2021/11/01


2021年9月13日 アベリアの鉢全体の様子
2021/09/13

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

アベリア  学名: Abelia スイカズラ科ツクバネウツギ属の半常緑低木

参考
・ 【アベリアの剪定】寒さ・暑さに強く生垣やグランドカバーに人気のアベリアの剪定時期や方法を解説
アベリアの病気:うどんこ病にかかることがあります。
うどんこ病にかかると、葉の表面に白い斑点ができます。
葉の光合成を妨げ気が弱り、枯れる原因になってしまいます。
うどんこ病にかかった葉を発見したら取り除き、薬剤を散布してください。


旧:庭には花へのリンク アベリア

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 ハボタンを植え替え、5/4元気

2022年05月03日 | Myガーデン作業


2022/5/2:植え替え <== 5/2~5/4 ==> 5/4


寄せ植え鉢-L には ハボタン を4本植えています。

暖かくなり、濃紫のハボタンの1本が、ぐわ~んと大きくなりました。
ガーデンシクラメン (MyGシクラメン2020)も元気


自由に育ってもいいように、別の鉢に植え替えます。
ハボタンを抜きました。


完成したハボタンの鉢。


抜いたときについでに、おまけも連れてきました。
花が咲いていないプリムラ・ジュリアン
小さいまま花が咲いて、散ってしまった薄緑のハボタン
チューリップの球根1つだけ



めも:2022/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影

翌日になって、ハボタンがぐったり。
日差しにあたって水切れしたのかと水やりしても回復せず、とうとう腰水(バケツにドボン)
さらに翌日、元気になりました。 (*^_^*)♪



めも:2022/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影


寄せ植え鉢-Lのその後は、こちらを見てね。
 ⇒ Myブログ:5/2 寄せ植え鉢-Lのリニューアル

『2021年12月16日 購入、 2021年12月10日 植え付け』
 ⇒ 12/16 New寄せ植え鉢-L作成・・・ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 ⇒ 12/10 花苗を買ってきました ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

New 寄せ植え鉢-L  ハボタン 2色セット
 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ハボタンといえば、
2019~2020年の寄せ植え鉢の「ハボタン」は、印象的でした。
 ⇒ 寄せ植え鉢_2019-2020 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 
旧:庭には花へのリンク ~ 
・ ハボタン ・ 寄せ植え鉢-L
・ 寄せ植え鉢_2021-2022 (Niwa niha Hana (庭には花)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 寄せ植え鉢-Lのリニューアル

2022年05月03日 | Myガーデン作業


2022/4/13 <== 5/2 ==> 5/2~5/4

冬から春の「寄せ植え鉢-L」 をリニューアルします。





1つだけ大きくなったハボタンを抜きましょう。
ついでに、小さな薄緑のハボタン1つと、
花が咲いていないプリムラ・ジュリアンも抜きます。
 ⇒ Myブログ:5/2 ハボタンを植え替えました

抜いたところに、単独で育てていた アルメリア を入れます。

植え替え前のアルメリア






    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

植え替え完成です。(*^_^*)♪

ガーデンシクラメンMyGシクラメン2021)と ビオラは健在です!


アルメリアは少しうなだれています・・・。


めも:2022/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影


2021/12/16 寄せ植え鉢-L 作成したときの様子
 
 ⇒ 12/16 New寄せ植え鉢-L作成・・・ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらも見てね
 ⇒ Myブログ:去年買ったピンクの花、アルメリアが咲きました
 
アルメリア 学名:Armeria イソマツ科 / ハマカンザシ属(アルメリア属)
和名:ハマカンザシ(浜簪)、オオハマカンザシ
多年草 開花期 3月~5月
 
旧:庭には花へのリンク
・ 寄せ植え鉢_2021-2022 (Niwa niha Hana (庭には花)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする