花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2023
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ2024 ・ MyGシクラメン

8/16 シナサワグルミの実らしい

2022年08月22日 | マンションの庭:6月~8月

中庭の木に ぶら下がっているのは、花? 実?

ずっと首をひねってもわからずじまいだったけど、
2022/8/16  今日は、しっかり 撮影しました。 (*^_^*)♪

サワグルミ か シナサワグルミ のようです。



いつもと違う角度から見るとひときわ高い木。


その足元に なにか落ちています。(黒っぽい小さな実のよう)

それで、枝をよく見ると たくさんぶら下がっているものがあります。





実(翼果)の形から シナサワグルミ のようです。


葉もよく見ましょう。
「シナサワグルミは たいてい偶数羽状複葉で、葉軸に翼が付いている」



めも:2022/08/16 PowerShot SX730 HS で撮影


何度も見て入るけど はっきりわからないので、つい見て見ぬふり (*^_^*)♪
よくわからない理由は、ここには いろんな木が生えていて、名札があったりなかったり。
更に上の方では枝が交錯していて、どれがどれやら分かりづらいのです。
シナサワグルミとわかったからには、来年は、花も見たい!

参考
・ シナサワグルミ 支那沢胡桃 ~ 岸和田市の樹木図鑑
・ オニグルミ、シナサワグルミ - 雄花・雌花 ~ アブリル - どこにでもあり、どこにもない

・ サワグルミとシナサワグルミ -公園でよく見るのはシナサワグルミ。 ~ 木々の移ろい トピックス
 サワグルミとシナサワグルミは、共に長い花穂を垂らし、葉も羽状複葉であり、とても似ているが、よく見るとはっきりと区別できる。
サワグルミは日本固有種であるが、シナサワグルミは明治初期に渡来した外来種である。
 垂れ下がった堅果を見ると、シナサワグルミでは立派な翼が水平に伸びているが、サワグルミでは円盤状である。
次に葉を見ると、シナサワグルミはたいてい偶数羽状複葉で、葉軸に翼が付いているが、サワグルミは奇数羽状複葉で翼がない。
 サワグルミは山地の谷筋でよく見かける大木であるが、街ではあまり見かけない。これに対して、シナサワグルミは公園樹としてよく使われるので、市街地でも見られる。


◆ シナサワグルミ(支那沢胡桃) 学名:Pterocarya stenoptera クルミ科サワグルミ属
 葉は奇数羽状複葉で互生。葉軸に翼がある。
参考
・ シナサワグルミ ~ 樹木ウォッチング

◆ サワグルミ(沢胡桃) 学名:Pterocarya rhoifolia クルミ科サワグルミ属 の落葉高木で、実は食用にはならない。
 葉は互生、奇数羽状複葉。

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:中庭の(シナ)サワグルミの木:まとめ
 ⇒ Myブログ:中庭のクルミの木:まとめ:2007~

 ⇒ クルミ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする