花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

お知らせ

2022年4月1日より、「Niwa niha Hana (庭には花)」を引き継ぎました。
カテゴリーやレイアウトは、ほぼ同じにしています。
リンクで、新旧記事を連携します。これからも、よろしくお願いします。 ベルル
花壇のエリアMAP 12345678 ・ 中庭のバラ園
Myガーデン ★☆ベランダの鉢の総まとめ → 2024年5月A~Z 他全鉢リスト
Myガーデン 2024 季節の 寄せ植え鉢_2024 ・ 寄せ植え鉢_2025
 ・ ラズベリー ・ ブルーベリー ・  GCビオラ ・ MyGシクラメン

10/13 作業後のエリア5:キキョウ、ミズヒキ他

2024年10月14日 | GC花壇:9月~11月
20241013_作業日 シリーズ

エリア5
2024/9/16 <== 10/13 ==> 11月

10/13は、ガーデニングクラブの作業日。

エリア5
キキョウとミズヒキ



ミズヒキ



キク(菊)



ハギの白い花



花をズームで見てみましょう!



セロシア



エリア5



めも:2024/10/13 PowerShot SX730 HS で撮影


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13 エリア7:オキナワスズメウリの花と実、アマミコウスイボクの花

2024年10月14日 | GC花壇:9月~11月
20241013_作業日 シリーズ

エリア7

2024/9/16 <== 10/13 ==> 12月

10/13は、ガーデニングクラブの作業日。

エリア7W

先ほど会議室のテーブルを飾った小さな実



オキナワスズメウリ を探しにい行きました。



小さな実には縞模様。





黄色い花も咲いています。



花をズームで見てみましょう!



オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)
ウリ科  オキナワスズメウリ属 一年草のツル植物
学名: Diplocyclos palmatus

小さなかわいい実がたくさんつきますが、実は苦く毒がありますので食べられません。
緑のカーテンにはぴったりなツル性植物です
英名は「ストライプド・キューカンバ(Striped Cucumber、縞のあるキュウリ)」
花はクリーム色で直径1cmほど、果実になる雌花と花粉を出す雄花
熟すと赤くなります。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

他にも初めて見る花、何でしょう?
Googleレンズで調べると
アマミコウスイボク



花をズームで見てみましょう!



アマミコウスイボク 甘味香水木 Lippia dulcis Trevir.
クマツヅラ科 イワダレソウ属
別名:メキシカンスイートハーブ
英名:Mexican lippia
 
参考
・ アマミコウスイボク _ 山科植物資料館
・ アマミコウスイボク Phyla dulcus クマツヅラ科 Verbenaceae イワダレソウ属 三河の植物観察

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

他には、夏からずっと咲いているミニヒマワリ





ネコノヒゲ





色づいたホウキギ





エリア7E

ヒョロっと伸びた先に咲くハイビスカス
淡いクリーム色がおしゃれ



花をズームで見てみましょう!





蕊(シベ)にも注目



花壇は、秋から冬に向けて養生中
コリウスの明るい葉が印象的です



めも:2024/10/13 PowerShot SX730 HS で撮影

Myワード : 初めての植物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする