2015年7月9日 記 2021年9月16日、2023年7月9日 追記
ヒメヒオウギズイセン モントブレチア(クロコスミア)
花壇の一角にたくさん咲いているオレンジ色の花。
Myガーデンにも咲いています。 名前が紛らわしくって・・・。o(*'o'*)o
めも:2015/07/01 940SH AS で撮影
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙 Crocosmia x crocosmiiflora) はアヤメ科 ヒメトウショウブ属
似た名前が多くて 超紛らわしい !!(>д<)ノ
・ ヒオウギズイセン(檜扇水仙) ここには書いていません。(見たことがない)
こちらは、
ヒメヒオウギズイセン?
ヒオウギズイセン? でしょうか?
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
・
ヒメヒオウギ(姫檜扇) は違う花です。アヤメ科 フリージア属
Myガーデンに咲いていました。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2021年9月16日 追記
姫檜扇水仙 と 檜扇水仙 と 姫檜扇 と 檜扇 !!(>д<)ノ ごっちゃになりますね。
これまでの写真や調べたこと ⇒
Myブログ:ヒオウギ
◆ ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙、学名: Crocosmia x crocosmiiflora)または、ヒメヒオオギズイセンは、アヤメ科ヒオウギズイセン属(クロコスミア属)
→
クロコスミアの育て方 - ガーデニングの図鑑
◆ ヒオウギ(檜扇) 学名:Iris domestica アヤメ科アヤメ属の多年草
→
ヒオウギの育て方 - ガーデニングの図鑑
◆ ヒメヒオウギ (姫檜扇) 学名:Freesia laxa(Anomatheca laxa、Lapeirousia laxa、Anomatheca cruenta)アヤメ科フリージア属
→
ヒメヒオウギ(姫檜扇) ~ 365花撰
→
ヒメヒオウギ ~ みんなの趣味の園芸
◆ ヒオウギスイセン (檜扇水仙 ) Watsonia アヤメ科ワトソニア属
別名:ワトソニア
花期:7月~9月頃 南アフリカ原産の球根植物で、グラジオラスに似ています。オレンジ、ピンク、白などたくさんの園芸品種があります。
→
ワトソニアの育て方 - ガーデニングの図鑑
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2013年7月14日 記
◇ 姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) アヤメ科クロコスミア属の多年草
別名・英名: モントブレチア
檜扇水仙(ヒオウギズイセン:Crocosmia aurea)と姫唐菖蒲(ヒメトウショウブ:Crocosmia pottsii)を交配して作られた。
ヨーロッパ原産で明治の中頃に観賞用として渡来。
朱色が鮮やかなので、庭に植えられるが、繁殖力が強く野生化したものも多い。
葉がヒオウギ に、花がスイセン に似て、小型。
参考 花図鑑 7月の向島百花園
◇ 檜扇水仙(ヒオウギスイセン) Watosonia spp. アヤメ科ワトソニア属
別名:ワトソニアア
花期:7月~9月頃
南アフリカ原産の球根植物で、グラジオラスに似ています。
オレンジ、ピンク、白などたくさんの園芸品種があります。
北の丸公園や東御苑に咲いているので、見に行こう!
◇ 他にも似た名前の花がいっぱいあります。
緋扇、姫緋扇、檜扇菖蒲、姫檜扇菖蒲
参考
檜扇水仙と姫檜扇水仙 ~ 「花もわたしを知らない」